板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

2009年6月26日 (金)

6月議会 閉会日の本会議

午後4時7分。事務所で冷蔵庫の中で冷えいた森永アーモンドチョコを二つ口に放り込みブログを叩き始める。

今日は、午前10時から6月議会の最終日で本会議が開かれた。各委員長報告があり採決の結果、賛成多数で全ての議案が可決した。

また、議員提案として5件の意見書等が全員賛成のもと可決した。

更に今議会で、役職の改選があり不肖私が議会運営委員会委員と農業委員会委員に議長指名で就任させて戴いた。

特に農業委員会委員には、地元新郷地区の一般の委員さんもおり今後、ご指導を戴きながら農業委員と言う立場からも農政に微力を尽くしていきたいと考えている。

Photo 写真は、昨夜の川口農業青年会議所総会で挨拶をさせて戴いている時のもの。(宇田川議員撮影)

2009年6月23日 (火)

6月議会 総務常任委員会

午後5時25分。事務所で草加せんべいをバリバリ食べながらブログに取りかかる。

さて、今日は、6月議会で常任委員会が開催された。私は総務常任委員会に所属となっているので同委員会に出席した。

主なる議案は、一般会計の補正予算にかかる歳入、税条例の一部改正、元郷南小学校の工事請負の締結等となっていた。

全て原案どおり可決された。

私は、税条例の一部改正の審議の際、質問に立ち「国の税法の改正に伴わない自治体独自の裁量権で改正される条例は含まれているのか?あるとすればどれか?」との質問をした。

答弁では、ここで詳細は触れないが、全体の中の一部で自治体の裁量権で改正したものがあるとの事だった。

税条例は、基本的に複雑で解りにくい。私はたまたま不動産業でありFPなので住宅ローン控除や固定資産税等と向き合う事があるのでまだ助かっているが・・・。(行政の幅の広さに日々立ち向っている兼業議員の私)

あっ時間、これから予定されている重要な会合に向かう!

2009年6月17日 (水)

6月議会一般質問の二日目

午後8時半過ぎ、湘南新宿ラインの川口駅停車を実現する為の署名活動から帰宅してこのブログを始める。

今日は、一般質問2日目。我党、高橋議員からの湘南新宿ラインの川口駅停車についての質問に対して、岡村市長は自ら、この実現について全力で取組むと力強く答弁をしてくれた。

実現への道は正直険しいが、何も始めなければ何も変らない。何かを始めれば何かが変る可能性が出てくる。

可能性に賭けて今は署名を集める!

皆様のご協力をお願い申し上げます。

2009年6月16日 (火)

6月議会一般質問の一日目

午後5時23分。市役所から事務所へ戻り、即このブログに取りかかる。

今日から6月議会の一般質問が始まった。一番手で我が党の豊田議員が登壇し市政への質問を行った。

その中で、私が注目したのは、鳩ヶ谷との合併問題の検討に関する質問で、岡村市長は、年内にも任意の合併協議会を立ち上げたいとの答弁をした事である。

これまで、あくまでも白紙を貫いてきただけに合併に向けて踏み込んだ発言を今議会で示した事になる。

今後の進捗具合を注目すると同時に議員としても皆様のご意見をお聞きしながら私自身の考えもまとめて行きたいとかんがえている。

2009年6月14日 (日)

首長選挙の国政への影響について

午後10時15分。頭をグルグル回し首と肩の凝りを少しほぐしてからブログに取り掛かる。

ネットニュースから、千葉市の首長選挙で31歳の新人(民主推薦)が当確を出した事を知った。

政令市では、名古屋、さいたま市と続いて3立てをくらった。自民にとってこれほどいやな感じはない。苦戦は予想されていたものの、絵に描いた様な敗北は相当効いたと思う。

解散を打つ時期の判断材料として麻生総理は本音のところ、この結果をどう捉えているのだろうか。

ただ、首長選挙はそれぞれの個別事情がまるで違うし、そのまま国政選挙に反映するほど簡単なものではない。一方で鳩山総務相の辞任はとっても気になるところだ。(選挙は複雑怪奇sign02

追記:こんな潮目でも完勝した岡村市長は凄し応援した者達もエライ!(自画自賛)

2009年6月 9日 (火)

湘南新宿ラインの川口駅停車を実現する会の署名活動

0906092 今日は、川口駅で署名活動を行った。

目的は、湘南新宿ラインを川口駅に停車をさせるべくより多くの署名を集めJR東日本を動かしこれを実現させる為である。

主催団体は、湘南新宿ラインの川口駅停車を実現する会(メンバーは自民党川口議員団全員)である。更に顧問として岡村市長にも就任して戴いた。

今日、2時間で何人の署名が集まったか?そうとうな数とだけ報告しておく。

なにせ川口駅は一日16万人の利用者がいる、朝の時間帯に電車が止まった時の混雑ぶりは悲惨極まりない。

0906091 これまで我々議員団は、JRに対して要望活動をしてきた、その時の答えは、NO。ただ物理的障害はなく、あくまでも運行上を理由にOKが出ないのだ。

今後、夕方から夜にかけて週に何度か川口駅で署名活動を行う予定である。是非、ご協力をお願いしたい。

2009年6月 8日 (月)

6月議会がスタート

今日、6月議会が開会した。会期は6月8日~26日までの19日間である。

今回の議案は、予算議案1件、条例等の一般議案21件、報告事項6件。予算議案では約3億4600万円の補正が組まれている。また、一般質問では11人が予定されている。

そして、私の議席は杉本議員の当選により14番(2列目)から21番(3列目)に変わった。

所属委員会(私は総務委員会)も変わり4年任期を折り返す今議会、改めて気を引き締めて臨むつもりだ。

0906081 6月開会と共に開花したサボテンsign02

2009年6月 2日 (火)

新郷東部第2区画整理審議会

午後5時10分、事務所でペットボトルの冷えたジャスミン茶を飲み干してからブログを始める。

今日は午前10時、不動産の仕事で某会社へ訪問し商談をする。

その後午前11時、賃料滞納者へ催告をする為に某会社へ。社長に直接会えた!(にこやかな会話で逃げ道を無くしながら解約の期限を再確認させた)

その後ロータリークラブの例会を挟んで、午後2時から新郷東部第2の区画整理審議会に出席した。

審議会では、保留地処分や新たな仮換地指定がなされた。

また、行政側の挨拶の中で平成21年度は、当初予算よりも国からの内示も手伝って新郷東部第2の事業費は昨年比9.3%増となったらしい。

引き続く厳しい財政状況の下、事業費の伸びは有難いが、この事業区は約868億(記憶?)の大事業である。一割に満たない伸びは決して満足のいくものではない。

正直言って、現予算(約7億2千万円)の倍額まで早く引き上げ、これを消化出来る事業態勢にもっていく事が必要だ。

これについては、地域を背負って出ている我々議員の責務としても捉えている。

2009年5月30日 (土)

記念写真ではありません

0905291 杉本かよ議員が新たに自民党川口市議団に加わったので、ホームページのトップ写真を撮り直した。

既に自民党川口市議団ホームページでは差し替えてある。

彼女を加えて17名。4年の任期も折り返し(2年が経過)引き続き市政発展の為、一致団結している姿を確認してほしい。

追記:この度、市議団人事で不肖ながら私が幹事長となりました。

2009年5月29日 (金)

5月臨時会の開催

今日は議会の臨時会が開かれた。

主たる議案は、市長を始め市職員の期末手当、勤勉手当を引き下げる案件だった。

他党等から反対が出たが賛成多数で可決。

ここで論じなければならないのは、議員報酬についてだ、現在の経済状況を考えれば議員報酬についても下げる事を検討すべきとの意見があろうかと思う。

もちろんあった。

自己防衛的に聞こえるかもしれなが、川口市議の場合は、3年前に議員定数の4減を実現し、報酬については平成7年から一切上げていない。

こうした中、我が自民党市議団は、議員報酬を下げる事を検討すべしと立場をとったが他党の反対があり話しが進まなかった。

議員報酬の考え方や根本論についてはまた別の機会に書きたいと思う。この場では報告に止める。

2009年5月23日 (土)

無 題

今日は三つの行事に参加した。

午後3時半から東本郷小学校のPTA定期総会。

今年度は創立30周年の周年行事があるので尾辻PTA会長以下忙しい一年になろうかと思うが是非頑張ってもらいたい。

午後6時から榛松中学校の歓送迎会。

今年度から石井校長先生、土屋PTA会長が前任者より替わったがお二方とも安定感のある方の様だ、これまでの伝統をしっかりと継承し同校発展に貢献される方々と確信した。

午後7時15分(定刻は7時)から「小さな親切運動」主催によるクリーン作戦(5月31日)の最終打ち合わせ会議。

今年で30回目!長く続いている事はこれらに関わるスタッフと参加者皆様のご理解とご協力のお陰様。これからも原島会長中心に無理せず手図くりで活動をして戴きたい。

2009年5月18日 (月)

川口市本庁舎の耐震について

選挙が終わって今日早速、団会議が開かれた。

5月臨時会、6月議会の研修、団の調整案件等。10時から昼食を挿んで3時を過ぎるまで会議漬けの一日となった。

今日当選証書を受け取った杉本かよ議員も元気に会議に参加した。これで我が会派も17名に戻った。一致団結して市政に取組んで行きたい。

さて、今日の会議中で興味深い内容が示された。それは、役所の本庁舎耐震化の方向性についてだった。

川口市の本庁舎は築50年。 Is値は0.18。(Is値とは、耐震化の指標で0.6以上あれば耐震化されていると考えられる)

行政の心臓部である本庁舎が仮に震度6以上の地震に見舞われた時には間違いなく倒壊する。

一案として、耐震化工事がある、その費用は約61億円と試算されている。

二案として、建替え(改築)の場合は約85億円と試算された。幾つかの建替えメリットを勘案するとこの予算の違いだったら建替えを選択する事の方が得策との意見もある。

しかしながら財源は全て税金、多くの市民の賛同を得られなければ耐震化すら出来ないのである。

これは、今後の大きな行政課題の一つであり、我々議員も含めしっかりと議論をした上で市長を始めとする執行部で方向性を示してもらいたいものだ。

2009年4月26日 (日)

市議補選の事務所開設式

厳粛に、慎ましく、心に残る神事だった。

市議補欠選挙に向けた事務所開設式を自民党川口支部事務所内において議員と数人の関係者で開催され、ペットボトルのお茶で必勝を祈願した。

後ろ姿で全員解ればそれは自民党員、党友と言える。(もしくはその真逆) ヒント:右端は候補予定者の「杉本かよ氏」

この出席の為、新郷スポーツセンターで行われていた、新堀町会班対抗ソフトボール大会開会式に出る事が出来なかった。

2009042609590000 これから、同大会の閉会式に向かう!

2009年4月24日 (金)

広域行政懇談会研修会

今日は午後2時から、川口駅前のフレンディアで、川口市議会・広域行政懇談会総会と研修会が開催された。

総会はスムーズに終わりすぐに研修会に移行した。研修会の内容は、東京大学名誉教授 大森彌(おおもりわる)氏による「変化の中の地方自治」と題した講演だった。

現在論議されている道州制よりも、地域性を活かした広域連携の仕組みを強化する事が重要であるとの考えには賛同する部分が多かった。

0904241 また、議会のあり方についても話しは及び、議会基本条例の制定や議員自らマスタープランに参画する事を奨励する事、今後、税源を含め国から様々な権限が地方に降りてきた時の議員責務はどんどん増していくとの意見についても反論の余地はなかった。

一方、欧米の地方議員は、専業者が少なく報酬も低い、人望があり見識の広い地域の顔役が一部の時間を使って議員を務めているらしい。

日本の場合は、どっちつかずの制度になっているとの認識が私にはある。その法的枠組みを改革し事情に即したものにしてく事も今後の課題ではないだろうか。

2009年4月22日 (水)

岡村市長の総決起大会

0904221 今日、午後6時半から川口駅前のリリアメインホールで岡村市長の総決起大会が開かれた。

会が始まり後援会長や新藤代議士など何人かの挨拶の後、参加した市議会議員の全員を紹介し登壇させる配慮があった。

会場は、壇上から見て9割は座席が埋まって見えたので少なくとも1800人はいた事になる。(1階~3階合計2002席)

そして岡村市長の出番、これまでの市政、これからの市政を何時もにも増して熱く語っていた。

5月17日投票日に向け市議補欠選も含めて選挙戦が本格的に始まった実感が湧いてきた。

2009年4月14日 (火)

新藤代議士の政経セミナー

0904142 午後10時55分。自宅からブログを始める。

今日は、夕刻より新藤義孝衆議院議員の政経セミナーが平河町の海運クラブで行われた。

セミナーの内容は、竹中平蔵氏による「日本経済のめざす道」と題した講演だった。

約1時間に渡り世界的視野からの持論を立て板に水のごとく喋り倒していた。問題提起、結論、根拠、湯水漏らさぬ説得力は流石だ、故に微塵も睡魔は襲ってこなかった。

この竹中氏と小泉元総理を諸悪の権化と揶揄する評論もあるが、この講演が勉強にならずして何が勉強と言えるほど凄かった事は確かだ。

その後は、同会場で何時もながらのパーティーが和やかに開かれた。我々議員の紹介時に、市議補選の候補予定者である杉本かよ氏も登壇して一言挨拶した。(初のお披露目だった)

明日から特別委員会の視察で福島、山形、米沢に行く、それぞれ先進的取り組みについて勉強してくる。

2009年4月13日 (月)

川口市議会議員補欠選挙 候補予定者が決まる!

5月17日投票日の川口市議会議員の補欠選挙に我が自民党公認としての立候補予定者が決定した。

杉本 佳代(すぎもと かよ)氏  45歳 川口市赤山に在住

国際医療福祉大学大学院 医療福祉経営学 修士号

スタートラインに着いた。ゴール目指して行くしかない!

2009年3月30日 (月)

川口市行政改革市民会議

午後9時44分。自宅から一昨日納品された、ピカピカのHPミニノートでEMのデータカードで通信しブログを始める。(8.9インチの画面は意外と大きい)

さて、今日は、午後2時より「川口市行政改革市民会議」が開かれた。

まず議題の一つ目は、新行政改革計画の策定についてだった、現在、行政改革集中改革プランが進行中であるが、平成21年度で終結する事から、翌22年度からも絶間無く行政改革を進める為にこれまでの重要な大綱の他に今後の行政課題を加えその策定方針(案)が示された。

続く議題の二つ目は、この3月に完成する「川口市施設白書」についてだった、これは現在、市が保有する施設の状況と市有建物の改修や建替え費用予測など今後の課題があげられている。

川口市の保有施設の多くは、昭和30年代後半から40年代に建てられたものであり、今後建替えを迫られる施設が多く、これに対する多額の財源をどの様に調達するのか?また、別の対策をどう検討してくか?

これも今後の大きな行政課題である事は間違いない!次回の私の一般質問でもこうした中長期的な事柄に対して考えていきたいと思っている。

追記:3月も明日で終わり、川口市でも4月からの人事が発表された、昇進する人、新たな部局に移動する人、さまざまであるが我が川口市の為に引き続き尽力される事を願うものである。

2009年3月28日 (土)

川口市体育協会 財団化20周年

今日は、午後4時半からリリアに於いて、財)川口体育協会の財団化20周年記念式典が行われた。

0903281 式典の中で、いろいろな記念表彰が行われていたが、これまでの体育協会に対しての功績が認められた結果であり、心から感謝とお祝いを申し上げたい。

今後益々の体育協会のご発展をご祈念申し上げブログとする。

2009年3月25日 (水)

3月議会閉会と市政レポート16号完成 

今日、3月議会が無事終了した。平成21年度予算を含め提出された案件は全て可決した。

0903251 これにより、岡村市長が今任期における議会は全て終了となり、次回6月議会は市長選挙を経てのものとなる。

また、今年度退職される部長もおられ、議会閉会後は、わざわざ控え室に挨拶にこられていた。これまで長い方で40年以上公僕となって仕事をされてきた方々に心から敬意を評したい、お疲れ様でした。

そして、これからの第2の人生を(特に奥様と)謳歌してもらいたい。

さて、板橋ともゆき市政レポート16号が完成したので、アップする。これから、新郷地区を中心に地域市民に届けたいと考えている。

レポート16号 1ページ   レポート16号 2ページ

レポート16号 3ページ   レポート16号 4ページ

是非、ご感想、ご提言、要望等をお寄せ頂きたいと思っている。

2009年3月22日 (日)

ミニテニスの迷?プレイヤー

午後3時35分。事務所で温かいキャラメルミルクティー(加糖)をすすりながらブログを叩く。

今日は、東京マラソンだったらしく、TVでは、スタート地点での石原都知事のご満悦の様子が映し出されていた。参加者35000人!確か昨年の川口市民マラソンが参加者がで7000人だっただろうか? その5倍と言うと想像を絶する、流石は世界の東京だ。

さて、今日は、早朝8時から地元本蓮町会のソフトボール大会の開会式に出席し、その後、同町会のミニテニス大会に今度は選手?うそうそ、エキシビション程度でプレーに参加させてもらった。

0903221 この様な姿で、写真に納まるのも久しぶりだ。朝の挨拶で私は、日頃の運動不足を枕話とし「今日の目標は楽しんで怪我をしないで帰る事」coldsweats01と言たら、予想どおり参加者から笑いがもれた。

その後、昼食を挟んで会社へ出社。PCメールチェックと昨日の残務処理を行った。

午後2時、川口法人会新郷地区主催の「ふれあい音楽祭」の閉会式の間に合った。会場では、何時もの理事メンバーが笑顔で迎えてくた、言葉は無くともほっとするものだ。

その後、会社へ戻り、現在に至っている。(ブログが終わったらソファーで少しボッーとしよう)

夜は、6時と7時半にそれぞれ呼ばれた会に出席する予定だ。 

2009年3月21日 (土)

板橋ともゆき市政報告会

気が付いたら日付が変わりそうな時間だが、21日としてブログを始める。

今日は、私の2回目の選挙を終えてから初の公民館での市政報告会(大きな会場)を開催させて頂いた。

0903211 0303212

お彼岸の真っ最中にも関わらず、300人を超える多くの地域の方々にお越しを頂いて本当に有り難かった。

開会、主催者挨拶、奥ノ木、田中両県議の挨拶、さぁ、私の出番だ。

私の市政報告持ち時間は約20分。考えた末に新郷地区の基盤整備、鳩ヶ谷との合併、定額給付金、この3点にしぼって話しをさせてもらった。

時間を気にし過ぎて早口で捲し立てる様に喋ったかもしれない、まだまだの自分に未熟さを感じるが一生懸命さが伝われば良しとしよう。

多少の時間超過で市長の講演に繋げる事が出来た。

市長の力のこもった講演が終わり、ほぼ予定通りに会は終了した。

今日まで、この会の準備に奮闘して頂いた後援会関係者に心から感謝を申し上げたい。

2009年3月18日 (水)

委員長として最後の常任委員会

午後9時50分。何日かぶりでゆっくりと自宅で夕食を食べる事が出来た。WBCで日本が韓国に惜敗したネットニュースにむかっ腹を立てながらブログを始める。

今日は、3月議会で平成21年度分の常任委員会が開催された。建設常任委員会の委員長として最後の委員会(常任委員会は2年で所属が変更される)であったので委員会進行中、出来るだけ漏れなく質問内容を聞き、スムーズな進行に心がけたつもりである。

議案については、一部の反対はあったものの、午後3時半頃には付託された案件は全て可決となり無事に終了した。

0903181 0903182

この写真は、委員会開催前、他の議員が委員会室に入室する以前に撮影をして戴いたものである。(手前に理事者が既に着席している)

私が写っている左右の空席に9名の委員(議員)が着席し委員会が行われる。

今日の委員会が終了した事で、私の委員長としての務めは、議会最終日の委員長報告を残すのみとなった。

2009年3月13日 (金)

意見書調整は難しい

おちおちしていると、日付けが変わりそうな午後11時50分。

外は予報どおり強風が吹き始めた感じた。無論自宅からブログを始める。

今日は、一般質問3日目。昼休憩では、意見書等の会派間の調整を図る為の小委員会が開かれオブザーバーで傍聴をさせてもらった。

今議会では、我が会派から決議1本、意見書3本を、共産党からは意見書4本が提出されていたが現時点で全ての案件が全会派一致には至らなかった。

異なる会派との意見書調整はやはり難しい!

その後、午後からの議会が再開され、閉会は午後2時半過ぎ。

会社へ出社したのが、午後3時頃、会社スタッフと短く打ち合わせをしたのちに、自らのデスクでメールチェックやら書類整理をした。

気づけば、午後6時からの政経懇話会総会に出席する為の外出時間が迫っていた。

午後5時ちょい過ぎに会社を出発。政経懇話会出席。終了後帰宅。 ソファーでうたた寝sleepy むくっと起き現在に至る。

2009年3月12日 (木)

3月議会の一般質問が始まる

午後5時のチャイムが鳴った?役所から会社へ出社し、ばたばたと不動産の仕事に追われ気がつけばこの時間になっていた。

さて、昨日から3月議会の一般質問が始まった。一日目の昨日は代表質問であり、自民党、公明党、共産党、民主クラブのそれぞれの会派から60分間の持ち時間で一部を除いてはそれぞれの政党色がよく現われている質問になっていた。

0903121 終わった時間が午後6時半近くになった、午前10時から昼休憩等を挟んで午後6時半まで会議とは、言いかえれば椅子に座りっぱなしだ。(腰が痛くなる!)weep

今日の二日目は、3人の質問者が登壇した。二日間が終わって明らかになったのは、鳩ヶ谷との合併に関連する質問が多い事で、それらの答弁として平成22年3月まで合併しないと、国からの補助金が出ない事が解った事だ。

あくまでも、合併ありきの議論ではなく、これから積み上げていく事であるがこの事実は正直大きい。

いずれにしても、今後しっかりと議論をしていかなければならない重要課題である。

2009年3月 9日 (月)

原稿が手もとに無い!

今日は、3月議会の平成20年度分の本会議が開かれた。

ここで信じられないハプニングが私の身に起こった!午前10時定刻のブザーが鳴り議場に着席後間も無く、委員長報告の読み原稿が自らの手もとに無い事に気づいた。coldsweats02

不幸中の幸いとはこの事で、私の登壇時間にはまだ20分ある。冷静に考え控室にある事を確信し動揺を隠してそそくさと席を立って控室に取りに帰り、事なきを得た。happy01

無論、私自身の気の緩みが原因であり反省していると同時に、もし、私の委員長報告の出番が最初だったらと考えると身の毛がよだつ。

しかし、この様な失敗未遂も今となっては、肥しにしなければと前向きに考えている。

過ぎた事は、良い悪い関係なく忘れるこの特技は、ストレスを溜めない事には大いに役立っている。

んっ、WBCで日本が韓国に負けた!大勝の後はこんなもんだ。これからが本当の勝負だ。

2009年3月 7日 (土)

しんどう義孝と語る会(新郷連合支会)

0903071 今日の午後6時半から、我が街の代議士である「新藤義孝さんと語る会」が新郷公民館で開催された。

体育ホールで行う為に、当初、人出がとても気になっていた。蓋を開けて観れば360名を超える多くの方々にお集まり安堵した。(日頃から動員に力を貸してくれる方々に心から感謝)

私は挨拶の中で、今度行われる衆議院選挙では、政界再編が起こる可能性が高いとの判断から、どんな状況になったとしても、地元(川口、鳩ヶ谷)から政治の中枢でちゃんと活躍できる代議士を選ばなければならない。

また、これまでの新藤さんの国会や地域に対しての実績、貢献度、有益な情報の発信等、他候補との差異性について強調した。

私の後、新藤さんは質疑を含めて約1時間、国政報告としてさまざまな話しを口角泡を飛ばす勢いで熱く語っておられた。

ご出席戴いた、皆様に心から感謝申し上げる。

次は、3月21日午後7時から、板橋ともゆき市政報告会を同じく新郷公民館で岡村市長の講演を交えて開催する予定である。是非とも、お時間のある方は、ご出席を戴ければと思っている。

2009年3月 6日 (金)

原島潔さん叙勲記念祝賀会

0903061 今日、午後3時から、原島潔さんの叙勲記念祝賀会がフレンディアで行われた。

岡村市長を代表発起人として、地元議員として不肖私も発起人の一人として務めさせてもらった。

栄によくした瑞宝単光章(ずいほうたんこうしょう)は、原島さんの建築の技能士養成に多年に渡り貢献した事によるものだった。

会場は300人近く?の出席者で終始和やかなでいい祝宴だったと思う。

これからも、ご夫婦共、健康に留意して益々ご活躍される事をお祈り申し上げる。

2009年3月 4日 (水)

3月議会がスタート!

深夜12時を過ぎたので、正式には5日。自宅からこのブログを始める。

さっきまで都内の大崎にいた、義父(77歳)の新規事業に伴う事務所開設を祝う内々の会に出席していた、自ら経営してきた会社を後継者に託し、今の年齢から新しい仕事を始めると言うのだがら脱帽するしかない。

さて、昨日の3日から、3月議会が開会した。今日は、平成20年度の補正予算と一般議案に対する委員会(付託審議)が開かれた。

私の属する建設常任委員会も午前10時に開会され、午前11時半には、全ての議案が全員賛成で可決となった。

来週には、本会議で委員長報告の後に、再度、採択を受け正式に議案が可決される。

その後、一般質問が4日間、平成21年度の予算と一般議案(自治基本条例等)が委員会で付託審議(1日~2日)され、最後の3月25日の議会閉会日に採択を受け全てが終了となる。

3月議会は、次年度の予算編成が審議される為、他の定例議会よりもボリュームが大きく大変だが、市民からの血税が有効に使われるかどうかをしっかりとチェックするとても重要な議会でもある。

3月は年度末とあって何かと多忙な日々を送る事になるが体調を整え全てにおいて臨んで行きたいと思っている。

2009年2月27日 (金)

川口市立新郷小学校の栄誉

午後6時ちょうど、snow雪はやんだがこれから夜にかけて冷え込みそうだ、うっ~さむ!bearing社員が退社して一人事務所からブログに取りかかる。

今日は、午後3時半から、「健康教育推進学校表彰」の優秀校として新郷小学校が表彰されたので学校関係者数名が市長へ表敬訪問に訪れ、これに同席させてもらった。

この賞は、全国組織された(財)日本学校保健会が主催で毎年行われており、全国の公立小中高の中で最優秀校が5校これに次ぐ優秀校10校の一校しての受賞である。

選定基準は、保健教育、保健管理及び組織活動を内容とする学校保健・安全計画が適切に実践され、学校、家庭、地域社会が連携し成果を上げている学校となっている。

私自身、これに関わっていた訳ではないが、地元であり”我が母校である新郷小学校”の栄誉であるので素直に喜び、これまでの学校関係者のご努力に心から敬意と感謝を申し上げたい。 おめでとうございました。

092271_2

2009年2月25日 (水)

永瀬洋治さんの名誉市民を祝う会

正式には、26日の午前1時05分。今、気の置けない仲間との宴席から帰って来た。気分良く自宅からこのブログを打ち始める。

0902251 さて、今日は、永瀬洋治さんの名誉市民を祝う会がリリア音楽ホールで行われた。

本来であれば、飲み食いの宴席が通常だが、今回は永瀬御大の希望で祝賀コンサートと銘打って、合唱団やソプラノ、テノールを交えた音楽を楽しんでもらう趣向で企画されたものだった。

当初は、飽きてしまうかなぁとの心配があったが、曲の殆どが有名で曲名は解らずとも何処かで聞いた音色の曲でプログラムが組まれていて心地良い一時を過す事が出来た。

帰りに同氏著書の「私の川口物語」と言う本を返礼品として頂いた、表紙から数十ページを読んだが、随所に永瀬御大の人柄を感じさせる川口の歴史教本である。

同氏の今後の益々のご活躍を心から祈るばかりである。

2009年2月24日 (火)

川口市妊婦健康診査の公費拡充について

昼12時58分。セブンイレブンで、サンドイッチと温かいペットボトルのほうじ茶で昼食を軽く済ませ事務所からブログに取りかかる。

「おくりびと」が米アカデミー外国語映画賞を受賞し、更に短編アニメ部門でも日本の作品が受賞した事は、日本にとってとても喜ばしい。いつの日か、SKIPデジタル国際映画祭から今回に至るような映画人が輩出される事を祈らずにはいられない。

さて、平成21年度の川口市に於ける「妊婦健康診査の公費負担拡充」について詳細が解ってきたので報告する。

ポイントしては3つ。

1、妊婦一般健康診査がこれまで5回までだったところが14回に拡充。

2、健康診査で、超音波検査が35歳以上との年齢制限をなくして、全妊婦が対象となった事。

3、超音波検査がこれまで1回だったところが4回に拡充。

対象者は、平成20年度中に妊娠届出をした妊婦で、今年の4月1日以降が出産予定日である事。

前回も言ったが、国の第2次補正予算関連法案が可決される事が必要だと言う前提論を忘れないでほしい。

2009年2月22日 (日)

子育て応援特別手当(36,000円)ご存じだろうか?

午後3時50分。今年最後の某団体の新年会から今、事務所に戻って来た。

ふと、予定を見ると3月3日から、3月議会が開会され、その間を縫う様に地元公立小、中、高の卒業式が入っている。またその間を縫う様に板橋ともゆき市政報告会(3/21)があり、4月に入れば入学式、5月には各種総会、市長選挙とあっと言う間の前半終了!まぁ、やるしかないcoldsweats01

さて、定額給付金に関連して、「子育て応援特別手当」をご存じだろうか?

これは、定額給付金と共に該当世帯に給付されるもので、目的は、多子世帯の子育て緊急生活支援である。

そして給付対象者は、基準日(平成21年2月1日)で18歳以下の子供が2人以上いる多子世帯で、そのうちの第2子の子供が小学校就学前3学年(平成14年4月2日から平成17年4月1日生まれまで)の方が対象だ

給付額は、対象の子供1人につき36,000円(1回)である。

対象世帯には、申請書が定額給付金申請書に同封され郵送される。

いずれにせよ、全て国会で第2次の関連法が衆参で可決されればの話しである事は皆さんがご存じのはず。

2009年2月21日 (土)

全員協議会(自治基本条例について)

午後3時50分。鼻水が止まり、体調も戻ってきた。そしてさっき、マッサージをしてもらい肩がらくになった。思いのほか軽やかな指先で事務所からPCキーを叩き始める。

昨日は、午前10時から全員協議会が開催された。

全員協議会とは、正しく議員全員が集まり定例会に上程される前に特別な重要案件について議会とは別に質疑が交わされる場である。

今回の重要案件は「川口市自治基本条例(案)」であった。これまで様々な議論がなされてきたが、どうやら今回の協議会を経て(案)の文字が外されそうだ。

この最高規範である自治基本条例を皆さん!是非読んで下さい。

これを広報するのも我々議員の大事な仕事。

2009年2月19日 (木)

戸田競艇組合議会定例会

0902191 午後7時40分。一人静かに事務所から風邪気味の体と空腹に直面しつつブログを始める。

今日は、午前10時より、戸田市議場で平成21年第1回戸田競艇組合議会定例会が開催された。(写真は戸田市役所)

議案としては、5件の条例改正と平成20年度補正予算、平成21年度の一般会計予算の7件だった。

本会議終了後、各委員会で付託議案の審議が行われた。私は、業務常任委員会に所属しており、補正予算、平成21年度予算等の議案について審議に加わった。

今後は、今月25日に再度本会議を開き、各委員会での報告がり、再度採決を諮る事となる。

予算に関して、公営競技はご多聞に漏れず売上が下がっており、これに対しての工夫や自助努力が見られるがなかなか成果が得られないのが歯がゆいところだ。

この競艇事業についても川口オート同様に抜本的な改革をどんどんこうじる必要があると感じた。

2009年2月18日 (水)

放課後子どもプラン事業について

午後11時05分。自宅からこのブログを打ち始める。

今日は、午前10時より、本庁舎第1委員会室で「少子高齢・青少年問題特別委員会」が開催された。

1.高齢者福祉計画・介護保険事業計画の概要について

2.特定健診・特定保健指導について

3.放課後子どもプラン事業について

上記内容でそれぞれ報告がされた。

どれも大切な事項だが、特に気になった事は、放課後子どもプラン事業だった。

川口市では、既に”留守家庭児童保育室”が全小学校で実施されているが、平成21年度に市内6箇所をモデルケースとして子ども達が安心、安全に活動出来る場所で文化やスポーツ、勉強など様々な体験や異年齢交流、さらに地域住民とのふれあいをとおして、心豊かで健やかに育まれる環境づくりを推進するとある。

モデルケースの市内6箇所(新郷地区は入っていない)すでに放課後、積極的に様々な活動をされている小学校を選定する様だが、仮に次々年度以後、全市的にこれを推進するとなるといろんな課題(不安要素)があがってきそうだ。

例えば、人材、企画、予算、(人・物・金)が果して、全市的となった時に均一した事業と成り得るのであろうか?

地域性があるので、一概には言えないがちょっと心配だ。

2009年2月11日 (水)

自民党川口支部大会

本日、2月11日恒例の自民党川口支部大会がリリア音楽ホールで満員立見の状況で開催された。

とにかく逆風、でも自民党川口支部は前に進む。

懇親会でもご覧の大盛況!市長選挙、市議補欠選挙、衆議院選挙の完全勝利目指してやるしかない。

09021111 09021122

2009年2月 6日 (金)

50年後にも農のある街

午後10時50分。自宅からブログを始める。

負債総額1970億円でマンション分譲大手、日本綜合地所の経営破綻(会社更生法の申請)の二ユースにはショックを受けた。今後の不動産業界を考えると次なる大手の倒産が何時あってもおかしくない。

金融機関から融資を受けなければならない企業については、大小を問わず正直きつい、こんな時期は無借金経営に尽きる!

さて、昨年4月に設置された「川口の農業を考える有識者会議」からの報告書が議員の手元に届き、今一読をした。

川口の農業を考える有識者会議 報告書(概要版)

”50年後にも農のある街””農が誇れる街”こんな言葉が目標になっている。

そして、基本方針に沿った具体的政策提言がいくつも示されており、早いものは平成21年度から実施されるもようだ。

川口市のように都市化された人口50万人以上の自治体としては先進的な取組みであり、将来に向けた農業政策の見本となれるような成果を期待したい。

私も新郷の土地柄を生かして微力ながら機会ある毎に意見を発信していくつもりだ。

2009年2月 5日 (木)

川口市労使講座

午後11時を過ぎ自宅から通販TVをBGM代わりにブログを始める。

ド○ター○ーラボを盛んに売り込んでいる。どうでも良いが売れているみたいだ。

さて、今日は午後6時より川口市労使講座がリリアで開催された。

「若年者の就労支援についてーどうしたら仕事につけるのかー」と題した基調報告とパネルディスカッションの内容だった。

現在、ニートは全国に約64万人もいる。見かけは大人だが、学校を卒業するまで、友達も少なく部活やアルバイトもせずにきた為に社会適応能力が中学生並みの成長過程で止まっており、なかなか就職出来ずにいるとの事だった。

ほぼ100%が親との同居で、働かなくても生活が出来るらしい。ここまで来ると、精神的疾患のあるケースを除いたら親の教育のダメさの為に行政が税金を使って再生支援をしてる様なものだ。

行政の対応として”どうかるべきか”私にはまだ結論が見えていない。

しかし、行政課題の一つである若者就労支援(ニート対策)について勉強出来た事は収穫だった。

0902051 0902052

2009年1月14日 (水)

宅地建物取引業協会の新年会

深夜2時、うたた寝から起き上がって、ノニジュースひと口とコップ一杯の水を飲みPCに向い始める。

PC画面が立ち上がって即、Yahoo!JAPANのトピックスで「市長が辞めてもらいたい議員投票」と言うニュース記事が気になりダブルクリックした。

鹿児島県阿久根市の竹原市長のブログがその発信源であった。

このブログを斜め読みしたところ、その問題の記事もさる事ながら、市政、議会、国に至るまで、ここまで書くか?と思える程の辛らつな内容がふんだんに盛り込まれていて、ある意味ショックを受けた。

それぞれの意見があろうかと思うのでこれ以上ここで論じない事にする。

さて、今日は水曜日で会社(不動産)は定休日だったので昼間は自宅でゆっくりさせてもらったが、夜は宅建協会の新年会がリリア銀座アスターで行われ出席をしてきた。

この業界(不動産)へも父の代から数えれば37年目を迎えるが6年前からは協会員と市議と両方の立場で出席をさせてもらっている。

今後も業界と行政の適正な橋渡し役として微力を尽くしていきたい。

0901141

2009年1月12日 (月)

はたちの集い

午後6時10分。事務所で温かい「午後の紅茶」ストレートティーを飲みながらブログを始める。

今日は成人の日。川口市は毎年恒例の”はたちの集い”をリリアで開催した。

今年の成人は、昭和63年、64年、平成元年生まれで、市内で約4800人と言う事だった。(とうとう平成元年生まれが二十歳になる)

また、毎年来賓で出席するのだが、私が出席した中で一番静かな式典だったと思う。

ただ、会場内に何十人もの警備員を配置しなければこの行事が開催出来ないとは何とも情けなさを感じてしまう。

式典終了後、外に出たら会場に入れなかった?入らなかった?人たちで写真の様にごった返していた。

4800人じゃ、もともと無理だ。(リリアは約2000人がキャパ)

もろもろ何か工夫が必要では?機会あれば意見をしたい。

0901121

2009年1月11日 (日)

最後のロッカールームは泣ける

午後5時10分、事務所からブログを始める。

さっき、昼食中、たまたまTVで、「最後のロッカールーム」(全国高校サッカーで敗戦後のチームミーティングにカメラを入れたドキュメント)を観てしまった。

とにかく泣けた。特にPKを外した選手の号泣している姿は可哀そうであると同時に何とも羨ましく思えた。

「何年か経てば笑って話せる時が来る!」と言う監督の言葉に内心で大きくうなずいている自分がいた。

さて、今日もお昼2件の新年会に伺った。どこに言っても、第一の話題は今年の経済の行方と政権交代についてだ。

国会では、定額給付金を受け取るがどうがの話題がクローズアップされているが、こうした事が国民不在を助長させている事に与党執行部は気付かないはずがない。

おそらく多くの国民が国政に手詰まり感を感じているはずだ。

麻生総理は、この時期をどう乗り越えていくのか政治家としての胆力(たんりょく)を見せてもらいたい。

もう、こんな時間だ、これから夜の部がスタート。もちろん、自動車で移動するので飲酒は絶対にしない!

先週末、議会事務局から戴いた、昨年12月議会の委員長報告中の写真を掲載する。

081218_3

2009年1月 7日 (水)

川口商工会議所賀詞交歓会

午後10時57分、時事通信で朗報が入った。テニスのブリスベン国際でエア・ケイこと錦織圭(61位)が同ランク21位を破りベスト8に進んだとの事。

たいしたものだ!彼はまだ19歳、今後に注目してきたい。

さて、今日は、川口商工会議所 新春会員賀詞交歓会が午後5時よりフレンディアで行われた。

会場には、立食形式で500人以上いたらしく、会場のフルスパンをつかってもごった返していた。

立食を意識してか、始めに細野会頭の挨拶、続いて市長の挨拶、そして乾杯とシンプルな流れで良かった。

乾杯後、知人を見つけながら会場を挨拶回りした。こうした全市レベルの大きな新年会は一挙に沢山の人に会えるので有り難い。

福引抽選が終わりを告げるちょっと前には次の新年会へ向かう為に会場を後にした。

0901071

2009年1月 6日 (火)

2009年新春交礼会

午後6時22分。事務所でホットレモンティーを飲みながら今年2回目のブログを始める。

さて、昨日から通常国会がスタートした。予想通り、定額給付金をめぐって与野党が対立、加えて自民の渡辺善美氏の去就や山本一太氏中心の消費増税公約化反対の新グループの動きが気になるところだ。

今後の国政動向に注視しながら市議活動をしてきたいと思っている。

そうした中、川口市政では、本日午前9時半から恒例の新春交礼会がリリアメインホールで行われた。

市長挨拶では、現在の経済低迷期であっても共にこれを乗り越えて行こうと言う気概を感じさせるものだった。

私も明日から各新年会を始め、事業が目白押しである、健康に留意しながら牛歩戦術では無いが一歩一歩着実にやって行こうと思っている。

追記:今年はお陰様で福引は当たらなかった!

0901061 0901062

2008年12月23日 (火)

川口市の緊急生活支援策

内藤は強かった。(TVに釘付け)4度目の防衛!試合後のインタビューがまた良かった。あくまでも謙虚な発言で更に好感が持てる。今後は気力、体力が続く限りチャンピオンで戦ってほしいものだ。

さて、川口市では、22日に安心して年を越せるセーフティーネットとして緊急生活支援対策を発表した。

住宅、雇用、学校教育等の支援策を非正規労働者を対象に12月24日からスタートする。

詳細については川口市ホームページを参照してほしい。

岡村市長は、一週間前、ここまで経済が低迷し非正規雇用者の失業が社会問題化している事を背景に、自治体として出来る事は何かを検討し緊急にまとめ25日には発表したいと語っていた。

この時期に、こうした政策を打てる岡村市長の実行力は評価に値すると考える。

私の拙いブログでもこの情報を掲載し市民に広報する事が大事な役割りの一つである。

追記:早いもので、とうとう明日はクリスマスイブxmas天気はどうだろうか?

2008年12月22日 (月)

カーシェアリングの視察

午後9時半、ある忘年会から帰宅してNHK明日の天気予報を観ながらPCの電源を入れた。

今日は、県南都市問題協議会の交通問題研究部会視察が行われた。

視察内容は、荒川区の「カーシェアリング事業」だった。

これは、”乗りたいときに、乗りたい分だけ”自動車のプチレンタをキャッチフレーズにレンタカーよりも更に気軽に自動車を利用できるシステムである。

プチレンタ

荒川区では、全国に先駆けて、この事業で国土交通省のESTモデル事業に認定されこれまで取組んで来た。

これまでの経緯とこれからの課題について興味深い話しが随所に聞けてとても勉強になった。

0812221

2008年12月18日 (木)

12月議会終了、インフルエンザ注意

午後5時03分。事務所からブログを始める。

今日、12月議会が終了した。上程された案件は全て可決された。詳細については、市の広報やホームぺージで後日確認してほしい。

さて、インフルエンザがだいぶ流行っている。事前に予防注射を受ける事も大事な予防法だが、私は大人になってから、うがいと手洗いでこれまで一度も予防注射を受ける事なくインフルエンザから逃れてきている。

奢った考え方かもしれないが、人間は本来、免疫力がある訳で予防注射を受ける事で返って免疫力を低下させると思っている。

従って、出来るだけ薬も飲まず注射も出来るだけ受けないで何とかなってきた。

言い換えると、風邪もひいていられないほど、毎日を充実させていれば心配無用。それでも風邪をひいたら体の危険信号と受取り素直に二三日安静にすればいいと私は思っている。

もうこんな時間だ。納会出席の為、外室する。

2008年12月17日 (水)

昨日の写真

午後5時55分。事務所から外出間際にブログを打つ。

16日、市長へ「新郷ふれあい祭り」の収益金の一部を寄贈した時の写真を頂いたので掲載する。

明日は12月議会の最終日、委員長報告や議決事項もある。今夜はあまり遅くならずに帰宅する。

08121701 08121702

2008年12月15日 (月)

委員長として7回目の建設常任委員会 

昼のお弁当を食べてから市庁舎を後にし事務所に出社したのは午後1時頃だった。

今日午前10時より、12月議会の常任委員会が開催された。

常任委員会では、議会に上程された議案を各担当委員会に振り分け付託審査をするもので、私が委員長を務める建設常任委員会では、建設、土木に関わる分野が所管となっている。

お陰様で今回は、様々な質疑はあったものの審議のすえ全員賛成で全議案が可決された。

これで、18日の議会最終日に委員長報告をして更に出席議員全員に諮り過半数で承認されれば本決まりとなる。

委員長となって7回目の委員会、やっとこのところ、委員会進行に少しは余裕が出来てきたと思っている。

ただ、来年の3月議会を最後に常任委員会の議員構成が変わるので委員長として臨む委員会はあと1回となった。

今議会で残された委員長報告と次回の委員会も私なりにしっかりと務めていくつもりだ。

2008年12月12日 (金)

法人会でのミニ講演

午後11時45分。自宅へ帰り一息入れてからブログを始める。

今日は日中、地元の挨拶回りに終始した。地元支援者を中心に回ったが地域の声を一対一で聞くと予想以上の生の考えが聞ける。(本音トーク)

こうした情報蓄積がいざと言う時の政治判断の決めてになる。感受性を磨く事はとても大切だと思っている。(人の話はまずはよく聞く)

午後6時より、地元法人会の忘年会でミニ講演をさせてもらった。

”今年の一字は「変」に決まったとのニュースが報じられていました。”から始まり、現在の政治状況から、岡村市長の4選、新郷のインフラ等、早口で喋った。(約20分間)

私見がちょっと多すぎたかなぁ?と今になって反省している。

その後、午後9時半、JC時代共に活動した「K君を送る2次会」に出席。

彼はJCを目一杯やった一人である。2次会であるにも関わらず多くの仲間が集まっていた。(流石だ)

眠い・・・、床に付く。

最近のトラックバック