板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

2010年12月30日 (木)

宮崎哲弥 大論争5時間スペシャル 経済乱世を生き抜く

今日の昼、朝日ニュースターチャンネルで同名番組が放映された。

宮崎哲弥 大論争5時間スペシャル 経済乱世を生き抜く!

宮崎哲弥氏が仕切り役となり、政治家、政治、経済評論家等、様々な分野からの論客(パネラー)が出演し多彩なテーマで白熱議論が交わされていた。

私がツイッターでフォローし合っている三橋貴明氏が、そうそうたるパネラーのひとりとして参画していたので5時間中、約3時間くらい妻の迷惑を省みずTV画面を陣取って観ていた。

三橋氏は、主に経済に対する独自理論を展開し、他のパネラーに一歩たりとも引けを取る事なく返って圧倒する一幕もあるほどでとても頼もしく感じた。

捲土重来を期ている彼だ、次回の国政に果敢に挑んでいく姿を思い浮かべると今から楽しみである。

彼が言った言葉ではないが、国債に話が及んだ時、宮崎氏があるパネラーに「金利無しの国債発行もありうるのでは?」と問いに、また違うパネラーが「今の日本紙幣そのものが、無期限の金利の付かない国債と同じだ!」と答えた。

デフレ経済の脱却に焦点を当てた政策を包括的に実行していく鍵がこのやり取りにも潜んでいると直感した。

2010年4月12日 (月)

時代の潮流を読む

午後11時50分。自宅からPCに向かい始める。

TV東京のカンブリア宮殿を見ていて思った。

何をするにしても時代の潮流が読めるかどうかで勝負は分かれる。

ユニクロの柳井正氏が、もうサラリーマンは終わった。これからは自営業者を育てなければならない。理想の人材は自営業者であるとの趣旨の発言をしていた。

上司から指示を受ける事なく自らが意思決定をして行く事が重要であり、成功するのではなく、いかにして生き残るか!今はそんな時代だ。

議員としても自らを貫き来年(選挙)も生き残れる胆力を付けなければならない。自民党ではあるが、ある意味自分党だ。

2006年2月25日 (土)

金メダル

人気blogランキング ←ここをクリックして下さい。

Photo_36 女子フィギアの荒川選手が日本を救ってくれました。金メダルは日本にとって本当に助かりましたね。ただ、テレビを見ていて気になったのは、ひいき目かもしれませんが、村主選手がショートプログラムで特別なミスが無いにも関わらず4位になった事です。フリーで2位、3位の選手が転んでも結果的に逆転出来ませんでした。

フリーの採点基準が重いとは言え、残念でなりません。ジャッジの主観が物を言う競技は釈然としないものが残るのはしょうがないのかもしれません。

いずれにしても、エキシビションも終わり今日から睡眠不足から開放されるので助かる反面、また4年後か~っとちょっと残念な気持ちです。いかん、いかん、3月1日から議会です。気持ちを入れ替えて取組んで参ります。

2006年1月17日 (火)

証人喚問

今日は一日出張だったので、小嶋社長の生の証人喚問は見られませんでした。残念と思いきや、ニュースで見た限りでは、いろんな意味で期待外れもいいところでした。

参考人招致でのあの勢いは何処へやら?証言拒否?こんな秘技があったんですね、皆さんはご存知でしたでしょうかこんな逃げ業があった事を。

コンプライアンス(法令遵守)、最近特に職業倫理に関する研修会などでよくテキストに出で来る言葉ですが、その会社の理念がどうなっているのか、社長自身の基本的な考え方に賛同できるかどうか、高い買い物の時は消費者側もしっかりと見極める目を持たないといけません。もしくは、見極める目を持っていると信頼を寄せられるブレーンが必要ですね。

また、いつもそうですが、何で最後は政治家の名前が出てくるのでしょうか?不思議です。

最近のトラックバック