板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

2008年11月23日 (日)

第3回新郷ふれあい祭り

今日は、「第3回新郷ふれあい祭り」が蓮沼公園で盛会に開催された。

心配していた天気も週間予報どうりに晴天。風もほとんど無し。

天気が良ければ屋外イベントは7割が大成功!

来場者数については来月発行の新郷新聞に委ねるが、昨年以上の人出があったように私は思っている。

このお祭りに関わってくれた協賛者、スタッフに心から感謝申し上げたい。

ありがとうございました。(名誉会長)

P1000013 P1000008

2008年11月18日 (火)

告知”B級グルメ王の開催

昨日、数ヵ月ぶりにボーリング(2ゲーム)をやった。スコアーは言わないと言うか言えない(散々)。

さて、来る11月24日、西川口駅付近で「埼玉B級ご当地グルメ王」と言うイベントが開催される。

西川口駅西口付近が浄化(風俗店が激減)された影響で人通りも減り、付近の飲食店を始めとする街全体が元気を無くしてしまった。

そうした事からこの様なイベントが企画されたのもと認識している。

いずれにしても、我が新郷地区からは、西川口駅付近のイベントは遠くて行く気にならないとの声が聞こえそうだが、決して”対岸の火事にあらず”商店街はどこでも厳しい現実である事を忘れてはならない。

Photo Photo_2

2008年11月13日 (木)

教育福祉関連の視察

今日は朝4時に起床して、新郷ふれあいチャリティーゴルフコンペに参加する為に4時半に出発した。

そして無事に終わり、事務所で今日を疲れを癒しつつブログに取りかかる。時計の針は21時33分。

さて、昨日、一昨日と教育福祉関連の視察を2ヵ所してきた。

一ヵ所目は、湖南市。発達支援システムの研修。ここでは障がいを持つお子達に出来る能力に応じて個々にきめ細かに対応し、生活支援や就労支援に繋げていくプロセスをシステム化して取り組んでいる。

Photo 2

二か所目は、京田辺市。老人福祉センターと児童館の複合施設の見学と研修。ここでは、それぞれの施設機能を備えていて、尚かつ、高齢者と子供達の交流事業を施設内で行っている。

昨今、核家族化が進む中で、高齢者の知恵や道徳観に触れる事は、教育という観点からもとても重要であり、様々な課題点はあるものの大変に参考となるものであった。

2_2

2008年11月 6日 (木)

地元の菊花展

午後7時、事務所で一人静かにPCキーを叩いている。

今日は、地元での菊花展覧会場を2箇所回った。

いずれも、永年に渡り菊を愛してやまない方々の力作揃いであった。

0811062 0811061

0811063_2

菊花展に足を運ぶと、年の暮れが近づいた事を実感する。

2008年11月 1日 (土)

第17回緑と大地の豊年まつり

埼玉西武ライオンズが日本シリーズでまず一勝、見応えのあるゲームを自宅TVで確認しブログを始める。

今日は、少々の風はあるがとても良い天気で、秋の深まりを感じる清々しい陽気の一日だった。

0811011_4 0811012_4

0811013_4

0811014_20811015_2

0811016_3

今日と明日の日程で第17回緑と大地の豊年まつりが緑化センター前の安行植物取引所駐車場で行われた。

私自身も午前9時半から日中一日だけ、JAあゆみ野新郷壮青年部の「突き立て餅の販売」のお手伝いをさせてもらった。

議員になってからこの頃の年中好例行事となっている。

売上上々、天気上々、皆の笑顔も上々!まずまず。

2008年10月16日 (木)

東本郷氷川神社例大祭

午後6時を少し回ったところ、事務所でノートPCを開いた。

今日、午後1時半頃から2時間、孝彰君(新藤代議士長男)と新郷地区(前野宿の一部)を歩いた。

以前から気になっていた新興住宅地を中心に挨拶回りをした。先んじて”地元議員の何々です”と訪問してしまう事が大事である。

天気が良かったので結構汗もかいた。

さて、昨日は、東本郷氷川神社の例大祭だった。来賓としてお声がかかり出席させて戴いた。

0810151_2

0810152

玉串奉奠=玉串は時計まわり、二礼、二拍手、一礼。

地元の氷川神社に参拝出来る事は本当に有難い。

2008年10月12日 (日)

本蓮祭り本祭り

肩が痛い、足腰もだるい。でも爽やかな疲労感だ。今年も晴天に恵まれて本蓮祭り本祭りが行われた。

0810 蓮沼公園の出発式には、岡村市長、新藤代議士、奥ノ木県議が激励に来て戴いた。

本蓮太鼓会の勇壮なオープニングに始まり、7支部それぞれ山車と神輿がここからスタートした。

私も本郷支部を中心に、声がかかるままに神輿を担がせてもらった。この頃、田中県議も激励に来て戴いた。

0810_3終盤、氷川神社での神輿の練り込み合戦では祭りも最高潮。その場の一体感は居たものでしか解らない(やったもの勝ち)。汗、汗、汗、

今日の日を迎えるにあたって、幾つかの困難や意見の違いを皆さんの力で乗り越えてきた、ご参加戴いた皆様に私からも心から感謝申し上げたい。

あっ、NHK篤姫の時間になった。また次回へ

2008年9月21日 (日)

榛松中学、男子ソフトテニス全国2位!

午後3時55分。彼岸の墓参りから帰り、一息入れ事務所からPCの電源を入れた。

今日は、午前中、新郷南小学校、母校である新郷小学校と二つの運動会に顔出しをした。

後に回った新郷小学校では、途中から雨が降り始め校長先生以下プログラムの組直しや、中止を視野に入れた協議をされたいた。(判断が本当に難しい)私は午前11時半頃、会場を後にした、その後果たしてどうなったか・・・?

事務所に出社、昼食。午後1時より、地元榛松中学校の男子ソフトテニス部が全国大会団体準優勝の快挙を果たし、これに対する報告会が校内(卓球練習場)で行われ出席をした。

080921

全国の2位だ、戦った選手はもちろん立派だが、その指導者、保護者、学校関係者のこれまでのご努力に心から敬意を評すると共に感謝を申し上げたい。

2年生と1年生には、来年に向けてしっかりと今から準備をして更なる高見を目指しベストを尽くしてほしい。

2008年9月20日 (土)

東本郷小学校 運動会

午後5時50分。自宅で、”手作りおはぎ”をマグカップ1杯の水をチェイサー代わりして食べながら(テッシュがないと手がベタベタ)ブログ記事作成画面に切替えた。

今日は、私にとって最もお膝元、東本郷小学校の運動会だった。

心配されていた台風も早めに去り、早朝より学校関係者(PTA含む)が人海戦術でグラウンドを整備し開催に漕ぎつけたらしい。

受付担当のPTAのご婦人方が満面の笑みで、私を迎えてくれた。(嬉しい)PTA会長もハツラツ。

更に、校長先生も清々しく元気に采配を揮われていた。

080920

台風直後にも関わらず午前中の気温はさほど高くなく、絶好の運動会日和、暑さ寒さも彼岸までと言うが、これから少しづつ秋の深まりを感じていく事となるだろう。

2008年9月15日 (月)

峯ヶ岡八幡神社 例大祭

午後4時15分。事務所からサントリー烏龍茶500mlを飲みながらPCキーを叩き始める。

今日、午前10時半より、峯ヶ岡八幡神社の例大祭が今年も神社本庁より、献幣使(けんぺいし)が参向され厳粛に執り行われた。

0809151 0809152

毎年の事だが、本殿への入退場時には、地元保存会の方々によるお囃子の演奏があり、雰囲気を更に演出してくれている。

直会(なおらい)の席では、地元の大先輩から峯八幡様と新郷地区の昔話を伺う事ができて勉強になった。

常々思う事だが、いろんな意味で地元の神事に出席させて戴くのは本当に有難い。

2008年8月24日 (日)

川口市総合防災訓練

午後9時40分。オリンピックの閉会式をTVで観ながら自宅でPC画面に向かい始める。

今日は、天気が心配されていたが何とか無事に川口総合防災訓練がSKIPシティーB街区で行われた。

今回初めての試みであるこの防災訓練は、市内各町会関係者約5000人に加え、警察、自衛隊、消防署、消防団、各建設業関連団体、医師会等のご協力により実現された。

08081 08082          

08083 08084 08085 08086 08087 080808  

       

2008年8月10日 (日)

第30回たたら祭り2日目

午後10時07分。今日、柔道でやっと日本に金がもたらされた。内柴正人選手あっぱれ!そんな嬉しい気分でブログを始めた。

たたら祭り2日目、昨日同様、携帯で幾つか撮ったので掲載する。

0808101 0808102               

0808103 0808104            

0808105 0808106              

0808107 0808108            

あゆみ野新郷壮青年部のブルーベリー狩り・農業青年会議所の庭園・拉致問題の署名活動・本蓮の神輿。

はぁ~、2日間あっちこっち会場を歩きました。皆さんお疲れ様でした。

2008年8月 9日 (土)

第30回たたら祭り1日目

午後9時45分。オリンピックをTV観戦しながらPC場面に向かっている。

今日は「第30回たたら祭り」もろもろ携帯で撮ったもの。

0808098 0808097 0808096 0808095 0808094 0808093 0808091 0808092         

夜は地元峰町会の納涼大会に顔出しをしてきた、この納涼大会で新郷地区10町会が全て終了。明日もたたら祭りに行く。

2008年5月 6日 (火)

第21回みどりの地球号まつり

昼12時07分。自宅でPCを起動させた。

昨日5月5日、好例の「みどりの地球号まつり」が安行スポーツセンターで行われた。

私も、今年で6度目の焼鳥と生ビール(あゆみ野新郷壮青年部のブース)の”呼び込み”をさせてもらった。

20081_2 20082_2

さぁ、いらっしゃいませ!焼鳥と生ビールはいかかでしょうか!

2008年2月27日 (水)

新郷工業団地へ韓国からの視察団来日

午後1時40分。今日は水曜日で会社(不動産)は定休日だが、会社でこのブログを打ち始めた。

今日は朝からとっても良い天気だ。気温もこの時期にしては暖かく、心地よい程度の風も吹いている。

そうした中、午前10時半から、私が議員として日頃お世話になっている、新郷工業団地協同組合が韓国からの漣川群(ヨンチョングン)議会の議員視察団を受け入れるのでその場に同席してほしいとのご案内を頂いたので喜んで出席させてもらった。

漣川郡は、韓国の北に位置し、北朝鮮との軍事境界線に32kmに渡り接していて、軍事保護区域の各規制があり地域開発が遅れて、最近では人口も減ってきている。

その解決策として、工業団地を自治体との連携のもと、推進する事が街の活性化に繋がるとの事から、我川口市の工業団地が視察対象地の一つになったとの事だった。

私にとっても、これまでの新郷工業団地の歴史や、漣川群の行政課題等、とても参考になる話が聞けて勉強になった。

今回をきっかけとして、交流の輪が広がる事を念じて止まない。(工業団地理事長!お招きありがとうございました。)

Photo Photo_2

2008年2月18日 (月)

川口市テロ対策訓練

午後4時52分。会社(不動産)のPCでブログの新規作成画面に切り替える。

昨日、市政報告会の前(午前中)に、東川口駅付近でテロ対策訓練が行われた。(川口市主催)

想定)

地下鉄の東川口駅通路で、置かれていた靴が小爆発し、液体が飛散、施設内にいた多数の人が次々と倒れるとともに、吐き気、頭痛、目の痛みを訴えている多数の負傷者が発生・・・。

Photo Photo_2        Photo_3        Photo_4

Photo_5 Photo_6        

訓練終了後、帰路につく際に、武南警察の方から話を聞くと、その方曰く:「こうした大きなテロ訓練をするのは、全国的に見ても珍しいのではないでしょうか。自治体としては先進的な事例だと思いますよ。」

川口市を褒めてもらう事は嬉しいものだ。

万が一の時を想定しての訓練はとても大事である事は言うまでもない。

2008年2月13日 (水)

地域力の賜物!信号機が2機設置

午後3時12分。会社(不動産)のPCを起動させた。今朝は雲一つない晴天だが風が強い。ゆえにとても寒く、日当りの良い室内と外との寒暖の差が著しい。

2月は、こんな日もある。

さて、今日は、午後1時半から赤井氷川神社脇のT字路(正確には6差路?)にこの度、信号機が設置され、その点灯式が関係者見守る中、盛大(約50人くらい)に行われた。

Photo Photo_2

引続き、午後2時半から東本郷1038番地地先前に一灯式の信号機が設置されその点灯式も行われた。こちらでは、名誉ある点灯式のスイッチを押すお役を頂戴した。

Photo_3 Photo_4

信号機が付いたから、交通事故が減るという考え方は間違ってはいないが、決して油断をしてはいけない。私たち大人がしっかりとルールを守って更なる安心安全の街づくりの為に地域一丸でがんばらなければならない。

それにしても、信号機が2機付いた事は、凄い事だ!地域力の賜物だと思う。

2007年12月 9日 (日)

餅つき大会

午後5時04分。パソコンを開いてブログを打ち始めた。これからお通夜に行くがまだ30分ある、ブログを打つには充分の時間だ。

今日は12月第2日曜日、ほとんどの町会が今日か来週の日曜日に「餅つき大会」を予定している。

私も3個所の町会からお声がかかったので、それぞれ顔出しをした。(本蓮⇒榛松⇒東本郷台)

各町会とも伝統と言うか地域性というか微妙にそのやり方が違うので見ていると勉強になる。こねどりのやり方、ついた後の手順、町会会員への配布方法等。

当然の如く、私も3個所で杵を持ち、手慣れた手付き?で少々つかせてもらった。(以外とその上手さに回りの人は感心している)

なぜって?豊年祭りも含めて5年間で何十回も餅つきに参加している事を以外と知られていないからだ。 

まぁ、いいでしょう!

20071 2007 2007_2 20071_2 2007_3 20071_3

2007年12月 2日 (日)

第26回川口マラソン大会

午後2時04分。パソコンを開いた。今日は朝から雲一つない快晴である、マラソンにはうってつけの天候?(長い距離には高い気温が気になる)。

今日は、「川口マラソン大会」が開催された。市議会議員は大会参与となっており、開会式に参加させてもらった。

今年で26回目を数えるこの大会、今回は約5,800人のエントリーがあり、第1回大会から見れば約10倍になったとの事。(年々大きくなる)

種目はハーフ、10km、5km、2kmの4種類に加えて男女別はもとより、年齢別(60代、50代、40代、一般、中学、小学、ファミリー)で細かく分かれている。

また、約5,800人の内、1,800人が小中学生であり、マラソンが生涯スポーツとして年代を超えて親しまれている証しではないかと感じた。

2007 20071

2007年11月23日 (金)

第2回新郷ふれあい祭り

本日、午前10時から、蓮沼公園で第2回新郷ふれあい祭りが開催された。昨年にも増して、多くの来場者(主催者発表:約5000人)で大いに賑わった。

このお祭りは、4つのふれあい(家族・友人・近隣・地元)を通じて、強い絆で結ばれたまち(新郷)を皆で造っていこう!をテーマとしている。

内容としては、地元農家の新鮮野菜販売コーナー、手づくりゲーム(子供達向)コーナー、フリーマーケットコーナー、各種飲食コーナー、ステージでは、本蓮太鼓会の演奏、演歌歌手や歌謡バンドの出演、最後は大抽選会と盛り沢山だった。

不詳私が、名誉会長という、えらく高いお役を戴いた関係もあり一日事故なく、楽しく多くの地域の方々にご来場戴いた事に安堵していると同時に大会スタッフに心から感謝をしている。

20071 20072 20073 20074

2007年11月13日 (火)

新藤代議士の政経パーティー

今日は、午後6時から赤坂プリンスHにて、新藤代議士の政経パーティー(フォーラム)が開催された。

毎年の事で好例であるが会費は2万円。誰でも彼でも参加出来るはずも無く、物心両面で新藤代議士を支えて行こうと決めた方々が今日の出席者と言える。しかし、今回は昨年、一昨年にも増して会場は満員、副大臣になったお祝いを兼ねての出席だろうかと推察をしている。

さて、パーティー中は、次から次と大物国会議員が顔を出しては挨拶し、会場を去ったと思えばまた、次の閣僚クラスの議員が来るというリレー方式。(毎回のパターン)

TVに度々出演する等、マスコミへの露出度の高い議員は、やはり人気があり名前が紹介されると歓声が沸き起こっていた。(観衆は残酷だ)

新藤代議士も他の議員のパーティーで注目を浴びるくらいの議員に早くなってほしいと思うのは、私だけではないはずだ。

約2時間、つつがなくパーティーは終了した。(私の目には)

デジカメを忘れたので、何方から写真を戴いてから掲載をしたい!

追記:パーティー中に地元支援者の一人であるご夫人(T子さん)に「板橋さんのブログ毎日チェックしてる」と言われた、我ながら拙いブログであるがとても励ましになる。(感謝)

2007年11月10日 (土)

埼玉県市議団協議会研修会

11月10日、朝から雨であいにくの天気だ。今日は川口の日(1110)である。

リリアでは盛人の日のイベント、市内各地では公民館地区文化祭、公立小学校の公開日など様々な行事があった。

私も午前中、地元公民館の文化祭と学校公開日に足を運んだ。

その後、午後2時から埼玉県市議団協議会研修会(大宮ラフォーレ清水園)に出席した。

これは、文字どうり、保守系であるが県内市町村議員(約400名)の集まりである。会長は本年6月より我が立石団長が務めている。

今回の研修では、県内所属の衆参国会議員、県会議員等多くの来賓を迎えメインは上田埼玉県知事の講演であった。

上田知事は約1時間半にわたり、埼玉県政のこれまでと今後についての抱負をマニフェスト資料をもとに熱く語っておられた。

民主党出身で知事になられた方だが、現在ではバランスよく県政運営しており、2期目(今期)の今後の活躍に期待したいと思っている。

Photo Photo_2

2007年11月 4日 (日)

46歳最初の一日

今日は朝から快晴、そして私の誕生日である。46歳になった、元気でいてもらえる母といつも傍にいる妻に感謝をしたい。

午前10時、「荒川ふれあいまつり2007」の開会式に出席した。

実はこのまつり、5年前のJC現役時代、実行委員長をさせてもらってたイベントである。(その時は大変だったが今となっては良い思いで)

当時から今もなおスタッフとして参加しているJCの先輩達ともひさしぶりにお目にかかれて懐かしくもあり嬉しかった。

荒川の土手上からと一面のコスモスを撮ってみた。

Photo_13 Photo_14

その後、菊花大会と七五三の祝事を開催しており、田口順子市議会議長も菊花大会を観覧されるとの事なので時間を合せて東本郷氷川神社に向かった。

Photo_15 Photo_16           

Photo_17

Photo_18

田口議長、山﨑氷川神社総代長と三人で撮って戴いたカメラマン(匿名希望K氏)ありがとうございました。

2007年11月 3日 (土)

豊年まつり

文化の日。好例の「豊年まつり」が開催された。

新郷農協壮青年部も毎年つきたて餅の販売で参加している。私も本当に微力ながら売子(売おやじ)でお手伝いをさせてもらった。

今回も売れ行き好調、人出も凄く盛会だ。

こんな活気が農家を含めた緑化産業にも反映されるといいのだが・・・。

Photo Photo_2

     Photo_4   

2007年9月16日 (日)

文化、スポーツの秋が到来

今日は、午前中、地元小中学校の運動会に出席した。午後からは、女性コーラスグループの20周年記念コンサートに足を運んだ。

今日から小学4校、中学2校、各町会の運動会を含め10月末までの日曜日が全て何らかの行事が入っている。(文化祭、神社例大祭等)

正に文化、スポーツの秋と言ったところだ。

一方、国政に目を転じてみると、総裁選は福田元官房長でほぼ決まりそうだ。政治は一寸先は闇であり何が起こるが解らないとは言いつつも多分決まる。

福田総裁が決まると総理となり、組閣がされる。この難局をどう乗り切るか今後の同氏の手腕に期待をしたい。

2007年8月26日 (日)

たたら祭りの写真

今年のたたら祭りでのスナップ写真を市の広報課から戴きましたので、アップします。

200701_3 200702

2007年8月 5日 (日)

第29回たたら祭り(パート2)

新郷の壮青年部が担当する、イモ掘り大会(子供参加限定)の様子。

子供達が最前列でスタートを待ちかまえて真剣な目つきだ!(写真左上)

草柳理事長のスタート合図と共に、子供達が一斉に土の中に埋めているジャガイモを素手で掘りあて袋に入れている真っ最中。(写真右)

ジャガイモがあっと言う間に無くなり、子供達が探し歩いているが、(写真左下)暑い時に水を撒いた涼しげな土の上を裸足で歩くのも気持ちの良いものだ。(大盛況)

1_3

2

3

写真提供:宇田川議員

2007年8月 4日 (土)

第29回たたら祭り(パート1)

今年も、たたら祭りが4日、5日の日程で開幕された。

午前中会議の後から、さっそく川口オート会場へ直行。商工会議所青年部(YEG)のメインステージ、農業青年会議所のブース等に顔出しをしてきた。

その後、着替えに帰宅(浴衣)して市役所通りへ。毎年恒例の流し踊りに参加した。

Photo

2007年7月29日 (日)

榛松三嶋神社の大祭

今日は午前中より、榛松三嶋神社の3年に1度の大祭が行なわれた。ご当地町会長よりご案内を戴いたので半被を羽織って参加した。

半被の似合ってない私の写真は来月あたりの新郷新聞でご覧下さい。

これで、7つの納涼大会と一つの大祭が終わりました。来週は、3つの納涼大会とたたら祭りがあります。

たたら祭りでは、”流し踊り”(新郷連合町会)と”神輿”(本蓮が中心)に参加しようと考えている。

夏祭り週間はまだまだ続く・・・。

2007年7月28日 (土)

中越沖地震で解る自治会の重要性

今日は、新郷地区内で10町会中、6町会で納涼大会を開催している。

従って、昨日に続き別の3町会の納涼大会に伺った。それぞれ町会の伝統と言うか個性があってその設えがさまざまで面白いものだ。

今回は、新潟中越沖地震に対しての募金箱が幾つかの町会で見受けられた。

万が一、地震等で避難生活を強いられた時、救援物資の受取りや災害関係情報の受信元は町会(避難場所=自治会が統括)が窓口となる事が予想される。町会との繋がり(町会との付合い)はとても重要である。

特に町会未加入の方々にはこれらを認識して頂きたいものだ。

2007年6月18日 (月)

SKIPシティ国際Dシネマ映画祭

7月14日から22日かけて、スキップシティで今年も映画祭が行われる。

昨日、そのオープニングパティー等のご案内が手元に届けられた。私の勝手な感覚だか少しつづではあるがこの映画祭も世間的に認知されてきているのではないだろうか。

資料の中から厳選し何本か出展作品を見る予定だ。

皆様もお時間が許せば是非ご覧戴きたい!

※SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2007

2007年5月23日 (水)

WIN・WINの為に

今日は、午後6時から、母校である川口市立川口高等学校の同窓会役員会議が行われ出席した。

私は、副会長と言う役職と計らずも今回の役員会議から会長の任を受ける旨のお話しを事前に受けていたので欠席する訳にはいかなかった。

これまで、永きに渡り会長職を務められて来たS会長(人生、JC、議員、高校の先輩)には、ご慰労申し上げたいと同時に今後共、ご指導、ご鞭撻を心からお願いするものである。

議事が終了後、急いで新郷公民館に移動。遅刻はしたが、新郷東部治水協議会の総会に出席した。

副市長を始めご来賓の挨拶、紹介が終わり、議事に入りたてのタイミングで会場入りする事になった。

会場では、地域住民から行政側に切実、かつごもっともな提言、質問があり担当部局もその返答に苦慮していた。

最終に、新会長の某前県議会議員が挨拶で反体制的な観点から野党的発言で締めくくった。(住民側から聞けば耳触りの良い話)

重要な事は、如何にしてここ新郷を住よい街とする為にはどうしたらよいか議論を重ねる事だ。

ただ単に、行政側に注文を付けるのではなく、WIN・WIN(お互いに勝ちの状態)の為にガス抜きの会議であってはならない。

2007年4月 1日 (日)

花見と選挙

今日は、赤井の文化放送敷地内で好例の「川口桜まつり」が盛大に開催された。

今年は風もなく春のうららかな温暖な気候に恵まれ更には桜の開花時期もばっちりで申しぶんのないタイミングだった。

また、同時に4年に一度の県会議員選挙にもかちあっていて、各々の候補者がそれぞれの感覚で挨拶をした様だ。

この会場には、あくまでも花見で来ている方々ばかりだ。このギャップを考えると候補者自身がこの会場に現れるのはそれなりの覚悟が必要に思われる。

果たして、候補者からの挨拶を会場におられた皆さんはどの様に捉えたろうか?

07 Photo_206

2007年3月 8日 (木)

川口市立川口高等学校 卒業式

今日は、午前10時から母校の川口市立川口高等学校の卒業式に出席した。

先輩議員であり、JCの先輩、高校の先輩である篠田議員が同窓会会長であるので議員になって以来毎年出席している。

出席して解った事だが、今年の卒業生の中には何と平成元年生まれがいる。計算すれば当然だが平成と聞くと、つい最近の感じがしてしまうのは私だけではないはずだ。

また、学校や仲間との別れから周りをはばからず涙する女生徒を目の当たりにすると、心が洗われ清々しい気持ちにもなるものだ。

有象無象の世界(選挙)と言う魔物と向き合っている日々から一瞬開放され、精神安定剤の注射を受けたかのような効果を体感する事が出来た。

卒業生の未来に幸あれ!

2007年1月 8日 (月)

明日から本格スタート

最近私は紅茶に凝っている。紅茶を飲むと精神的にとても落ち着くと言うか心が鎮まる、あの香りに精神安定の効能があると勝手に確信している。

さて、今日は全国的に成人式のセレモニーが行われている、ご当地川口市でもリリアメインホールで昼12時30分よりセレモニーが行なわれ出席した。

毎回の事だが、市長と議長が挨拶をしてその後、国会議員、県会議員、市議会議員と紹介をされて20分くらいで終了した。

市長が挨拶の中で触れていたが、成人したのだから今年行われる4つの選挙(県会、市会、参議、知事)には、関心を持ち必ず投票をしてほしいと訴えていた。

有難い事だが、自分が20歳の時などは選挙には何の興味も無かった事を省みると身勝手なお願いに思えてならないが、正直選挙は、新成人の皆さんには是非参加してほしい!

その後、午後4時から歯科医師会の新年会に今年初めて呼んで頂いた。そうそうたる来賓者で盛大であったと感じると同時に、このような新年会に呼んで頂いてとても光栄であり私を推薦して頂いた関係者の方に心から感謝申し上げたい。

さぁ、明日から本格的な仕事(私とっては議員と社長業)が始まる、何が起こるか解らないが前進あるのみ。

2007年1月 6日 (土)

雨の新春交礼会

今日は、午前9時30分より川口市の新春交礼会がリリアのメインホールで雨が降る中盛大に行われた。

これは、地元市長・議長・商工会議所会頭がぞれぞれ市民(町会経験者等)に対して新年のご挨拶をする好例行事だ。

これを開催すると名実共に新年がスタートした感じがするのは私だけではないはず、また内心市長がどんな話しをするか毎年楽しみにしている行事でもある。

今年の話しは、昨年の振り返りについて。新年早々に新聞の全国版で川口の物づくりが取り上げられた事について。画像(PC)を使い川口の歴史的遺産を中心とした紹介について。最後に、仕事始めに市職員に対して「責任」をキワードに話しをされた事を披露されていた。

午後からは、昼食を挟んで後援会幹部への挨拶回りをした。真の支援者であればあるほどその激励とご指導は私にとって今年が正念場である事を思い知らされて頂けるとても有難い一時だ。

そして今時計は、午後6時25分。これから地元青年部の新年会に出席するつもりだ。同年代の地元同志”飲まずにはいられない”(箍を外さない程度に!)

2006年11月26日 (日)

消防団特別点検

今日は午前9時より、神根運動場に於いて消防団特別点検が実施されました。これは、川口市の消防団(9支団)全体(400名近く)で、隊列行進に始まり、通常点検、消防団ポンプ車操法、放水訓練などを市長を始めとして来賓、町会長、関係者を招いて観覧してもらう年中一度の好例行事であります。

我が新郷地区は第6支団として編成されており、消防団長を輩出している安行地区と並んでその人数、実力共に他の支団よりも秀でていると評価されており、私も客観的に見てこれを認めるひとりです。

一般に高層ビルなどの都市型火災では、やはり消防署に消化や人命救助の責務を担ってもらう事が多かろうと思いますが、郊外の道の細い未整理地区での火災や地震などの有事の時は、何と言っても地元の消防団がその力を発揮する事は間違いありません。

これから、火災の心配される乾燥したシーズンに入っていきます。万が一の為に、こうした皆さんが居てくださる事への安堵感を改めて感じさせて頂きました。

安寧の川口そして新郷地区を願いつつ。

2006年11月19日 (日)

豊年まつり

昨日、今日と安行の植木取引所(緑化センター隣り)で好例の”豊年まつり”(JAあゆみ野農協主催)が開かれました。

新郷の壮青年部が、毎年担当しているつき立てのお餅コーナーで私も少々お手伝いをしています。

Photo_149 Photo_151火力の強いバーナーでもち米をふかします。こねどりとつき手の心を一つにして美味しい餅が出来上がります。

Photo_152 Photo_153

あんこ・きな粉・からみ。今回は、お赤飯もメニューに加わりました。     

Photo_154

Photo_155

何もできない私は、呼び込みを担当します。

小雨模様の天気にも関わらず、新鮮野菜や植木など、生産者からの直売で今年も大いに賑わいを見せておりました。

2006年11月11日 (土)

新郷公民館 ”文化祭”

Photo_147 今日は、新郷公民館で好例の文化祭”2006”が開催されました。

これは日頃、公民館を利用する各種団体(書道・華道・和裁・洋裁・写真・水墨画・ペン字・カラオケ・コーラス・各ダンス・太極拳・空手・子供のバトン・太鼓等など)の作品展示や成果発表の場として毎年賑やかに行われています。

私は、開会式の挨拶の中で述べましたが、知的好奇心を満たす事は、心豊かになり、生活に潤いが生まれます。こうした地域活動に対して、行政は、しっかりと目を向けて後押しをする事を忘れてはならないと感じました。

追記:過日開催の新郷南公民館の文化祭に行けなくてすみません。

2006年11月10日 (金)

農協の壮青年部勉強会

今日は18:30より、あゆみ野農協新郷支店において、壮青年部の勉強会に出席。「川口行政と新郷地区について」と言うテーマで松本議員と私とで30分づつの講演をさせていただきました。

松本議員と話す内容が重ならないように若干の調整をして、私は、川口の人口に関する事、交通問題、都市基盤などを語りました。心配していた風邪による咳も思っていたほどではなく無事終了。

その場での質疑はありませんでしたが、二次会の懇親会では、川口の民生費が増えた事に関する質問がでました。特に生活保護費の不正受給については何とか手立てはないものか・・・。いずれにしても第3者的なチェック機能のシステムづくりが必要との意見には、ほぼ皆さんが賛同されていました。

今回の様に、新郷地区の若手が勉強会として身近な地域行政を選択された事は、大変に有難く、自分達も議員と共に地域を元気していく主役である事を認識している事がとても頼もしく感じました。

2006年11月 3日 (金)

新郷の菊花展

今日は祝日で文化の日です。サラリーマンは3連休と言う事で、天気も良く紅葉見物には格好の休日となりました。

私も、文化の香り豊かな、地元の菊花展示の会場に足を運んできました。毎年この時期に行われていて、地元ではすっかり季節の風物詩となっています。

その素晴らしい出来栄えをご覧下さい。

Photo_137

Photo_142 Photo_143                                  

2006年10月30日 (月)

第1回新郷ふれあい祭り その2

Photo_136 Photo_138          Photo_139         

Photo_140

Photo_141

2006年10月29日 (日)

第1回新郷ふれあい祭り

今日は、「第1回新郷ふれあい祭り」が蓮沼公園で行なわれました。これは、家族とふれあい・友人とのふれあい・ご近所とのふれあい・地元とのふれあい、この4つのふれあいをテーマに、絆のある街、新郷地区を皆さんと一緒に創っていきたと言う思いで開催されました。

心配していた天気にも恵まれ、2000人はゆうに超えた大勢の地域の方々にご来場を頂きました。

                     Photo_132                    Photo_133      

2006年10月10日 (火)

今日10月10日から、コミュニティバスが榛松、新堀、峯地区に路線導入されました。

新堀交差点の交通渋滞が懸念されますが、地域皆さんに親しまれるものとして有効利用されてほしいものです。

Photo_124

2006年10月 8日 (日)

祝”本蓮祭り10周年

Photo_121 本蓮祭りが今年で10年目を向かえ、記念の本祭りが盛大に行なわれました。本蓮町会では、7つの支部があり、全部の支部の宵宮に昨夜はおじゃましたのですが、それぞれ支部独自で個性豊かな指向で大変に楽しかったです。

Photo_122 また、今日の開会式では、本蓮こども太鼓会の皆さんが可愛く立派に花を添えていました。老いも若きも、男も女も、大人も子供もこれは基本ですね。

私も、氷川神社での神輿の練り込みでは、少々担がせてもらいましたが、数分やっただけで後で見たら肩が赤く擦り切れていました。

”政治は祭り事”と言う言葉があります。こうしてお祭りに参加をして感じる事は、多くの地域住民が関わり創り上げる事でより絆が深まり、地域の和が構築されて行き、惹いては地域行政に積極参加する事に繋がってほしいと感じずにはいられませんでした。

Photo_123

2006年9月 3日 (日)

本蓮町会運動会

今日は、本蓮町会の運動会が開催されました。私も所属町会員として、本郷支部に所属しておりますので、綱引きの対抗戦に出場させて頂きました。

残念ながら、私の出場したせか?一回戦敗退でした。他の競技で挽回を期待しつつ、時間の関係で、午前中で失礼しました。

Pict0116

2006年8月 6日 (日)

たたら祭り ”お神輿”

たたら祭りの2日目。エンディングでは、景気良く花火が打ち上げられますが、その前に本蓮祭り10周年を記念してたたら祭りで本蓮として、お神輿を初めて出しました。

Photo_105 本蓮の町会長も気合が入っています。私も気合を入れて半被をはおっていったのですが、隣のお神輿で岩沢議員が完全武装の衣装でオーラを発していました。完敗でした。

Photo_106 いずれにしても、皆のりのり、気合充分!

2006年8月 5日 (土)

たたら祭り ”流し踊り”

今年も「たたら祭り」の季節となりました。

8月5日は、流し踊りの日です。

Tatarakao新郷地区からも、約130人の人が流し踊りに参加され、私も先頭で踊させて頂きました。

   

Tatara

祭りの醍醐味はやはり一体感ですね。見るよりはやはり参加です。今年は約6000人の参加者だそうです。

2006年7月30日 (日)

ミニテニス協会設立

今日、新郷スポーツセンターに於いて、川口市ミニテニス協会の設立総会並びに懇親会が開かれました。

Photo_99 新郷地区の西田さんが初代会長として就任され、川口市内18クラブ(311名)でのスタートとなりました。

西田会長を中心に顧問となった宇田川議員、豊田議員、千葉議員との写真です。

今年の11月には、芝スポーツセンターで協会設立記念大会が開催される予定です。

Photo_100 これは、記念品のスポーツタオルで、年月やロゴマークを入れたオリジナルだそうです。(カッコイイ!)

2006年7月21日 (金)

納涼大会スタート

今日から新堀町会をかわきりに新郷地区内の納涼大会(いわゆる盆踊り大会)がスタートしました。

長く続いた雨のせいで、納涼会場のグラウンドがだいぶ濡かるんでいましたが、決行となったようです。

雨が上がっているものの、こんな状況(グラウンド状態)は容易に想像されると思うのですが、8時を過ぎた頃には、例年どうりの大勢の人出があったように感じました。

新郷地区内10町会ある中で来週は6町会が予定されています。再来週が3町会で全てに伺うつもりです。

夏の風物である納涼大会を皆さんと一緒に大いに楽しみたいと思います。

最近のトラックバック