板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

2008年5月28日 (水)

土木関連は第2庁舎

午後11時ジャスト。自宅でTVドラマ「ホカベン」を観終わったのでブログを叩き始める。

今日の人間ドッグの結果、血圧、悪玉コレステロール、尿酸値が高かった、食生活改善と軽度の運動を勧められた。(ウエイトオバー)

ほぼ予想範囲の数値だったが、こんな事が予想範囲でも何の自慢にもならない。(反省)

さて、数日前の事だが役所の第2庁舎へ地域要望の陳情活動に行った。

道路維持課(本蓮町会内の道路整備について)

公園課(榛松第4公園の外周の雑草について)

道路建設課(東本郷赤山通りの振動被害について)

詳しくはここで書かないが、それぞれに進捗があればこのブログで報告したい。

我々議員(特に都市基盤が遅れている地域の議員)は、控室で「第2庁舎に行ってきます!」と仲間の議員に声をかけてから部屋を出る。(第2庁舎は土木関連の部所)

控室に残っている議員は「言ってらっしゃい!」と笑顔で送り出す、この短い言葉のやり取りと顔の表情で依頼された仕事の難易度を推し量る事が出来る。

その後、第2庁舎から控室に帰って来た時、その笑顔や足取りの軽やかさでその達成度も何となく解ったりもする。

内容によっては、身近な議員にその顛末を披露する事もしばしば。

はやり沢山の経験を重ね成果を上げる事で、地域に認められる議員に近づくのだと思う。(日々修練の連続である)

2008年5月15日 (木)

新堀の沖田橋の横断歩道が決定

午後9時35分。自宅からブログを打ち始める。

前にもブログで書いたが、我社(不動産)のスタッフ(戦力)が現在一人欠けているので、本来であれば殆ど任せている仕事(銀行回り)等も自ら関わっている。

午前9時10分出社。来店客の対応、銀行回り、あちこちへの電話連絡、売買契約の物件説明の為の訪問、法人会の会合出席、賃貸の契約更新等・・・。

忙しい時ほど仕事ははかどるものだ。やる事が次々と頭に浮かんでくる。手帳と睨めっこ!済んだ事へチェックマーク。〆

電話では、不動産屋として、議員としてその時々で頭を切替えている。そんな中、議員の仕事で嬉しい事が一つあった。

道路標識のポールが自動車が引っ掛けたのであろうか?曲がっている(破損)との事、早速行政に電話依頼した。

行政:「解りました。これから直ぐに直します。ところで、頂いた電話で恐縮ですが、新堀の沖田橋の横断歩道設置が確定しました!これから警察との最終的な調整をしてライン引きをします。」

私:「あ~っ、そうですか!良かった。早くやって下さい。よろしくお願いします。」

道路の縁石を切り下げて、白線引きが終わった時点でまた写真と共に報告するつもりだ。

2008年4月15日 (火)

新堀交差点の右折帯完成!

午後10時56分。自宅より祖母の通夜を無事に終え半分(明日は告別式)ほっとしながらこのブログを打ち始めた。

さて、平成18年9月議会で私が一般質問させてもらった中で「新堀交差点の右折帯設置要望」があった。

今日やっとそれが実現された。1年6ヶ月間かかった事になる、これが早いか遅いかは皆さんの判断に委ねたい。

これで、少なからずやこの交差点の交通渋滞が緩和される事を願いたい。

そしてこの実現には、田中新堀前町会長の懐深い理解(地域の為)があって初めて実現された事を私は忘れない。

20084151

20084152

2008年4月 3日 (木)

町会の物から市の物へ(街路灯交換)

午後8時20分。自宅で妻からバレンタインデーにもらったチョコレートの余りをほうばりながらPCキーを叩き始めた。

東本郷南町会(本蓮2丁目3付近)の地域住民からの要望で街路灯を町会の物から市の物に変更してもらった。

2008331 2008331_2

右側が市の物である。これまで、東本郷南町会と江戸袋町会の境にあった街路灯なので、球切れでもなかなか交換に時間がかかっていたようだ。

これからは、照度も高いし球切れでも市に連絡すれば比較的早めに交換してもらると地域住民の方から喜ばれた。

市議会議員に出来る事は、何なりと!

2008年3月28日 (金)

新規の街路灯設置(赤井町会からの要望)

午後5時4分。会社(不動産)から、私の好きなロッテのPLUSXのBERRY3(キシリトールガム)を口に2個放り込んでこのブログを始める。

今年2月のある日、赤井町会より、新規で分譲された住宅地に街路灯を設置してもらいたいとの要望を受けた。(大字赤井1314番地付近)

新規の開発行為であるため道路は採納されたが外灯が一つもなかった。

関係住民もまとまって町会に加入してくれるとの事なので喜んで行政に速攻で頼んだ。

年度末で果たして予算残があるのかなぁ?と思っていたが6箇所の要望中、5箇所に設置して戴いた。

あとの1個所は年度明けになるとの事。

200831 200832

市議会議員に出来る事は何なりと!

2008年3月27日 (木)

仮称)榛松第4公園 完成

午後5時11分。会社(不動産)で、鼻水(花粉症)と戦いながらこのブログを始めた。

昨年12月21日に、ブログで書いたが、榛松第4公園の整備がこのほど完了した。

これで、榛松の区画整理地内で4番目の公園が出来た事となる。工事を受注した業者も地元だったし、めでたし、めでたしだ。

Photo_2 早速、現地に視察にいったらご近所の沢山の子供達が遊具で楽しく遊んでいる姿を見てとても嬉しかった。

区画整理地内であるのに公園整備は、予算の関係で当初平成21年、もしくは22年!なんで行政では言っていた。

そこをあれやこれやと要望して、結果的に今年度中に出来た事はとてもラッキーである。

さぁ、今度は公園のネイミングについて、町会関係者と協議をしたと考えている。何故なら、現在、榛松に第1~第4までの公園が出来た事になるが、こんな安直で機械的な名称で良いだろうか?地域の皆さんの総意で名称は変えられます。

次なるステップに移行する。

2007121 Photo

2008年1月22日 (火)

東武団地公園の木の伐採

午後1時50分。会社(不動産)でブログに取りかかる。午前中の先程まで「川口市・鳩ケ谷市議会広域行政懇談会合同研修会」が鳩ヶ谷市役所市民フォーラムで行われ出席していた。

内容は、「これからの地方自治体と地方議会」と題した元全国市議会議長会の広報部長でおられた加藤幸雄氏による講演だった。

地方制度改革や議員制度のあり方など、基本的な事柄から、今後に求められる議会改革について勉強する事が出来て有意義だった。

さて、本蓮町会内にある東武団地公園の木の伐採について完了したので掲載する。

もともと、この公園が最初に出来た頃は、苗木だったのもが現在では大きくなり夏場は涼やかな木陰になるが、秋にもなると大量の落葉で近隣住民にとっては悩みの種となっていた。

とにかく、ばっさり切ってほしい!これが地域要望であったので思いきり伐採(枝掃い)してもらった。

(議員に出来る事は、何なりとご相談下さい!)

Photo Photo_2

2008年1月14日 (月)

新郷小学校の東側公道の舗装がやっと出来た!

午後6時半。ブログ画面に向かった。今日は成人式の式典が川口リリアで行われた。これまで議員として5回この式典に出席しているが今年が一番、会場が騒がしかった。(今日のところは、若気の至りで寛容に受け止めておこう)

さて、新郷小学校の東側の公道がこの度、やっと完全舗装に近い状態に整備してもらう事が出来た。

これまで、何度となく行政側にお願いを繰り返してきたが、土地の管理者が違っていた為にここまで時間が掛かってしまった。

調整に奮闘してくれた道路維持課には感謝を申し上げたい。

Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4 Photo_5 Photo_6

2008年1月11日 (金)

新堀交差点の右折帯(東西)がもうすぐ出来る!

午後4時44分。会社(不動産)のPCでブログを打ち始める。 先程、新テロ対策特措法が衆院本会議で再可決、成立した。衆院再議決は何と57年ぶりだそうだ。

国政は、果たして今後どの様な道筋を辿るのか混迷を増す事は間違いなさそうだ。

また、国民(世論)はしっかりと見極める時が近づいている事を認識しなければならない。

さて、やっと新堀交差点の仮設の右折帯(東西)が出来つつある。

写真のように補助信号が設置された。今後、電柱の移設や、舗装等3月末までには完成する予定だ。

これで、少しは交通渋滞が緩和されると思われるが実際はどうだろうか、完成が待ちどうしい。

2008110 2008110_2

2007年12月27日 (木)

新郷小学校の東側公道

午後4時01分。ブログを打ち始めた。昨日、別件で市の道路維持課に連絡を取ったら、新郷小学校の東側公道の道路補修が終わったとの報告を受けた、早速、現地を確認してきた。

東側の砂利敷きが残っているところが公道でない部分だ。(ここも何とかならんか!)

私自身この状態で100%満足はしていないので引続き課題としていくつもりだ。

※以前よりも改善している事には行政側に感謝したい。

Pc270259 Pc270261

※24日のイブの日、一日でアクセス数が143になっていた。正確に言うと143ページビュー、100を超えるのはなかなか無い。なぜなんだろう?

2007年12月 7日 (金)

大東町会(道路補修)

写真は、東本郷1358番地の全面道路です。大東町会長からの依頼で採納済みのセットバック部分を舗装して戴いた。(右側が事後)

今後、早い時期にU字溝を入れて本格的な道路形体を作って戴くべく引き続き要望していく。

Photo 32007127

2007年11月 8日 (木)

清算金の金利6%!高すぎ!

民主党の小沢代表が辞意表明。そして最終的に留任という激震が永田町を揺さぶったようだ。

一部のマスコミによると一連の出来事(党首会談)はナベツネこと渡辺恒雄氏の仕掛けだったとの事。闇のフィクサーの登場だ。

一方、世界の政治経済に目を向ければ、ロックフェラーやロスチャイルドが暗躍しているとの本はいつもベストセラーになる。

どの世界も、以外と狭い限られた人間関係で形作られていく事を考えると一般市民は納得がいかない。

さて、ぐぐっと話をローカルに変えるが、榛松の新郷東部第1の区画整理も仕上げを向かえようとしている、しかし、ここで一つの問題が起こっている。

清算金の一括納入できない場合の金利が何と6%だというのだ、今時6%?高すぎ!

今から約2ケ月前この話と要望を聞きつけ早速、事情を聞きに行ったところ。

行政側は、昭和58年法律どうりに決まった条例を尊重して進めている。清算金は納入して戴いたものを同地区の受給者に支払うもので、こちらにも分割の場合は金利6%を付けて支払うものでご理解を戴きたい。

また、市場金利との乖離(かいり)は認めつつ低利で対応できる民間金融機関から個々に資金調達してもらえるよう対応しているとの事。

来春から始まる清算金納入に向けて、利子補充が出来ないか、極論的に条例改正が出来ないものか行政側と交渉をしている。

最終作戦として、3月議会に玉砕覚悟で一般質問するつもりだ。賛同者のご支援をよろしくお願いしたい。

2007年10月17日 (水)

公道の凸凹。

榛松町会長より、写真の公道(凸凹)を直してもらいたいとの要望を受けた。

ここは、新郷東部第2の区画整理地内の公道、路肩が崩れていたので、一部を舗装し補修して戴いた。

市議会議員に出来る事は、何なりとsign03

20071018 20071018_2

2007年10月14日 (日)

歩道の補修(コンクリート盤)

午前8時、ご当地本蓮町会の運動会開会式に出席、同日に東本郷台町会も別会場でやっていたので、リレー式で開会式に出席した。

その後、再び本蓮町会の会場に戻り、本郷支部の一員として対抗種目2種目に参加、7組中、2位と7組中、7位だった。(あまり貢献は出来なかった:汗)

さて、1ケ月前くらい前に大東町会から、要望の出ていた、歩道(水路上のコンクリート盤の蓋)が一部破損していて危険なので直してほしいとの事だった。(大竹157-5地先)

さっそく、河川課に連絡したところ、このコンクリート盤は、特注品なので、ちょっと納期がかかるとの事で数日まえにやっと直して戴いた。

Photo  Photo_2

2007年10月11日 (木)

ガードレールが危ない

地域より様々な要望が私へ寄せられるが、比較的簡単に改善できるものもあれば、中長期的にじわじわと進めていくものもある。

初めから、「そりゃあ無理だろう」と感じる要望もあるが、真剣な切実な願いには正面からしっかりと受け止める事が大事だと考えている。

最近、改善した比較的簡単な地域要望の写真を掲載する。

新郷小学校の校門脇のガードレールの支柱のボルトが外れてぐらぐらしていたので、補修をして戴いた。

Photo_2  Photo_3          

2007年9月14日 (金)

新堀(危険交差点)の安全対策について

今日、一般質問3日目が終了した。来週の18日で一般質問が終わり20日の常任委員会と続く、26日の閉会日まで気を引締めて議会に臨んでいこうと思う。

さて、数日前、地元新堀町会長より、危険な交差点(昨年交通事故による死亡者あり)である沖田橋付近の安全対策として押しボタンの信号機設置の要望書を戴いた。

ここは、新堀交差点から東へ約100mほど行ったこ所で、橋自体が蒲鉾の断面の様に多少盛がっており直線のわりには見通しが悪く危険だ。

しかし、いくら危険個所であっても信号機を付けるのは簡単な事ではない。まずは、横断歩道を引いて戴く事からはじめてその後、地域の皆様と一緒に力強く要望してきたと考えている。

025 026

2007年8月30日 (木)

(株)サイボー様のおかげです

下の写真は、蓮沼にある「新郷グランドボール」又は、「パール」と言った方が解りやすい方もおられると思う。その東側にある細い歩道(一部公道)だ。

この道は、地元民にとって、なくてはならない抜道として利用頻度の高い道である。

しかし、公道の幅員が狭すぎる為に街路灯の設置が出来ず、昼間は良いのだが夜がとても暗く何とかならないものか要望が出ていた。

この度、新郷グランドボールのオーナーである(株)サイボー様に直接相談したところ、グランドボール側の壁面に(株)サイボー様のご負担で近隣の皆様の為にと外灯を3基設置して戴いた。

(株)サイボー様の地域貢献に心から感謝を申し上げたい。

Photo

Photo_3

2007年7月23日 (月)

歩道の水捌けが悪い(県道)

県道さいたま草加線(東本郷894番地付近)歩道が雨天の時、水捌けがとても悪いとの事。

ここ何十年かの間で県道自体のレベルが舗装を繰り返す事で、民地よりも高くなってしまった事がその原因と私は推察する。

県道自体のレベルを下げる事が一番の解決策であるが莫大な予算を要するので歩道の要所に排水口を新規設置する事で水捌けの悪さを軽減する方策を取ってもらった。(街路灯に引き続き田中県議を通じて県に依頼)

Photo Photo_2

Photo_3

(拡大)

2007年7月21日 (土)

県道沿の街路灯設置

県道さいたま草加線沿い(東本郷894地先)で夜になると一部暗い所があるとの事で、街路灯設置の要望があった。

県道なので、田中県議を通じてお願いをしていたところこの度設置をして戴いた。

また、この沿線は雨が降ると歩道の水捌けが悪い事からこれについても対処の要望が出ているので引続きお願いをしている。

Photo_3 Photo_2 

2007年7月18日 (水)

町会境の道路補修

峯八幡入口の信号から、南西へ斜めに細い公道があります。この道が本蓮町会と新堀町会の地境になっています。路盤状態が悪かったので、道路維持課にお願いし補修して戴きました。

Photo Photo_2

出来る事は、何なりと!

2007年7月 9日 (月)

榛松第4公園(暫定工事完了)

この度、榛松第4公園の暫定利用に関わる工事が完成した。

ここは東部第1区画整理地内で以前は仮設住宅などが建っていたところで、本来であれば市政の財源が豊富であれば直ぐに遊具、ベンチ、トイレ等が設置されている都市公園として整備をするのだが短く見積もっても3~4年先らしく、それまでの暫定利用として榛松町会長とも相談の上、整地工事をお願いしていたものが完了した。

Photo_2

Photo_3

4

それでは建設常任委員会の視察に出発します。

2007年7月 8日 (日)

本蓮カーブミラーの補修

県道さいたま草加線で東本郷848-1番地付近(焼肉安楽亭前)にあるカーブミラーが一部破損しているので直してほしいとの連絡があり早速お願いし補修をしてもらった。 出来る事は何なりと!

Photo 070708

2007年7月 3日 (火)

榛松第一公園の木の続報

今朝は、参議院選挙候補者(古川としはる)2回目の駅頭(東川口駅で前原議員と二人)をおこなった。(チラシをなかなか取ってもらえない・・・。)

原爆投下「しょうがない」発言で久間防衛相が参議選の影響を考え辞任した。

悪い時には、悪い事が重なるものだ、29日までには、まだまだ間がある。有権者の独立自尊の一票を信じてがんばるしかない。

「榛松第一公園の木について続報」

先程、市の公園課から連絡が入った。やはり”根ぐされ”しているとの判断だった。この土地は区画整理前は田圃?ケヤキなどの成長には適していないみたいだ。半年ぐらい様子を見て最終的には伐採を検討したいとの事であった。

残念。しかし今回の事で、公園整備には地歴(その土地の歴史)も調査して植樹するのか、しないのか品種も含め検討が必要である事が解った事だ。

2007年7月 2日 (月)

榛松第一公園の木が心配

榛松第一公園を日頃利用している方から、コメントで地域要望が戴いた。

この公園に植樹されている樹木の中の1本が秋でもないのに葉が散って何だか元気がない、心配だ。診てもらいたいとの事であった。

何度が公園に行ってその木を確認し、早速、市の公園課に連絡。専門家に診断してもらいたとの依頼をした。

私に出来る事は何なりと!

※昨日、選挙では中軸として活躍してもらった一人で地元の仲間の結婚報告パーティーがあった。2次会、3次会とあり今日は少々二日酔い・・・。

2007年6月29日 (金)

榛松団地の調節池について

榛松町会(5班)の中に調節池(大雨の時、既存の排水をオバーフローさせない為に一時的に雨水を貯蔵する施設)がある。

これまで長きに渡り、清掃などの管理を近隣住民で自主管理をしてきたらしく、この負担を少しでも軽減させるべく行政側から何がしかの支援をしてもらえないか副町会長を通じて私のところに相談が寄せられた。

早速、河川課と協議を進めたところ、調節池自体の権利関係、市内類似調節池の管理体制、過去の経緯等を勘案した結果、この程、前向きな回答を戴く事が出来た。

現在、河川課でその詳細を検討している。近隣住民の皆様に喜んでもらえる結果を心から期待している。

Photo Photo_2

2007年6月28日 (木)

公共施設内の桜の枝掃い

写真は、新郷小学校の北西部に隣接している川口市の浄水場で、その敷地内にある桜の木を撮影した。

桜を咲かせる春のシーズンは良いのだが、それを過ぎ今ごろになると毛虫が多く発生したり、秋には枯葉が道路に散乱しご近所としては毎年この清掃に頭を悩ませているとの事。

出来るものなら木の枝掃いを大胆に行ってほしい、これが近隣住民の切なる願いだ。

行政は、緑の保護を第一に考え出来るだけ木を切るのを嫌がる。(木を切るには今は季節が良くないそうだ)であるなら消毒をして、最低限の枝掃いをし、秋には枯葉の清掃をこまめにし、冬の時期に充分なる枝掃いをやって戴く。

こうした交渉(市と近隣住民の仲立ち)をやらせて戴いた。

Photo

2007年6月22日 (金)

榛松(1300番地付近)カーブミラー

         Photo                                                22    

榛松(1300番地付近)町会で言うと22班になりますが、写真の先は草加市(遊馬町)になります。言わば行政境(市境)の場所です。この度、行政側にお願いしてカーブミラーを付けて戴きました。

行政境の場合、道路のどの位置(ポイント)が境になるかが一見ではよく解りません。したがって、行政側も手を付けるのを嫌がります。(草加市と行政対行政で調整しなければなりません)

こんな時は、私のような市境議員(新郷)?が役に立ちます。中心部から離れた市境では、こうした類似課題によく関わります。

出来る事は何なりと!

2007年6月 6日 (水)

榛松(カーブミラー設置)

榛松町会の近隣住民から要望がありました。(1020番地付近)

新郷東部第1土地区画整理地内の見通しが悪いT字路でした。区画整理の終了が近ずくと新しい十字路やT字路が沢山出来ます。当然、危険個所も増える事となります。

地域の皆様からの声が何よりも必要です。危険個所と思える場所を教えて下さい。

Photo Photo_2

2007年6月 1日 (金)

単なる枡蓋されど枡蓋

選挙が終わって数日経った頃、ご近所のある奥様から「~さんのお宅の前の、道路にある蓋(ふた)が錆びて、穴が空いて危険なんです。何とかならないでしょうか?

さっそくお願いして、鉄の蓋から鋳造製のメッシュ式のものに替えてもらいました。

単なる枡蓋(ますふた)ごときの事ですが、されど枡蓋。

できる事は何なりと!

Photo Photo_2

2007年4月30日 (月)

榛松(道路補修)

挨拶回りで榛松を移動中(榛松2番地付近)、道路にぼっこりと穴が空いているのを発見!さっそく、道路維持課に連絡して補修をしてもらった。

Photo Photo_2

2007年3月21日 (水)

道路舗装の補修(榛松678付近)

過日、新堀の挨拶回りの最中の事でした。訪問先のご主人が「この道路、あそこが陥没していてトラックが通ると振動するし困っているんです。何とかなりませんか?」

早速私は、翌日担当部局に連絡し6日間後には補修が完了。

昨日、そのご主人からわざわざ直った旨の御礼のお電話を頂いた。

何時も言う事だが私が直した訳ではない。私は、市の担当部局に連絡をして出来るだけ早急に市民の為に対処してもらいたいとお願いをしてるだけである。

事前事後(ビフォーアフター)”あたりまえの事をあたりまえに” 

Photo_203 Photo_205

2007年3月 6日 (火)

駐輪場が使える!

今日は、一般質問2日目、昨日同様4人が登壇した。休憩中、行政側のある担当者が私を見つけるなり言った。

「日暮里・舎人ライナー最終駅の駐輪場が川口市民も使えるようになりそうです!足立区が都民以外でも使えるように条例改正する動きで進めているそうです。」

やった!使える。使用料は都民以外は高くは設定されるが民間事業から比べれば安くなる事は確実だ。

市民からの要望と行政側の調整が功を奏した結果だ、小さな達成の積み重ねこそが大きな成果に繋がる。

「求めよさらば与えられん・尋ねよさらば見出されん・門を叩けさらば開かれん」全てはこの精神で・・・。

2007年2月27日 (火)

道路U字溝補修(赤井4丁目)

1月末か2月上旬、ご招待戴いたある新年会での事だった。ある方(先輩)から、自分の住む近くの道路で彼是然々で直してほしいとの事。

翌日現地で確認後、道路維持課に連絡。行政側が地先利用者と調整後、補修して戴いた。

Photo_199 Photo_200

2007年2月 5日 (月)

排水枡の設置(赤井)

全面道路に排水が無く、枡を設置してもらえないか予ねてから要望がありました。U字溝を入れるとなると、セットバックや採納など時間がかかるので最善とは言えませんが状況によりこの様な方法で対処してもらいました。

Photo_193 Photo_194             Photo_195

2007年2月 1日 (木)

段差が直りました(本蓮)

数日前にお知らせした東本郷赤山線の坂道の歩道(段差の件)が早速直っていた。

わざわざ、この件を要望された某社長から補修完了のお礼報告メール(ブログコメント)も頂き恐縮している。

Photo_185 Photo_186

こうした微妙な段差の解消が高齢者にとってとても助かる事となる。世の中をさまざまな視点から捉え悪しきを修正していく事が政治であり、正に指摘頂いた某社長に私からも感謝申し上げたい。

2007年1月30日 (火)

カーブミラーの設置(前野宿)

昨日、ある支持者から「カーブミラーが付きました、ありがとうございました。」と携帯に連絡がきた。

日常的にこの様な要望を日々受けているが、わざわざ電話で御礼を言って頂くのは恐縮する。私が付けたのではなく、行政が付けたのだ、私はその設置要望をさせて頂いたにすぎない。

議員によっては、「私が付けました。」とはばからず公言する者がいるがそれはセンスに欠ける。

Photo_182 Photo_183

Photo_184 とにかく、市政へのパイプ役として働くのが議員の仕事。公共物に関する事なら何なりとご相談下さい。

2007年1月22日 (月)

歩道が狭い。危険だ!(本蓮)

今日は、1件のお通夜に行く以外に夜の予定はない。今夜は自宅で妻との夕飯が食べられそうだ。

さて、昨日ある新年会で地元商店街の会長から地域要望があった。

場所は東本郷赤山通りの坂道で、ひとつは歩道が狭いので広くしてほしい、もうひとつは歩道に段差があるのでこれを無くしてほしい、この2点についての要望だっだ。

現状では車椅子の通行者が歩道ではなく車道を使っているらしく、商店会長として何とかならないものかその危険性を指摘されていた。

後の要望は実現がすぐに出来るだろうと考えるが、歩道が狭い件については物理的、金銭的な問題が大きいので速攻で改善するのは難しいと感じた。

いずれにしても、担当部局へ今日中に連絡をするつもりだ。

Photo_174 Photo_175 Photo_176

2007年1月16日 (火)

赤井町会(一時避難広場)について

今日の新年会は、午後1時より新郷地区長寿クラブ初笑い大会、午後5時より新郷工業団地協同組合新春祝賀会、午後7時より青年会議所新春祝賀会の3件だった。

午後「長寿クラブ初笑い大会」出席後5時まで時間的余裕ができたので、赤井の市立サッカーグラウンドへ行った。

P1160001 P1160002

P1160003

ここは、面積約14,000㎡あり、赤井町会会館南西側のとても近い場所にある。このグラウンドについて数日前、赤井町会長より災害時の一時避難広所に指定できないものか相談があった。

一時避難広場に正式指定される事は、地震などの災害時に行政側から救援物資を届けるリストに登録されると言う意味である。

現場を改めて見た私の心象としても、近くにある町会会館と連携が図りやすいし、今まで避難広場に指定されていない方がおかしいと思った。

さっそく、行政側(災害対策室)に検討をお願いした。数日後には色よい返事が期待できそうだ。

2007年1月 5日 (金)

本蓮(峰岸)水道本管工事

場所は、本蓮の峰岸支部で新郷公民館東側の一団の住宅地。

1年半くらい前、この地域の水道管の太さが50mmで水圧が低く日々不便を強いられているので100mm管に入れ替えてもらいたいとの地域要望があった。

予算や道路の掘削規定の問題がありなかなか実現出来なかったが、やっと昨年末に100mm管に替える工事をしてもらう事に漕ぎ着けた、今は、個々に引き込み工事が始まっているところだ。

こうしたインフラ整備を地元市民の代表として行政側に要望していく事も議員の重要な仕事である事は言うまでもない。

Photo_163

Photo_167 Photo_168 Photo_169

2006年12月20日 (水)

赤井の道路舗装

昨年から1年以上かかりましたが、この度、赤井町会から要望のあった4m未満の未舗装道路が4mの舗装道路(側溝付)になりました。

地先地主さんによる採納のご協力がなければ、このような整備はとうてい出来ません。あらためて、関係地権者の皆さんに感謝を申し上げます。

区画整理のめどが立たない地域では、こうした地域要望を実現していく事がとても重要です。何かの時は是非ご相談下さい。

Photo_4 Photo_5

2006年12月 4日 (月)

注意喚起の白線(榛松)

戸塚地区で9月末に発生した保育園児を巻き込んだ痛ましい事故の教訓から、さまざまな交通安全対策が今、実施されています。

Photo_159 Pc030029

写真の場所(榛松の南北伸銅から入った道)は、生活道路でありながら抜道として交通量が多く、加えて水路上の歩道も交差する事から以前より自動車のスピードを減速させる対策について要望を受けていました。

これで、充分とは思っていませんが出来る事から実施して頂くよう働きかけていきたいと思っています。

2006年11月20日 (月)

外路燈設置(新堀)

予ねてより新堀町会から要望のあった外路燈が、この度設置されました。

一見すると、私道の様に見える場所ですが、れっきとした公道です。基本的に公道でないと、市では設置してもらえません。

最近は、防犯上も心配な点が多々ある世の中になりました。少しでも明るく夜道を歩きたいものです。

こんな事も市議会議員に申して頂ければ少しは便宜が図れると思います。ご相談下さい。

Photo_156 Photo_157

2006年10月22日 (日)

グループディスカッション

今日午後2時より、新郷公民館において、新交通システム日暮里・舎人線開通に伴う、バス路線の要望について地元住民によるグループディスカッションがおこなわれました。

これは、国土交通省が中心となり、本線の最終駅である見沼代親水公園駅からのバス路線をどのようにするか、民間事業者に全てを任せるのではなく、近隣住民の声を聞きこれらを反映させるべく企画されたものです。

Photo_126 私を含め8名の方が参加し、それぞれの立場からさまざまな意見が出されました。どうしても、先に示されたバス事業者の計画案は採算性を重視した地元要望とはくい違ったものであり、妥協点を探るには今後そうとうな交渉術が必要に感じました。

残念だったのは、このディスカッションに20代~40代のバス利用通勤者が一人もいなかった事です。これは、ディスカッションの企画側の問題もさる事ながら、これに興味を示さなかった地元青年層の政治離れ、自治離れが深刻である事をものがたっています。 

これも、大きな問題です!

2006年9月21日 (木)

新堀地区辰井川の清掃

新堀町会からの要望で辰井川の一部で中洲が出来てしまっているので、撤去し清掃をしてほしいとの要望がありました。

さっそく河川課に連絡し清掃をして頂きました。

Photo_115 Photo_116

2006年9月17日 (日)

カーブミラ-(本蓮:曲輪)

本蓮(曲輪支部)傑傳寺から参道を南に降りてきた十字路に、既存のカーブミラーがありました。今まで一つであったものをダブルで着けて頂けると、より安全な十字路になるとの要望が出ていました。

さっそく、行政に要望して、このほど設置して頂きました。

Photo_112 Photo_113

2006年9月 6日 (水)

県道への街路灯、新たな課題。

地域のある県道沿の一部が暗く、防犯上も心配なので街路灯を付けてほしいとの要望を頂きました。

県道なので市では整備出来ません。したがって、県会議員さんにお願いして、県土整備事務所を紹介してもらい早速、要望を伝えました。

そうしたところ、県道には、道路照明は付けるが、歩道などを明るくする為の防犯灯や街路灯を付ける制度自体が無く、道路照明に関しても、交差点などの車道が繋がる場所でないと付けられないとの事でした。

担当部局では、拡大解釈を含め何とかならないか検討してもらいましたが、結果的に照明は希望の場所に付けられませんでした。

これは、制度上の不備と言わざるおえません。この理屈から言えば県道に付いた歩道は、交差点を除いて永遠に暗いままとなります。

県にその責任を全部押し付けるつもりはありませんが、何がしかの対策を講じなければならいと新たな課題を頂いた感じです。

2006年8月19日 (土)

道路排水の改修工事(峯)

Photo_107 峯のファミリー湯前の信号から、北東に入る道付近が、一定以上の雨が降ると水浸しなるとの事。(特に歩道)

地元住民から子供達の通学道路でもあるので、改善出来ないものか相談がありました。

Photo_108 役所との交渉の末、排水路上のコンクリートパネルを一部、スリット(竪の穴)付きに交換して、雨水の逃げ道を作ってみる方法を試みてみました。

もちろん根本的な改修工事ではありませんが、いくらかでも改善が図られればと思っています。

いつでも、このような地域要望、陳情を受け付けておりますので、些細な事でも遠慮なさらずにお問い合わせ下さい。

2006年7月13日 (木)

一時停止表示

新郷東部第1の区画整理の中で、新しい道路が沢山出来た為に自動車の交通量が多くなり、生活道路の中でも危険な交差点(事故多発現場)がいくつか報告されはじめたそうで、榛松町会の複数の方から早く標識を付けてもらえないか要望がございました。

さっそく、区画整理課と相談して、この度、いくつか一時停止表示を設置して頂きました。

本来であれば、警察署との協議の上、正式な交通規制をして、交通標識をする手順ですが、時間がかかり過ぎるので、急遽の措置として今回の暫定表示になりました。

Photo_93 Photo_94 暫定と言っても、けっこう立派な表示です。

今後も何処か危険箇所があれば、私までご連絡下さい。

2006年5月 2日 (火)

見沼代親水公園駅からのバス要望

今年の3月下旬にモノレール最終駅(見沼代親水公園駅)からのバス路線について新郷地区連合町会から川口市長へ署名簿を含めた要望書が提出されました。

一方、新郷地区へ国際興業の車庫が移転される事になりその工事が完成間近かとなり、6月中旬頃には引越しの気配なので、国際興業へ幾つか問い合わせをしてみました。

関係者によると、新郷への車庫引越しは推察どうり6月中旬頃の予定。また、モノレール開業に伴うバス路線については、まだ検討の時期に来ていないとの事でありました。 

バス路線は、国交省に許可や届出が必要でその期限は開業3ケ月前で良いそうです。概ね1年前あたりからコース選定を検討するらしいので、やはりその前にしっかり要望するべきと感じました。

また、新郷地区からの要望書も、川口市役所から関係窓口に届いている事も併せて伺えました。

更に、東武バス本社にも同様に問い合わせをしたところ、要望書以下ほぼ、同じ返答が帰ってきました。

今後は採算性を踏まえた現実的路線を皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。

2006年4月23日 (日)

公園の水道修理

東本郷公園の水道の排水口がすぐ詰まってしまうので、排水口のレベルを上げるような修理が出来ないものか相談がありました。

排水口の受けが低くこれでは、雨が降っただけでも土砂が流れ込むとの事でした。

さっそく、公園課に相談して、写真のように修理をして頂ききました。

Photo_58 Photo_59

最近のトラックバック