板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

2006年3月17日 (金)

道路整備

Photo_47榛松の町会会館の前面道路から北へ上がって新堀へ抜ける道。S字の曲がっている4m未満ではありますが、地元では生活に欠かすことのPhoto_48 出来ない必需品の公道であります。

この道路は以前から排水が取れていなく、少しの雨でも道路が冠水してしまい。雨の後でも、なかなか水が引かず、学校帰りの子供達は晴れていても、長靴を履いているほどと聞かされていました。

これは何とかしなければと言う事で榛松町会長からも要望が出ていました。

この度、完全とは行きませんが、南北の既存排水口まで、勾配を考慮して道路舗装面を高くやり直して水はけを良くする工事を、関係地権者のご協力により、講ずる事が出来ました。

今後、どのくらい改善されるか未知数ではありますが、少しの間、様子を見たいと思います。

2006年3月14日 (火)

道路舗装

本蓮町会内で消防の新郷分署東側から氷川神社の北側に出る道の舗装がやっとこの程、新装しました。

Photo_42 何年も前から舗装状態が悪く、写真のように、以前は継ぎはぎだらけの状態で舗装と言えどもガタガタでした。ほんらいであれば、道路両側に側溝を入れてやり直すのですが、道路がセットバック出来ていないので、舗装のみでありますが、これで随分改善されたと思います。

Photo_44 これからも、このような地域要望もしっかり取り組んで参ります。

2006年2月14日 (火)

榛松、新堀コミバス通る!(予定)

今日、産業振興・交通問題特別委員会が開催されました。その中で、コミュニティバスルート変更の議題があり、予ねてから私が一般質問でも取り上げた特に要望の多かった、榛松・新堀に延伸されるルート変更案が協議されました。

具体的に時計回りで説明すると、宮脇から新郷支所へ行かず逆の峰方面に向かいます、横道交差点を右折、ロジャース前を通り、新堀交差点を右折、滝信前を通過して榛松方面、イイダを通過、新郷スポーツセンターを通過、高畑につながるルートです。

今回のルート変更で、残念ながら本蓮3丁目、一丁目、新郷支所前がルートから外れる事となりました。

このバスの発足当時から榛松、新堀に何とか回る事が出来ないか検討課題であっただけに、ここのエリアの皆様には喜んでもらえる事と思っております。

今回の事に伴う経費の増加は、日曜日と祭日を運休とする事で経費の増加を抑制する方法がとられ、運賃は100円のままであります。

心配としては、新堀交差点の渋滞が予測されるので、時刻表の設定には十分配慮してもらえるよう要望して行きます。

今回の変更で10箇所のバス停が増設されますが、一つを除いて既存の路線バスの停留所を使うようです。

今後、バス事業者やバス停地先地主との交渉など準備期間を入れて実施予定は本年10月以降との事であります。

新郷・安行・戸塚循環は、市内3ルートで一番利用者が少ないルートでありますので今回の事が実現されたあかつきには、地域の皆様で是非、有効利用を図って頂きたいと願うものであります。

2006年2月12日 (日)

消火栓!

2年前、大東町会から、町会内のある地域に防火水槽や消火栓が少ないのでは?と言う相談がありました。さっそく、消防署に要望をさせて頂きました。

Photo_30Photo_31皆さんご存知のようにこれらの設備は、火災が発生した場合の消防車の水源になる大切なものであります。

一般に防火水槽の場合は、公道以外の公共用地が確保されなと設置が難しいので、その効果が劣りますが、消火栓の設置が出来ないか交渉しておりました。

消火栓の場合も公道内の水道の幹線が100mm以上ないと水圧が低くなってしまうので、どこでも設置出来ると言う訳にはいきません。いろいろ検討の結果、やっとそれが設置されました。

Photo_32 いざっ、と言う時の消防設備でありますが、このマンホールのデザインがとっても可愛いんです。

2005年12月31日 (土)

自然の森公園

12月議会の一般質問で、新郷自然の森公園の防犯面での対策について質問をしました。いっその事、木を切りさっぱりして見通しをよくしてほしい旨を要望しました。

さっそく、市としてこれに対応して頂きました。

Photo_25 写真は向う側が見えていますが、質問前は、まったく見えないほど木の枝と葉が生茂っており、その為、不法投棄の後が絶えないなど、地元では悩みの種でありました。

今後、この様な状態を出来るだけ保ってもらえるように行政側と連携を取って参りたいと思います。

さて、今年も後、数時間で終わりを告げようとしています。今年もいろいろな事がありましたね。

個人的には沢山の方々にお世話になり感謝をするばかりですが、JRの脱線事故、女児を狙った悲しい事件、マンション耐震偽装問題など、あまり良い事が思い浮かばないのは私だけでしょうか。

とにも、かくにも、来年は、皆さんにとっても私にとっても今年以上に良い年でありますように!

2005年12月27日 (火)

カーブミラー

本蓮町会にある川口信金前の県道から南に入りすぐ東にまがる道の角のカーブミラー破損しているので修理してほしいとの要望が入りました。”JAあゆみ野の南東面に接する自動車が通れない道の東端付近”わかるかなぁ?

ここは、以外と抜け道として知っている人は結構使う道です。でも見通しが悪くカーブミラーがとても役立っている場所でありました。

至急で行政側に頼んで直して頂きました。このような事は、いつでもお知らせ下さい。

Photo_22 Photo_23

2005年12月24日 (土)

一部実現?(下から読んで下さい)

今、町会長から電話が入りました。一部の方がケーブルネット埼玉に加入されたとの事、えっ?

早速、ケーブルネット埼玉に電話連絡したところ、12月第2週から営業開始したとの事。

私が電話で確認したのは、11月の末ごろです。

その時は、まだ未定との返答でありました。当時、電話を受けた方がこの事を知っていて忘れたか、知らなかったか?

どちらにしても、見れる選択の幅が広がった事は良いことです。今後は、この地域全域にエリアを広げてもらうよう働きかけて行きます。

要望実現ならず・・・

ある地元地域からテレビの難視聴の相談がありました。通常、高速道路や高圧鉄塔が新設される時、予測される電波障害を調査予測してこれに伴うテレビ難視聴エリアを確定し、その原因者負担でアンテナやケーブルテレビの設備工事をする事があります。

今回は、何らかの理由からそのエリアであったにも関わらず、設備工事がされなかった区域があり。住民アンケートによると既に10年近く、自宅で一定の民放テレビは見たことがない方がいるほどであります。

町会長から相談を受け早速、NHK、テプコ、ケーブル埼玉等に問い合わせをしました。

NHKからは、既にデジタル放送の出力が最大になった事と2011年7月にはアナログ放送はストップする事を理由として、随時、テレビの受信手法をデジタルに移行することをお薦めするとの意見をいただきました。一連の不小事があり聴視料の未払いが問題になっているわりには、丁寧な対応で冷たい返答でありました。

テプコには、営業エリアとしてこの地域に配線整備してもらえないか交渉をしましたが、5年後のデジタル化と同業他社(ケーブル埼玉)との兼ね合いからエリア参入出来ないとの返答でありました。エリア参入しても費用対効果を見込めないとの判断があったように思います。

ケーブルネット埼玉では、将来エリア参入したいが、まだ何時頃とまでは言えない状況との事でした。このエリアに行く前に参入しなければならない場所があるようであります。

いずれにしても、今回は加藤助役のお力をお借りしたり、私なりに努力をしてみましたが、結果的にご期待に添えなかったことがとても残念でした。

2005年11月 4日 (金)

道路補修

Photo_7 Photo_8 赤井地区からの要望で4mに満たない未舗装道路の補修を頼まれました。

とりあえずの仮工事で盤面のがたつきを調整してもらいました。

残念ながら、セットバックしていない場所もあり、また後退済みでも市に採納されていない部分が多くある為に舗装がまだ出来ません

今後、関係地権者全てからご理解を頂き近い将来には両脇にU字溝を入れて路盤からやり直してしっかりとした完全舗装道路にすべく行政側と打ち合わせを進めていきたいと考えております。

市道についてのご相談はいつでも受け付けております

2005年10月20日 (木)

加藤助役

Pict0659 今日は朝9:00から加藤助役のところへ地域要望の件で伺いました。

地域要望の場合はその担当部局の課長のところへ行くのが一般的ですが大きな予算が掛かる件や全庁的なものは直接トップ(市長)にお願いする事になります。

今回はその要望の性質から実務の全てを取り仕切っている加藤助役にお願いしてきました。

話が一人歩きすると多方面で迷惑がかかる事が予測されますので具体的な内容はここでは書けませんが、実行性が高まった時にお知らせしたいと思います。

今日はしばらくぶりで天気が良くさわやかなのでお願い事もすっきり叶うと嬉しいのでが...。

2005年10月13日 (木)

カーブミラー

この程、本蓮町会(下宿支部)でかねてから要望のあった場所にカーブミラーが設置されました。

私はこれまで年間5個ぐらのペースでカーブミラーを地域の方々からお願いされ行政側に設置を担当部局まで直接いいに行って付けてもらっております。

カーブミラーを行政側に付けてもらうには、現在ではいくつか条件みたいなものがあります。まずはあたりまえですが見通しが悪く危険と判断される場所である事、また公道から公道に出る場所(私道は×)である事、なぜ私道はだめなのか?

私道の場合は公共性に欠ける為でその道を利用する人が特定少数なるという考え方だそうです。しかし、本当に危険で何とかしなければならない場所には、地元町会に相談するとか何がしかの打開策を講じなければなりません。

いつでも相談にのりPhoto_3ますのでご一報下さい。 Photo_4

2005年10月 7日 (金)

トイレ

これは、ただの公衆トイレです。でも地域の方々すれば、ただのトイレではありません。地域の皆様からの署名簿を集め、公園課と打ち合わせをして市長にも直接お願いして一年以上待ってやっとこのほど設置されました。(榛松地域の公園内)

川口市も自治体としてはご多聞に洩れず、厳しい財政難のもとやり繰りをしながら、市政運営をしております。こんな事と思うかもしれませんがこれが現実です。

新郷地内のインフラ整備については、今後折に触れて報告して行きたい思います。

Photo_1

最近のトラックバック