板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月29日 (金)

一般質問3月13日に決定

午後11時50分。今日ぎりぎり、自宅PCでブログに取りかかる。

3月議会での一般質問の予定が決まった!(議会運営委員会にて)

3月13日。2番目の登壇、11時頃と決まった。是非、ご興味のある方は、議場にて傍聴して頂きたいと思っている。

そして、内容もほぼ決まり、通告と作文もとりあえず完成した。

国会では、衆議院で予算と暫定税率が通過したようだ、これから参議院で審議されるがこれから3月末までが正念場だ。

私にとっても、一般質問の前、3月8日に自民党交流会(新郷・安行・戸塚)を主催する担当委員長であり、これを何とか成功させたい。

また、議会では、意見書の検討、建設常任委員会、本議会と3月は、多忙な日々が続くが年度末の仕事をきっちりと仕上げたい。

2008年2月28日 (木)

防災についての講演

午後11時35分。自宅PCでこのブログを打っている。

今日は、午後7時より川口青年経済人連絡協議会の例会として、防災についての講師例会がありこれに出席した。

講師が防災についてのオーソリティー某氏(市職員)であった為に、何としても出席して勉強させてもらいたいと言う思いがあった。

案の定、今まで知らなかった事が何点もあって有意義な時間だった。(今後の市政報告に使える!)

その後、例会に出席した数人の知人と飲んだ。久しぶりの人もいて楽しい一時だった。

終わり良ければ全て良し。(今日はゆっくり休もう!)

2008年2月27日 (水)

新郷工業団地へ韓国からの視察団来日

午後1時40分。今日は水曜日で会社(不動産)は定休日だが、会社でこのブログを打ち始めた。

今日は朝からとっても良い天気だ。気温もこの時期にしては暖かく、心地よい程度の風も吹いている。

そうした中、午前10時半から、私が議員として日頃お世話になっている、新郷工業団地協同組合が韓国からの漣川群(ヨンチョングン)議会の議員視察団を受け入れるのでその場に同席してほしいとのご案内を頂いたので喜んで出席させてもらった。

漣川郡は、韓国の北に位置し、北朝鮮との軍事境界線に32kmに渡り接していて、軍事保護区域の各規制があり地域開発が遅れて、最近では人口も減ってきている。

その解決策として、工業団地を自治体との連携のもと、推進する事が街の活性化に繋がるとの事から、我川口市の工業団地が視察対象地の一つになったとの事だった。

私にとっても、これまでの新郷工業団地の歴史や、漣川群の行政課題等、とても参考になる話が聞けて勉強になった。

今回をきっかけとして、交流の輪が広がる事を念じて止まない。(工業団地理事長!お招きありがとうございました。)

Photo Photo_2

2008年2月26日 (火)

日暮里舎人ライナー 駐輪場の続報!

午後4時35分。ブログ新規作成画面に切り替えた。

今朝程、ある地元支持者から私の携帯に電話があった。

朝散歩していたら日暮里舎人ライナーの駐輪場利用者募集のチラシを見つけたとの事。早速、私の事務所へFAXをしてもらった。

足立区に連絡したところ、往復はがきで募集をしたが、定員に達していない駅が多く、現在先着順で受け付けていて、終点駅の見沼代親水公園駅でもまだ空きがあるとの事だった。

直ぐに、市役所の担当窓口へ連絡し、連合町会経由でこの情報を流してもらうように一報を入れた。

詳しくは足立区交通安全対策課まで 03-3880-5914

と言う訳で、見沼代親水公園駅の今日現在の様子を撮ってきたので掲載する。

2008226 200826 2008226_2 2008226_3

登りのエスカレーターを西口に発見!エレベーターは東西口にありそうだ。 3月30日の開業が待たれる。

2008年2月25日 (月)

ずっーと作文

午後8時11分。自宅でPCキーを叩き始める。4~5日前から頭痛がして、今日になってもまだ痛みが引かない。

3月議会での一般質問原稿で10,000字以上(400字詰め原稿用紙で30枚くらい)の作文をPCと格闘の末やっとこさっとこ進捗率95%くらいまで漕ぎつけた。

頭痛と一般質問の作文の因果関係を妻には主張している。(肩も首もコリコリ)

と言う訳で、今日は久しぶりに全身マッサージ(60分コース)に行ってきた。マッサージ終了時、「相当この辺が硬いですね~」とマッサージ師さんが一言。

「んっ・・・。」と浮かない返事の私(モティベーションゼロ)

今は、痛みが引きかげんの頭痛と軽い肩、ほのかな揉み返しの予感がする腰を摩りながら我が身の自然治癒力を高めている。

さぁ、これから本蓮町会から依頼があった広報誌原稿約600字に取り掛かり、その完成後は、一般質問の残り5%へ!作文ばかりが続く。

と言いつつ、途中睡魔が襲ってきたらすぐさまドロップして安眠につく健康管理も心得ている私である。

2008年2月24日 (日)

父の七回忌法要

午後3時30分。会社(不動産)のPCを起動させた。昨夜は、地元新郷の同級生7人(男ばっか)と飲んだ。昔の事、家族の事、議員に対する素朴な質問、それぞれの人生観が垣間見えていつもながら楽しいひと時であった。(少々飲みすぎた)

さて、今日は父の七回忌法要をごくごく身近な親族だけでさせてもらった。父が亡くなりもう6年が過ぎたと思うと時の流れの速さに改めて驚かされる。

議員として、経営者として、どんな行動を取るべきか迷う時、しばしば親父(おやじ)だったらどうするだろうか?

そうした事を考えている自分に気か付く。

次の十三回忌まではあと6年、その時はどんな自分でいるだろうか・・・?

2008年2月22日 (金)

すき屋が3月24日オープン

午後5時20分。会社(不動産)で、溜まっていたファックスの処理(返信、チェック、手帳記入、電話等)を終えてブログに取りかかった。

今日は、午後1時30分から、新郷東部第2の区画整理審議会が開かれた。

新たな仮換地指定が幾つか諮問されたが、今後は、仮換地指定をどんどん増やしてもらえるべく地権者にご理解を頂きながら担当部局にはがんばってもらいたい。

さて、話しは違うが会社(不動産)の近くに榛松東のバス停があるが、そのすぐ横に、「すき屋」が3月24日にオープンする事になった。(食事の選択肢が増えたのは喜ばしい)

Photo 峯のデニーズは閉店したが、逆にこちらの通りでは、新規オープンである。

日暮里・舎人ライナーも開業し、榛松は今が旬sign02 

2008年2月21日 (木)

災害時の仮設トイレ

午後5時41分。会社(不動産)でさっきコンビニで買った、ホットレモンティーを飲みながらこのブログを始める。

昨日、戸塚スポーツセンターの視察の際、同時に災害時の非常用トイレの設置についても視察をした。

駐車場の駐車スペースに既に配管がされており、万が一の時は、常備されている部品を組みあげれば即使用できる。

Photo_2  Photo_4           

少しづつではあるが、防災対策も進んでいる事は、我々市民にとっても有難い。しかし、自分達の住む近くに設備が整っているかと言えばまだまだ不充分だ。

私も、3月議会の一般質問で防災対策について質問をする予定をしているが、こうした事への関心も持ちつづけなければならいと思っている。

2008年2月20日 (水)

戸塚スポーツセンターが4月オープン

午後9時43分。自宅のPCでミスドとモスバが資本提携したとのTVニュースを見ながらこのブログを打ちはじめた。

今日は、今年4月から導入される後期高齢者医療制度の説明会が新郷公民館、南公民館で行われたはずだ(私は欠席)

その理由は、午前中から市議団会議、午後は戸塚スポーツセンターの視察があったからだ。

特に午後からの戸塚スポーツセンターの視察をした印象は「羨ましい」この一言に尽きる。

用地買収に約56億円、建築費(外構含む)約37億円合計約93億円である。

Photo Photo_2            

Photo_3 Photo_4

Photo_5

Photo_6 屋内施設として、バスケットボール(2面)、観客席564席のアリーナ体育館・体育館(剣道・卓球)・トレーニングルーム(エアロスタジオ等)・25mプール(ジャグジーや子供プールも有り)。

屋外施設として、弓道場、テニスコート(1面)、多目的グラウンド(ソフトボール(両翼67m)ナイター施設設置)

我が新郷スポーツセンターの法定償却40年まであと3年!次なるスポーツ施設は、新郷へ・・・。

地域力の結集で”YES WE CAN”sign02

2008年2月19日 (火)

片山虎之助前参議院議員の講演

午後10時20分。遅い夕食の後、このブログに取りかかった。

今日は、午前中から昼をはさんで、役所で一般質問の為の部局との調整をしていた。

ちょっと早いかもしれなが、前にもこのブログで書いた様に通告日でドタバダしたくないので早めに準備を進めている。

そして夜7時から、スキップシティでJC主催の講演会に出席した。(講師は、初代総務大臣 片山虎之助前参議院議員)

私は3月議会で政令市と道州制について質問を予定しているが、話しのテーマが正に地方分権であり道州制だった。

自治体の歴史、合併、道州制等、大局的な視点から一般の人にでも解り易く話されていた。

話しの筋道、数字、要点、語り口調のやさしさなど、流石であであり大変に勉強になった。

2008年2月18日 (月)

川口市テロ対策訓練

午後4時52分。会社(不動産)のPCでブログの新規作成画面に切り替える。

昨日、市政報告会の前(午前中)に、東川口駅付近でテロ対策訓練が行われた。(川口市主催)

想定)

地下鉄の東川口駅通路で、置かれていた靴が小爆発し、液体が飛散、施設内にいた多数の人が次々と倒れるとともに、吐き気、頭痛、目の痛みを訴えている多数の負傷者が発生・・・。

Photo Photo_2        Photo_3        Photo_4

Photo_5 Photo_6        

訓練終了後、帰路につく際に、武南警察の方から話を聞くと、その方曰く:「こうした大きなテロ訓練をするのは、全国的に見ても珍しいのではないでしょうか。自治体としては先進的な事例だと思いますよ。」

川口市を褒めてもらう事は嬉しいものだ。

万が一の時を想定しての訓練はとても大事である事は言うまでもない。

2008年2月17日 (日)

市政報告会(in本郷地区)

午後9時16分。自宅PCを起動させた。

今日は、我が事務所で午後1時から、ご近所(本郷地区)の皆様にお集まり頂き市政報告会(会費制)を開催させて頂いた。

パワーポイントを使って、プロジェクターでスクリーンに映しながら、川口市の財政、防災、治水、交通問題、基盤整備等についてプレゼン方式で約40分口角泡を飛ばし話しまくった。

20082181 20082182  財政の話しでは、民生費に多くの予算をかけている現状とその理由について。

防災の話しでは、災害時の避難や対応について。交通問題では、日暮里・舎人ライナーの開業とその関連事項について。基盤整備では、新郷東部第2の区画整理について、それぞれ語った。

写真、イラスト、グラフは、やはり説得力がある。報告会が終わった後、いろいろなご意見を頂いたので改良を加えより良いものにして行きたい。

この場を設営して頂いた、支援者の皆様並びに参加戴いた皆様に心から感謝を申し上げたい。

ありがとうございました。

2008年2月15日 (金)

流石、船井流コンサル!

午後3時35分。慌ただしい時間が過ぎ、やっと会社(不動産)のPCでこのブログを打ち始めている。

今日は、この季節としては麗かなとても良い陽気だ、少しづつ春の気配が近づいてくれれば良いのだが・・・。

2008215_2 さて、先程までの午前中(10時半から12時)、船井総合研究所(東京:経営コンサルの一流会社)で我社の経営について相談(コンサルまで行かない)をさせて戴いていた。

もとを正すと、約2週間前、同社の不動産業者向けの賃貸セミナーを受講したのがきっかけで、今日の面談となった。

さまざまな話しの中で、”流石、船井コンサル”我社の新たな課題が見えてきて実り多き時間だった。(こまかな事はここでは書かない)

これから社員向けに今後の経営戦略資料(言い方は大げさ)を作るつもりだ。

不動産屋との兼業議員はやります!

あっ、一般質問の原稿も書かなきゃ!

2008年2月14日 (木)

自民党女性部の組織力

午後3時15分。会社(不動産)のPCでコンビニおにぎりを頬張りながらこのブログを打ち始めた。

2008 先程まで、自民党川口支部女性部の新年会に出席していた。田口順子議長(市議)が女性部長となり初めての新年会だった。

私も今年は、党役(組織対策委員長)を拝命している関係で初めてご招待を受けた。会場は200名を超える市内各地からの女性部の方々で超満員。

新郷地区からも数名の女性部の方々が出席されていた。会場内によく知った顔が有るのと無いのとでは全然違う。(ご出席に感謝)

いずれにしても女性部のパワーは凄い!

こうした力強い組織が我々自民党を支えて戴いていると改めて実感する一時だった。

2008年2月13日 (水)

地域力の賜物!信号機が2機設置

午後3時12分。会社(不動産)のPCを起動させた。今朝は雲一つない晴天だが風が強い。ゆえにとても寒く、日当りの良い室内と外との寒暖の差が著しい。

2月は、こんな日もある。

さて、今日は、午後1時半から赤井氷川神社脇のT字路(正確には6差路?)にこの度、信号機が設置され、その点灯式が関係者見守る中、盛大(約50人くらい)に行われた。

Photo Photo_2

引続き、午後2時半から東本郷1038番地地先前に一灯式の信号機が設置されその点灯式も行われた。こちらでは、名誉ある点灯式のスイッチを押すお役を頂戴した。

Photo_3 Photo_4

信号機が付いたから、交通事故が減るという考え方は間違ってはいないが、決して油断をしてはいけない。私たち大人がしっかりとルールを守って更なる安心安全の街づくりの為に地域一丸でがんばらなければならない。

それにしても、信号機が2機付いた事は、凄い事だ!地域力の賜物だと思う。

2008年2月12日 (火)

児童センターの視察

午後6時28分。会社(不動産)PCでブログを打ち始める。昨夜は、食後市販の風邪薬を少なめに飲んで早めに就寝したせいか、朝起きたら比較的症状が楽になっていた。(~ドリンクも飲んだ)

さて、今日は午後から少子高齢・青少年問題特別委員会が開催された。

委員会では、幾つかの報告の後、市内の教育施設を視察した。中でも戸塚児童センターの設備が素晴らしく心象的だった。

児童センターの定義(地域社会における児童(乳幼児~高校生)のレクリエーションセンターとして、児童に健全な遊びやスポーツの場を与えて心身の発達向上をはかり児童の情操を豊かにする事を目的としている。)

写真は、乳幼児室、図書コーナー、遊戯室、屋外広場

Photo Photo_2

Photo_3 Photo_4

この地域の子供達がとっても羨ましく思えてならない。2005年に出来たこの施設の他に南平、芝と現在市内3カ所に児童センターがあるが、是非4番目は新郷地区に施設を作って戴きたく自らの政策指針に加えようと思う!

2008年2月11日 (月)

自民党川口支部大会 座る席が!?

午後4時50分。会社(不動産)のPCで彩ログ画面に向かっている。(彩ログとは:サイネットのブログシステムでTypePad)

今日は、午前10時半から、リリア4F音楽ホールで好例の自民党川口支部大会が開催された。

式典では、議員は全員舞台に上がる事になっている。たまたま同期議員が2名欠席だった為、川口市議会議員の中でたった一人、ステージ向かって右側に座る事になってしまった。

右側には、前列に永瀬最高顧問、新藤代議士、岡村市長、政経懇話会会長、鳩ヶ谷支部長。

後列に私、鳩ヶ谷市議。あとの議員は全て左側。何か取り残されたみたいで寂しかった・・・。(客席から見てどう感じただろう?)

式典後の懇親会は何時もながら和気あいあいで和やかなものだった。抽選会が途中であり新郷地区の方々もそこそこ当選者がいて良かった。

懇親会終了後、午後2時会社に出社。今月7日の広告チラシからの引き合いで中古物件の内覧に立ち会った。

今日は営業スタッフが休みの為、久しぶりに内覧の立会いをしたが、接客の新鮮さを感じる事ができ楽しかった。

話は変わるが、今朝から鼻水と咳きが出始めた。風邪をひく前兆だ、今夜は暖かくして早く就寝しよう。

2008年2月10日 (日)

3月議会の一般質問準備開始

午後10時45分。自宅PCでこのブログを打っている。昨夜の雪も予想以上に今朝には残っていなかった。

雪が積もらない事は世間にとっては有難い事、しかしスタッドレスタイヤを履いているハリアー(マイカー)にとっては、なかなかその効果を発揮する機会に恵まれていない。(ビミョ~)

さて、今日は午前10時半から、会社(不動産)において来客1件(計画道路にかかる買収についての相談)を受けた。

午後からは、3月の議会で一般質問を1年3ヶ月ぶりにさせてもらう為の資料作りを開始した。

当初、昨年12月にやる予定がずれ込んだので、殆ど骨子が出来ているが、3ヶ月経過すると少しは内容を変えたくなる、云わば色気が出てきた。(んっー。少し変えよう!)

まぁ、出来るだけ早めに同会派議員とのすり合わせをしてから、作文(質問内容)を8割9割仕上げ担当部局と打ち合せをやって、出来るだけ議会事務局に面倒をかけないようにしようと思う。(通告日にお昼をゆっくり食べる事も理由のひとつだ)

追記:このブログをチェックしてる議会事務局様へ ご安心を、また別のところでご迷惑をかけますので・・・。

2008年2月 9日 (土)

西田小夜子さんの講演会

午後11時25分。自宅PCでブログ作成画面に切替えた。

今日土曜日は、NHK連続小説「ちりとてちん」の一週間の総集編がある。

今週の出来はこれまでの中でも印象に残るランキングに入るぐらい完成度の高いものと感じた。女優である江波杏子さんのポイントでの演技は流石だし、これから先のストーリーに期待感を掻き立てられるに充分な仕上がりになっていた。

さて、今日は午後2時から、新郷公民館で作家”西田小夜子”さんの講演会が開催された。

この方は、東京生まれだが、幼少期に榛松で育ったと言うとても新郷にご縁のある人で、既に何冊も売れている著書を出版されている言わば旬の講演者だ。(視聴覚室でシート以外でパイプイスを何十脚も出す大盛況)

今回は、「60歳からがおもしろい・夫婦のための定年塾」と言うテーマで夫が定年後、家に戻ってきてからの夫婦のあり方や楽しい生活を続ける上でのノウハウを具体的夫婦事例を上げながら、和やかに講演されていた。

良き夫婦の結論は会話。お互いめんどくさがって日頃会話を疎かにしていると後から恐い現実が襲ってくる。

そうした事を再認識させて頂くいい機会となった。

2008年2月 8日 (金)

視察から無事帰る

午後6時40分視察から無事帰宅。一息付く(ふーっ、)荷物(バッグ)を整理し自宅で食事。(やっぱり家はいい!)

そして午後9時20分。自宅PCでこのブログを始めた。

今日は、松江市で河川再生・水運事業を視察した、まず市庁舎で担当者から説明を受け、質疑応答。

Photo その後、再生された堀川を遊覧船で体感。(中はコタツがあって結構暖かい)

Photo_2 Photo_3

遊覧中、松江城がよく見えるスポットで(カシャ)。

Photo_4

かつては、悪臭やゴミ投棄で悩まされていた、堀川をここまで再生し、遊覧船を運航させ地元の観光名所に生まれ変らせたこれまでの取り組みに脱帽。

その後、午後3時10分、米子発の飛行機で帰路に。

えっ、明日は雪?(TVニュース)散々、寒いところに居て2日ぶりに帰ってきたのに!

2008年2月 7日 (木)

視察の中間報告

午後4時14分。松江市の宿泊先ホテルからブログを打ち始める。

昨日から自民党川口市議団2期生で鳥取市・米子市・松江市の3都市の視察に来ている。

昨日の初日は、鳥取砂丘の保全と環境対策についての視察だった。担当者からの説明の後、生まれて初めて砂丘に足を踏み入れた。(砂丘の歴史を知る事ができた)

残念な事にみぞれ混じりの雨と強風でほんの数十秒の現地視察なってしまった。snowrain

Photo その日は鳥取市で宿泊。今日、午前中JRで米子市に移動。

ここでは、米子市の歴史資料館を見学後、市庁舎において、市内巡回バスについて担当者から説明を受けた。本市に於いてもコミバスが運行されているが、”ことろ変ればしな変わる”地域性に応じた課題がある事を知った。

Photo_3 Photo_4

視察後、松江市へJRで移動。

Photo_5

明日は、松江市に於いて河川再生・水運事業についての視察をする。

その報告は、帰宅後に。

2008年2月 5日 (火)

明日から視察に行く

午後10時30分。彩ログ画面に切り換えた。今、NHKでプロフェッショナルと言う番組で33才天才シェフ(岸田周三氏)禁断の食材に挑むを観ながらこのブログを打つている。

33才で三ツ星フレンチのシェフ!(凄い)

TV画面に何度も”昨日より今日、今日より明日”のテロップが出ていた。

使い古された言葉だが、使う人によってはその言葉の深みがぜんぜん違ってくる典型的な例だ。(だって三ツ星シェフ)

さて、明日から自民党2期生全員で2泊3日の視察に行ってくる。行先の天候がsnowでとても寒そうだ、防寒対策をしっかりこれからパッキングをする。

次回は、鳥取か松江の宿泊先からブログを打つ。

2008年2月 4日 (月)

日暮里舎人ライナー写真展視察

午後3時15分。会社(不動産)のPCでブログに取りかかった。台風一過ならぬ、雪一過!?雲一つない眩しいほどの晴天だ。そして今日は立春、旧暦で言えば新しい年である。

2008年、年明け早々の1月は良い事があまりなかった、出来る事なら昨日までを消し去り、今日から2008年のスタートだと本当に有難いと思うのだが・・・。

さて、気を取り直して、先程、日暮里・舎人ライナーの写真展を視察してきた。

場所は北千住駅前の丸井11階、NHKニュースで妻が知ったらしく教えてもらった情報だった。

着工から今日までの写真パネルの展示はもとより、昔(昭和40年頃?)の足立区をヘリコプターで遊覧しながらレポートしているVTRを流してしたり、来観記念品を沢山配っていたりしていた。

残念ながら、期間が短く明日の5日までらしい。時間と興味のある方は是非見て戴きたい。

※写真では運転者がいますが、実際の営業では無人です。また、一番下にある写真は、見沼代親水公園駅のホームの写真です。

(会場関係者に許可を得て掲載します)

Photo

Photo_2 Photo_3

Photo_4

2008年2月 2日 (土)

榛松のまちづくりに向けて

午後11時25分。自宅PCでブログ画面に向かった。千葉議員の通夜並びに告別式に参列したが、雪でも降っているかの様な寒さにも関わらず本当に大勢の方々が最後のお別れに集まっておられた。(千葉さんの人柄が偲ばれる)

さて、今日夜7時半から地元榛松町会の役員会で日暮里・舎人ライナーについて話しをしてほしいとの嬉しい依頼がり出席をさせて頂いた。

約20分間、これ以外でも後期高齢者医療制度、年金、暫定税率等の話しをさせてもらった。

榛松については、日暮里舎人ライナーから市内直近エリアであり区画整理が終了するところと、これから区画整理が始まるところの2分されている地域でもある、今後のまちづくりに関しても様々な課題があると認識している。

今後は、榛松(地域)の声を充分に踏まえ市政に反映すべく微力ながら尽力していきた。

追記:また、榛松の役員会に呼んで下さい!

2008年2月 1日 (金)

あっと言う間の2月。

午前9時26分。会社(不動産)のPCを立ち上げた。あっと言う間に2月だ。

お陰様でギックリ腰の痛みも2日間の安静の甲斐あって随分らくになった。床においてある物も、恐怖感なく取れる様になった。よしよし。

さて、これから数件会社訪問をする。(遅まきながら、年明けて顔を出そう、出そうと思っていても行けなかったところに行く)

その後、地元長寿会の「初笑い大会」に出席予定だ。おそらくその時、挨拶があると思うので、自分のギックリ腰を例に上げて、地域のバリアフリーの大切さや、健康の有難さを話そうと思う。

そして、夜は同志千葉正明議員の通夜に参列する。

”いつも本音をモットーに”千葉さんのまくら言葉が頭を過る、しめやかに、厳粛に心をはせよう。

最近のトラックバック