板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2008年4月 | メイン | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

祖母の四十九日法要

午後9時45分。自宅でPCを起動させた。

今日は午前中、母方祖母の四十九日法要だった。

天気は雨だったが心静かに祖母に思いを寄せながら手を合せる事が出来た。(焼香)

このブログ名にある”くすの木”は、祖母の家に実際にある楠の事で、私は幼少の頃この木の下でよく遊んでいたものだ。

そして祖母は、遊んでいる私をいつも笑顔で見守っていてくれた。

亡き祖母に対し感謝の念と共に心から冥福を祈る。

2008年5月30日 (金)

新郷東小学校の通学路に横断歩道を!

午後5時16分。事務所にてブログを始める。さっき、久しぶりに美味しい”ごま大福”を食べた。(笑)

さて、午後3時過ぎ、造園業協会の総会後の祝賀会に出席中、携帯が鳴った。行政からだった。

先週、依頼してあった横断歩道の新設に関しての現状報告だった。

080530 新郷東小学校の正門から南に約二百メートルくらい?行くとT字路になるここに既設の横断歩道があるが、そこから西へ数十メートルのT字路にも横断歩道がほしいとの要望が地域並びに小学校からあった。図中の赤旗の部分である。

理由は、この部分が現在の小学校の通学路である為、児童達の安全を考えるとこちらの場所の方が横断歩道の必要性が高いとの事だった。

結果的に行政の回答は難しいとの事。横断歩道は通学路である事だけで設置している訳ではなく、道路の安全性を総括的に判定して設置されてるとの事だった。

んっ~、地域の要望に答える事が出来なくて残念、しかし、これで諦めた訳ではない、この件に賛同して頂ける方のお力をお借りして粘り強く今後も要望してきたい。

2008年5月29日 (木)

公園の雑草と縦割り行政

午後10時05分。自宅でTV報道ステーションを聞きながらこのブログを始める。

P5250528 さて、この写真は榛松第4公園の外周フェンスの足下(基礎)部分だ。

ここで注目していただきたいのがU字溝の縁から花壇の縁石までの約20cm部分である、フェンスの基礎であるコンクリートブロックが数メートル毎にあるのだが、その間は土部分がむき出しである。

ここの部分から雑草が生え放題になるので、この部分を舗装してもらいたいとの要望をこの公園の清掃活動中の町会関係者から頂いた。

早速、行政にお願いをした。

そもそもなぜ、この部分が土なのだろうか?答えは簡単だった。フェンスは区画整理課が設置し、その内側を公園課が整備したのである、いわゆる「縦割り行政」の産物だ。

いずれ舗装をするが、少し待っていてほしいとの返答で、草が生え過ぎた時は行政で対応(草刈り)するとの事であった。

満足のいく返答でない事は解っているが途中経過として、先程、榛松町会へ報告をさせてもらった。

こうした身近な問題にひとつひとつ向き合う事が私にとっても勉強になる。

市議会議員に出来る事は何なりと!

2008年5月28日 (水)

土木関連は第2庁舎

午後11時ジャスト。自宅でTVドラマ「ホカベン」を観終わったのでブログを叩き始める。

今日の人間ドッグの結果、血圧、悪玉コレステロール、尿酸値が高かった、食生活改善と軽度の運動を勧められた。(ウエイトオバー)

ほぼ予想範囲の数値だったが、こんな事が予想範囲でも何の自慢にもならない。(反省)

さて、数日前の事だが役所の第2庁舎へ地域要望の陳情活動に行った。

道路維持課(本蓮町会内の道路整備について)

公園課(榛松第4公園の外周の雑草について)

道路建設課(東本郷赤山通りの振動被害について)

詳しくはここで書かないが、それぞれに進捗があればこのブログで報告したい。

我々議員(特に都市基盤が遅れている地域の議員)は、控室で「第2庁舎に行ってきます!」と仲間の議員に声をかけてから部屋を出る。(第2庁舎は土木関連の部所)

控室に残っている議員は「言ってらっしゃい!」と笑顔で送り出す、この短い言葉のやり取りと顔の表情で依頼された仕事の難易度を推し量る事が出来る。

その後、第2庁舎から控室に帰って来た時、その笑顔や足取りの軽やかさでその達成度も何となく解ったりもする。

内容によっては、身近な議員にその顛末を披露する事もしばしば。

はやり沢山の経験を重ね成果を上げる事で、地域に認められる議員に近づくのだと思う。(日々修練の連続である)

2008年5月27日 (火)

地方議会は全てが野党

午後11時15分。自宅からこのブログを打ち始める。

今日は、午前10時、役所にて第2産業道路の同盟会に関わる監査(建設常任委員長の職務)を行った。

正午12時半、団会議(自民党市議全員での会議)があった。

議会とは市政運営(特に税金の使われ方)をチェックする機能である、この本筋を忘れてはならない!地方議会は全てが野党。時には、第1党の責任政党として断固たる姿勢で市の執行部と向き合う必要がある!

こんな事を率直に感じた会議であった。

午後4時、安行植物取引所の総会後の懇親会に出席。

午後6時、通夜に出席。(JC関係者の親族)

明日は、本来であれば宅建業界の総会があるが、委任状を付け欠席をする。

理由は健康診断日(人間ドッグ)だからだ。たぶん関係者はこのブログを見ていないと思うが、この場で陳謝を申し上げたい。

2008年5月26日 (月)

少子高齢・青少年問題特別委員会

午後5時01分。事務所(これまで会社(不動産)としていたが今後は事務所と称す)でPCを起動させた。

今日は、午前10時から、「少子高齢・青少年問題特別委員会」が庁舎で行われた。

その中で、特別養護老人ホーム「川口かがやきの里」の視察があった。(西新井宿:川口JCTの近所)

この施設は、今年の4月1日にオープンしたばかりで、定員が110名、ショートスティ10名である。既に110名満床との事。

この施設はRC3階建で延床約6000㎡(約1815坪)、土地取得や施設整備費を含めて約17億6300万円かかっている。

その中で、県と市の補助金が合わせて約4億7800万円使われている。

080526 080526_2

写真は、ピカピカの通路と障害用お風呂の設備である。

ちなみに空きがありこの施設に入る時の1ヶ月の経費は、所得によって段階があり約4万円~約15万円との事だった。

加えて現在この様な、施設を希望してるが入れない人が413名いるとの報告があった。

この報告を聞いて隣にいた先輩議員が「昔は、全部家で面倒を見たんだけどなぁ~」と漏らした。

時代と共に行政サービスの軸足が変化している要因だ。(家族の扶助意識の低下)

2008年5月25日 (日)

25日、パート2

午後10時58分。自宅にてNHK(BS)の”篤姫”を観終えPCを起動させた。

番組の途中、「はやりNHKはお金をもらっているだけの事はある。我家は・ちりとて・瞳・篤姫・と元は取ってる。」と妻が言った。(そうかもしれない)

さて、最近解散総選挙になった場合の小選挙区当落予想が週刊誌を賑わせている。私も数冊買って読んでしまった。

どれを読んでも我が埼玉2区はここで書きたくないが・・・厳しい。

しかし、比例はとにかく小選挙区では僅差でもいいから勝ってほしい。最後は人間力(候補者力)が上回っている方に軍配が上がると考えている。

私も議員になって6年目、日々有権者の考えを意識しながら日常を送っているせいかひしひしと感じる時がある。

今は、選挙をするタイミングではない。

あっ、もうこんな時間だ12時が近い25日中にブログを完成させよう。

25日だけど24日の事

午前1時25分。11時半頃、ブログを始めようと自宅でPCの前に座ったが、いつの間にか、うとうと、寝てしまった。

今、正気に戻って冷水をコップ一杯飲み干し再びPCに向い始める。

今日、いや昨日は、午後の便で神戸から戻った。川口に着いたのは午後1時半頃。

自宅で荷物を整理し一息入れ、会社(不動産)で午後3時からの面会に合せる様に出社した。

時間どおり地元PTA関係者と地域の事で意見交換をした。

午後4時、賃貸精算金の打ち合わせの為、安行某社に訪問。

午後6時、地元小学校の歓送迎会に出席。日中に行われたPTA総会で無事議案が承認され校長先生がほっとされていた。(総会では、予想もしない誰かが予想出来ない何かを発言する事がある)

また、歴代PTA会長として日頃から敬愛している地元の先輩Kさん(3歳年上)もこの会に出席されていて「たまにブログ観ているよ」と声をかけられた。「今度コメントをお願いしますよ」と甘えた事を言っておいた。

来賓挨拶では、昨年に引き続きのPTA会長を始めとする新役員さんにエールを贈る旨の短いスピーチをした。

午後7時10分、川口市ミニテニス協会の総会に第6号議案説明前に滑り込んだ。

議案審議中にも関わらず、座った途端に挨拶をさせてもらった。予想していなかったので、チグハグな話しをしてしまった、場内から2、3回笑いが漏れた。(恥)

立て板に水の挨拶よりもたまには失敗する方が人間味があっていいと勝手に自分を慰めた。(笑)

午後7時半、会社(不動産)に戻り、残業してくれている妻と共に帰宅。

追記:3つの花を咲かせた我社のサボテン、花を咲かしているシャッターチャンスを逃した。(残念)

2008年5月23日 (金)

気候変動と水(シンポジウム)

午後11時25分。神戸のホテル(宿泊先)からこのブログを始める。最近は国内どこのビジネスHでもネット接続が出来るようになった、便利である。

さて、今日は「気候変動と水」と言うシンポジウムに出席する為、神戸に来た。

地球環境については、勉強不足を感じているのでこの様なシンポジウムやセミナーには積極的に参加している。

内容は、2007年ノーベル平和賞を受賞した”ラジェンドラ・K・パチャウリ氏の基調講演に始まり、続いてパネルディスカッション(アルピニスト野口健氏もパネラーの一人)があった。

現在の地球規模で起っている気候変動(気温の温暖化、風雨の激甚化)に対して、これらは天災だからとあきらめたら終わってしまう、出来る限りのリスクヘッジを政治決断で行う事が必要と、あるパネラーが言っていたのが印象的だった。

また、水に対する価値観が世界間(特に後進国)で大きなギャプがある事等、淡水の重要性を再認識した。

”水を制する者は国を制す”と言われた時代があった、これは治水の事である。今後は”水を制する者は世界をも制する”そんな事を予感させるシンポジウムであった。

明日、午後には埼玉に戻る、夜は二つの総会に出席する。

P5230520

2008年5月22日 (木)

前面道路が渋滞

午後11時25分。自宅で明日の視察(神戸でのシンポジウム)の準備を終えPCを起動させた。

数日前から、会社の前面道路(新郷スポーツセンター通り)が渋滞を来たしている、原因は新堀交差点付近の舗装補修の為、片側通行にしているからだ。(今月末まで)

行政から、事前に電話連絡(議員と町会長)はもらっているものの、渋滞の酷さに改善策を考えずにはいられない。

行政に対して、回り道誘導等、渋滞解消に向けた方策をもっと工夫してもらいたい旨を伝えるつもりだ。

明日の神戸視察報告は次回のブログで。

2008年5月21日 (水)

ストレスにも善玉がある

午後9時10分。自宅からブログを始める。

久しぶりに2日間ブログを更新出来なかった、ブログを書くタイミングをちょっと逃すと途端に億劫になる。(いかん)

さて、今日の午前中、本屋で「ストレスが人を育てる」永関慶重著(医学博士)と言う本に目が止まり、直感的に購入しさっき一気に読んだ。

私にとってストレスは心と体に最も悪いもので、如何にしてストレスを和らげるか、その手法開拓に躍起になっていた。

この本では、ストレスにも善玉があり、人間の場合、なんらかの刺激を受けて「さぁ、やるぞ!」と言う前向きな意欲が湧いている時、体内の免疫力も高まる事が最近の研究で解ってきたとの事。(能動ストレス)

やり手の経営者が、ほとんど大きな病気をしないのは、免疫力が高い証拠だそうだ。

しかし、やりすぎると個人がそれぞれ器をもっているとして、その器にストレスという水が絶え間なく注がれるとオーバーフロー(溢れ出て)しまう、そうするとこれは善玉から悪玉に変ってしまうとの事。(なるほど)

現代社会を生き抜く一つのヒントを得た一冊であった。

追記:会社(不動産)のサボテンがそろそろ花を咲かせそうだ。(写真は咲いてから)

2008年5月18日 (日)

常在戦場(1日18箇所の移動)

午後9時30分。自宅からこのブログを始める。昨夜は神根地区と芝地区の交流会(自民党川口支部)を開催した、主催は私が委員長を務める組織対策委員会だった。

総勢170名を超える皆様がお集まり頂き盛会に行う事ができた関係各位に心から感謝を申し上げたい。

さて、今日は新藤義孝衆議院議員の新郷地区あいさつ運動に同行する為、朝からほぼ30分刻みのスケジュールで動いた。

午前8時30分、ソフトボール大会の開会式からスタートした。午前9時、榛松の3つの公園を回る。(町会の公園清掃日だった)

午前10時には、本蓮某宅、10時30分に氷川神社、更に11時に板橋事務所、12時ではスーパー「そうます」付近で事前に人集めをした上で新藤代議士の挨拶を聞いて頂いた。

午後12時45分、いったん会社(不動産)へ出社。昼食が届いていた”けんちんうどん”(延びていた(笑))

休む間も少なく午後1時30分より売買契約に立ち会う。(概ね午後2時30分終了)

午後2時45分。高畑公園付近某宅で新藤代議士と再び合流。午後3時、3時50分、と新堀地区(某宅)2箇所を回る。

午後4時10分、大竹某所。午後4時25分、前野宿某宅。午後4時45分、東本郷台地区、最終の赤井町会の会館に到着したのは、予定の10分遅れの午後5時10分になっていた。

午後5時35分終了。ほっと一息付きたいところだが、午後6時からの通夜に間に合わせる為谷塚斎場へ向かった。(道中、ネクタイを締め変えた)

午後6時02分、会場へ滑り込み40年前から母の友人であった某氏のご冥福を心から祈らせてもらった。

午後7時30分、会社(不動産)へ戻る。妻が会社に残ってくれていたので幾つかの報告を受け某レストランで夕食を共にし帰路についた。

今日一日合計18箇所、少ない場所で十数名、多い場所で200人以上、あっと言う間(超特急)の1日だった。

代議士は毎週市内各所でこれをやっている、これだがら政治家は精神力が鍛えられる。

本日お目にかからせてもらった皆さんに御礼申し上げブログを終わる。

追記:昨夜も遅く、今、既に”まぶた”が重い・・・。

2008年5月16日 (金)

華やかな歓送迎会(新郷小)

午後10時40分。自宅でPCを起動させた。メモりー不足の為か立ち上がりに時間がかかる、加えてマカフィーの更新もうざい。メモリー増設を早くせねば・・・。

さて、今日は午後6時より、新郷小学校のPTA総会後の歓送迎会に出席した。新郷地区には4つの小学校(新郷小、新郷南小、新郷東小、東本郷小)がる。

4校の学校からいろいろな招待状を頂くが入学式、卒業式、PTA行事については、私の母校でもある新郷小と東本郷小に都合の付く限り出席している。

今日の歓送迎会は、PTA会長と新旧の教職員さんを中心にとても和やかな雰囲気でもようされていた。また、PTAは女性の世界だと再認識した。(約8割ぐらいが女性で華やかだ)

その場に1時間程居て次なる会合へと移動。(本当はもっと居たかった(笑))

明日は会社(不動産)へ出社後、5箇所の会合に出席予定だ。最終会合の後は慰労会(酒席)が待っている。

今夜も早めに床に着こう。

2008年5月15日 (木)

新堀の沖田橋の横断歩道が決定

午後9時35分。自宅からブログを打ち始める。

前にもブログで書いたが、我社(不動産)のスタッフ(戦力)が現在一人欠けているので、本来であれば殆ど任せている仕事(銀行回り)等も自ら関わっている。

午前9時10分出社。来店客の対応、銀行回り、あちこちへの電話連絡、売買契約の物件説明の為の訪問、法人会の会合出席、賃貸の契約更新等・・・。

忙しい時ほど仕事ははかどるものだ。やる事が次々と頭に浮かんでくる。手帳と睨めっこ!済んだ事へチェックマーク。〆

電話では、不動産屋として、議員としてその時々で頭を切替えている。そんな中、議員の仕事で嬉しい事が一つあった。

道路標識のポールが自動車が引っ掛けたのであろうか?曲がっている(破損)との事、早速行政に電話依頼した。

行政:「解りました。これから直ぐに直します。ところで、頂いた電話で恐縮ですが、新堀の沖田橋の横断歩道設置が確定しました!これから警察との最終的な調整をしてライン引きをします。」

私:「あ~っ、そうですか!良かった。早くやって下さい。よろしくお願いします。」

道路の縁石を切り下げて、白線引きが終わった時点でまた写真と共に報告するつもりだ。

2008年5月14日 (水)

もんじゃと築地本願寺

午後11時15分。自宅でTVドラマ「ホカベン」を観終わりブログを始める。

今日は水曜日、会社は定休日だったので午前中はお陰様で自宅でボーッと出来た。

昼頃から、大事な人の入院見舞いの為に築地へ向かった。予定どおり小腹が空いたので見舞いの前に月島で「もんじゃ」を食べた。

Photo 月島では、ご当地が舞台の連ドラ”瞳”のポスターがあちらこちらのお店に貼ってあった。月島もんじやストリートも平日なのに予想以上に活気がある様に感じた。

食事後、本来の目的の為に病院へ行った。面会コーナーでほんの一時話しをしたが予想以上の元気な様子に安堵した。(早く元気になってほしい)

見舞い後、築地本願寺でティーブレイク(お茶)!

何と築地本願地の境内にはカフェがある。(Cafe de Shinran)

このCafeで仕入れたネタ!

この写真(手洗い場)に彫られている言葉。(写真には写っていない) 「衆水一味淨」(しゅうすいいちみじょう)

Photo_3 世界中の川の流れはやがて海に入りひとつの味になる。「衆」は多くの人、「一味」には無差別という意味があるそうだ。

いろんな人があるけれど、たどりつく所は平等でみんな一緒だと言う事らしい。

何となく嬉しくなり手洗い場の水と言葉に触れてきた。

午後4時、川口へ向かった。(夜の会合に出席の為)

話しは変わるが、天気予報で明日から晴天が続く(安定する)と聞いた、外仕事(土地の測量)を依頼している我社としては助かる。

2008年5月13日 (火)

サイクロンと大地震

午後10時20分。自宅でPCを叩き始めた。今夜の夕食はカルカッタだった。(西川口のインド料理店)

無性にカレーとナンが食べたくなる時がある。今日がその日だった。(この店は安くで美味い)

さて、今日は午前10時から昼食を挿んで午後3時頃まで団総会が行われた。

レクチャー、質疑、会議等、盛り沢山の内容だったが、昨夜の充分な睡眠が最後まで集中して団総会に参加出来た理由であった事は間違いない。

団総会、頭の市長挨拶で、ミャンマーのサイクロン被害に触れ、軍事政権であるが故に救援物資は受け付けるが人的支援は受入れない国の姿勢ついて語られていた。

救援の大幅な遅れは全部政治の責任であり被災されているミャンンマー国民を思うと哀れ(可哀想)としか言いようがない。(何十万人の死者?)

そこにきて、昨日の四川省大地震(中国)。1万人以上が亡くなり、2万人以上(今後増えそうだ)が生き埋めとの報道がされている。甚大な被害になる事は確定的だ。これがまた、暴動が起きたチベット自治区が震源地に近いとの事。

こうした大災害が国際的に特に注目されいてる所で起っているのは皮肉なもだ。

何時何処で起こるか解らない天災だが、どんな苦難であれ起こった時にどう対処できるかでその人の真価が問われる。

我が身に降りかかる苦難(あらゆる)を常に覚悟しておく事は、その苦難を乗り越える為の基礎になる事は確かだと思う。

2008年5月12日 (月)

勇気をもって貫く

午後11時47分。自宅でPCを起動させた。

先程、某議員から携帯へ連絡があった、今後の市議団事業や市議団人事について意見交換をし気づかせてもらった事があった。

議員は市民感情を大切にしなければならない、何故なら市民に選ばれて議員となる訳だから当然だ。

しかし、仮に市民感情に反した事でも、将来、市民にとって有益な結果を導き出す事が出来るとしたら信念をもってそれを実行する勇気も必要だと思う。

我々議員は、当然の事ながら一般市民よりも情報量の多さ、質、鮮度が勝っている、故に説明責任を果たしながら理解を得る事に全力を尽くせばきっと大丈夫なはずだ。

んっ、眠い限界だ、次回のブログで。

2008年5月10日 (土)

本蓮町会の定期総会

午後10時02分。自宅でPCを起動させた。

今日は、午前10時、午後2時、午後3時、以上3件の打ち合わせをやった。(不動産関係)概ね予想どうりで事が進みそうだ。

午後6時、本蓮町会の定期総会に出席した。

町会長挨拶で町会加入世帯が年々減少しており平成20年度は1960世帯(これでも充分にマンモス町会)で収入予算を立てたとの報告があった。

数年前は2200世帯を超えていた頃もあり、町会への関心度の薄さ(一般論としての町会への不満)が今後の町会運営の課題であると改めて痛感した。

このブログでもコメント内で町会論議をしてるが、私は来賓挨拶の中で、時代の価値観に応じた町会の改革の重要性について現町会幹部の改革の一部を評価(運動会を2年に1度にする等)しながら訴えた。(話しが長すぎたと反省している)

午後9時過ぎ、地元同級生T君から携帯に連絡が入った。

T君:「突然だけど来週、同級生の会をやろうと思うけど、予定はどうだ?」

私:「えっ、最悪、その日は目一杯で無理だなぁ!皆で楽しんでくれよ、次回また誘って!」

携帯を切った後、どう調整したらこの同級生の会に出席できるか策を練り始めた。

2008年5月 9日 (金)

賃貸の悪質入居者

午後2時30分。会社(不動産)にてサッポロビター(缶コーヒー)を飲みながらブログを叩き始める。

缶コーヒーはさっき何時も行くガソリンスタンドの社長から差し出された。(コーヒーよりも紅茶の方がいいなんて言えない(笑))

さて、今日は午前中、議員野球(議員の福利厚生として川口市議団野球部が存在する)の練習試合の日だが欠席をさせてもらった。

理由は、会社スタッフが一人、事情により約1ヶ月間休んでいるので人手が足りない事、市立川口高校の同窓会役員中12人にある事で電話で意志確認をする事、夜の会合までに資料を揃える事等があったからだ。

電話連絡は12人中、6人に繋がった。(予想以上の的中率)

話しは変わるが、午後1時半頃ある支援者から電話があった。自身の経営するアパートの入居者(悪質滞納者)の相談だった、概ねの話しを聞いて率直なアドバイスをさせてもらった。(他社が入居斡旋・家主業務をしている)

1.不動産業者とケジメをつける事。

2.家主自ら家賃催促を毅然とする事。

3.弁護士に内容証明から明渡まで正式に依頼する事。

明らかに生活困窮者でないにも関わらず、家賃を半年以上も滞納している者には、大家としても腹をくくって毅然とした対応をしなければいけませんよ!

私は大家さんに強い口調で言い過ぎたかもしれない。

最近この様な話しが多いのは何が原因かと考えると、まずは経済不況に行き着く。もっと突き詰めると政治、人間の心が擦れてきた?

いずれにせよ、自分自身は心の波動を常にプラス(+)に保ち発する事、そうすれば回りにもプラス(+)の人が寄ってくるし、マイナス(-)の人もプラス(+)に転じる。(以前何かで教えてもらった考え)

これで行きたい。

追記:今夜は3つの会合がある。1つはキャンセル、1つは頭から出席して早退、1つは遅刻でラストまで。

無題

午後11時58分。このブログが書き終える頃は9日なっている。(自宅にて)

今日から会社(不動産)の連休明け仕事始めとなった。

昨日、出社して段取りをしていただけにわりとスムーズに事が運んだ。(よしよし)

眠い、脳が機能しない・・・。

(PC画面に吸い込まれて寝る事、30分)

もうだめた寝床に包まれよう。

2008年5月 7日 (水)

日常が始まる

午後11時25分。自宅でTVニュース(ビジネスサテライト)を観ながらこのブログを始める。

朝、私が議員を続ける上でとても大事な人から電話で呼び出しがかかった、直接会って話しがしたいとの事。

午前11時、会って話しを聞いた。話しをしてもらって良かった。(内容は秘密)

午後1時半、自民党川口支部の組織対策委員会を開催した。(私が委員長として招集者になっている)

今後(5月から7月にかけて)4箇所で交流会を開催する、万全をきして行事に臨んでもらう為に有益な委員会になったはずだ。

委員会メンバーのご協力を得て全てを成功させたいと思っている。

委員会終了後の午後4時、会社(不動産)へ妻と共に出社した。明日から連休明けであるが、その前に処理しておきたいもろもろがあったからだ。

午後7時から午後9時までのある幹部会(地元選挙関連)を挿んで仕事をした、切りの良い所までと思いつつ気が付けば終わったのが午後11時近くになっていた。

写真は過日のグリーンロードウォーキングでの様子(市の広報課から頂いた)

2008429

2008年5月 6日 (火)

第21回みどりの地球号まつり

昼12時07分。自宅でPCを起動させた。

昨日5月5日、好例の「みどりの地球号まつり」が安行スポーツセンターで行われた。

私も、今年で6度目の焼鳥と生ビール(あゆみ野新郷壮青年部のブース)の”呼び込み”をさせてもらった。

20081_2 20082_2

さぁ、いらっしゃいませ!焼鳥と生ビールはいかかでしょうか!

2008年5月 4日 (日)

今朝ボッーと起きて

午前11時05分。自宅でヤクルトジョア(ストロベリー)を飲み干しPCを起動させた。

昨夜は久しぶりにDVD(全て洋画)を数枚レンタルし自宅で観た。クイーン(英国王室の話)、ダイハード4、ラブソングが何たら・・・?深夜、眠気と共に気を失った。(安眠)

我ながら投資効果抜群の休日の過し方である。(自画自賛)

さて、今朝ボッーと起きてネットニュースで気になった事があった。

「国の土地利用規制権限を都道府県に前面移譲へ」と言う見出しである。

政府の地方分権改革推進委員会(諮問機関?)が作った改革案に盛り込んだらしい。

特に気になったのが、都市計画の指定と変更、市街化区域と調整区域の線引きを移譲する内容。

もしこれが実行されれば本市においても安行地区を中心とした調整区域の逆線引きやSR新井宿駅周辺の開発等、街づくりを進める上で大きな後押しになる事は間違いない。

都市計画を基礎自治体で練直し、県との協議で実現出来るとすれば大きな地方分権への第一歩と言える。

これが机上の空論とならない事を心から念願する。

2008年5月 2日 (金)

コメントに対するコメント

午後11時43分。自宅でやっと連休前の一連の仕事(議員・会社)を終え一息つきながらこのブログを叩き始める。

今日はコメントにも書いたが、コメントに対するコメントが投稿されると言う嬉しい出来事があった。

説明をする。

私が町会についての考えを書いた、それにAさんから異論を唱えるコメントが投稿された、私はそれに誠心誠意コメント返しをした、これらを受け異論を唱えたAさんのコメントに対して異論を唱えるBさんからのコメント(一番最初、私が書いた事に賛成の意見)が投稿された。

ブログの記事について、私以外の視聴者(複数の人)が対極の立場からブログ上で意見を交し合うと言うのはブログを最初立ち上げる時の私の一つの目標(狙い)であった。

町会や自治会に関する事が市民生活に密着していて、その存在価値が問われている関心事(旬の話題)だったからだ。

と言う事は、敏感なアンテナで常に市民の関心事を受信する事がブログをより多くの方々に見てもらえる事だと再認識した。

ぜんぜん関係ないが、我社の花壇の花が見事に咲いていたので一枚撮ったので掲載する。

200852

2008年5月 1日 (木)

雑 感

午後4時22分。会社(不動産)からブログ新規作成画面を立ち上げた。

午前9時より、新郷スポーツセンターで新郷グラウンドゴルフ大会(参加者約100名)の開会式に出席した。(高齢者は元気!)

その後、出社。5月は事情によりスタッフが約1ヶ月間一人欠けている状態で仕事をしなければならない。その為、午前中から銀行回り(通帳の付込)、駐車場の契約等、日頃スタッフに任せている事をどしどしやった。

昼近く、母校(市立川口高校)の先輩から電話があった。新しい校長先生の所へ行って今年の同窓会役員会の打ち合わせをしたらどうかとの内容だった。私自身そろそろしないとなぁと思っていたのでこの電話で踏ん切りがつき、明日、市立川口高校に行く段取りをつけた。

我社は明日営業して、5月3日から5月7日まで連休とする。

連休前に継続中の仕事には出来るだけ区切りをつけておきたいものだ。(安堵して連休を過ごす為も)

最近のトラックバック