板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2006年4月 | メイン | 2006年6月 »

2006年5月31日 (水)

庭園美術館

Photo_76 今日は、庭園美術館へフィンランドのアラビア窯の貴重な陶器の数々を見る為に行ってきました。

陶器もさる事ながら、この美術館の建物がとても素晴らしかったのには驚かされました。

Photo_75この建物は、1933年(昭和8年)に完成した、旧朝香宮家の邸宅を美術館として使用しているそうです。(もちろん内部は撮影禁止)

アール・デコ様式の正に品格あふれるデザインで、コンクリート、ガラス、鉄などの加工技術が進み始めた頃の日仏合作のモダン建築と言えるでしょう。

古くは、迎賓館としても使用されていたようです。

1川口でも旧田中邸が文化財として観覧出来るようになりました。古き良き時代の歴史の香りを感じる事は、心豊かになります。知的好奇心の欲求を満たす事も大切だと私は思います。

2006年5月29日 (月)

バス停で朝のご挨拶3

Photo_74 最近の異常気象のせいか、今年の5月の日照時間は、例年になく少ないんだそうです。思えば今月雨の日が多いなと思っていました。

連休後、8日以外の月曜日は何とか天気がもってくれたので今日もバス停に立つ事が出来ました。

バス停に立っていると、70代ぐらいで作業服の一人の男性がニコニコしながら私に近ずいて「私の事、解からないでしょ?」と話しかけてきたのです。

一瞬、私が困った事を察したのか、「昔、君のおとうさんは、タクシー運転手だったりしたろ・・・。」私の父をよく知った人で、たまたま近くで仕事をしていたそうです。数分の立ち話の後、「じゃあ、がんばって」と励ましの言葉をくださり戻っていかれました。

4年前亡くなった父の交友関係で、ご支援頂いている方がおられる事を改めて感じました。

父のご加護に感謝!

2006年5月28日 (日)

学校やPTAの情報伝達について

数日前、小2年の女子が逃げる犯人の姿を携帯で撮影して逮捕に至った事がテレビで報道されていました。

非常事態に陥った時、携帯はその命綱になる事も有り得るので一概には否定できませんが、今や小2の子供にも、携帯を持たせる保護者がいると思うと何とも複雑な思いがします。

また、情報化社会の波はその速さを増してくる一方で、学校からPTAへの情報伝達は今だに、紙ベースや有線電話に頼っている事が不思議です。

先進的な私立の学校では、必要な事項をメールで保護者の携帯へ一斉配信しています。また、子供達にはGPSを持たせ、登下校時の居場所がリアルタイムで把握できるシステムを取り入れております。このような取り組みは非常時には確実に役立つ事は言うまでもありません。

公立学校では無理などと思っている暇はありません。出来うる限りの改善を関係部局へ働きかけたいと考えております。

2006年5月26日 (金)

川口市立文化財センター

本年6月1日オ-プンする、川口市立文化財センターの議員による事前視察会が本日行なわれました。

場所が本町1丁目で旧中央公民館をリニューアルして設置されております。一般駐車場が無いので不便ではありますが、本市で初の郷土文化財の展示施設です、今後の改善に期待したいと思います。

Photo_72 新郷貝塚も写真のとうり、貝の実物が手に取って触れるよう展示されていました。”新郷貝塚”と大きいタイトル看板が無かったので、早速、関係者に強く要望しておきました。

Photo_73 また、企画展示室があり、定期的に各地区の歴史や文化を紹介するコーナーがあります、近いうちに新郷地区も企画展示される事となるので、何か文化財的価値のある品をお持ちの方は、是非ご一報下さい。

小学生の総合学習などを中心に有効活用される事はもちろん、大人も自分達の住む街の歴史や文化に触れられる貴重な施設ですので、オープン後、足を運んで頂ければと思います。

(開館時間AM9:00~PM5:00 月曜休館)大人200円・中学生以下100円

2006年5月24日 (水)

富山LRTの視察

Pict0028 富山のLRTを視察してきました。7.6キロ区間、総工費約58億円を投じて先月29日に開業しました。

関係者から開業に至る沿革の説明を聞いてみると、実にいろいろな諸問題が絶妙のタイミングで解決されていったものだなぁと感じました。

例えば、富山駅に将来、新幹線が開通する為のJR高架計画があった事、既存路線の廃業予定があった事、交通政策審議会を通さず国の補助金が使えた事等です。

また、こちらの場合は基本的に単線で設計されていて、幾つかの電停だけが復線になっており、私の感覚では、幅員20m以下の道路でも充分に実現可能である事も実感出来ました。

富山の事例は特殊性があるものでしたが、将来の川口へのLRT導入を予感させる有意義な視察でした。

2006年5月22日 (月)

バス停で朝のご挨拶2

Pict0020 今日は写真の場所で朝のご挨拶をしました。(AM7:00~AM8:30)

さぁ、ここは、何処でしょう?

今朝は曇り空で6時頃には、ぽつぽつ雨が落ちていて、天気予報はずれ!と少し裏切られた気持ちになりましたが、だんだんと天気も良くなったので助かりました。

私も経験がありますが、朝の通勤など気ぜわしい一時です。そんな中、チラシを取って頂くと本当に有難く感じます。

次回はどこに出没するか検討中です。

2006年5月21日 (日)

本蓮婦人バレー優勝

今日は、新郷地区婦人バレーボール大会が開かれました。私が議員になって初めて本蓮町会での種目別優勝で、大会後行われた祝勝会も和やかでとても楽しいものでありました。(本蓮は私の所属町会であります。)

昨年は、惜しくも2回戦敗退でしたが、今年はその雪辱をはらす意味で1回戦からとても気合の入った戦いであったようです。

祝勝会でメンバーから聞くところによると、あくまでも家庭の主婦の集まりである事から、祭事や子供達の事情で主力メンバーであるにも関わらず直前になって出場出来なくなる事もあり、練習も含めて苦労しているとの事でした。

今回優勝した為に来月のブロック大会に出られるので、更に上を目指してがんばって頂きたいと思います。

※優勝記念写真は多分、来月の新郷新聞に載ります。

2006年5月20日 (土)

摩天楼

Photo_71_1 年に何度か某夫婦と4人で食事会をしています。夫同士は、小学生で出会い、中学生以来の親友です。妻同士も、たまたま同じ年です。これ以外にも共通点が幾つか・・・。(左隅は自称:ちょい悪オヤジ)

たまには、都心でと言う事でこんな処へ初めて行きました。

エルザタワーではありません。

2006年5月18日 (木)

偶然の出来事

今週の月曜日、朝、バス停(江戸袋)でチラシを持ちながらご挨拶をしていたら、信号待ちの自動車から私に声を掛ける人がいました。1年以上会っていなかった地元で会社を経営する社長さんでした。 運転中であったので、数秒間の挨拶でその場を別れました。

同じ日、お昼を過ぎたころ、不動産の仕事で今度は朝日町付近を歩いていると、先程会ったこの社長さんがまた自動車で、私の前を徐行(狭い道)で通り過ぎようとするではありませんか、あっ、瞬間、目と目が合いました。

社長さんは、車を止め私の処へ来るなり、「今日は偶然が2回続いたねぇ!何か縁があるのかなぁ?実はさぁ~、不動産の事で考えている事があるんだよね」

私は空かさず、はい!私に出来る事でしたら何なりと相談して下さい!その場で翌日に打ち合わせをする約束を取り付けました。(現在相談継続中)

相談内容はともかく、改めて人の縁を強く感じた出来事でありました。

世の中は偶然はなく、全て必然と言う考えは私は好きです。

2006年5月16日 (火)

新郷東部地区治水事業推進協議会総会

昭和50年代まで、新郷地区は部分的にちょっとした雨が降ると途端に、道路冠水はおろか床上浸水も多発した地域でありました。

この治水問題を何とかしなければと言う事で出来たのが、この治水協議会です。市民運動から昭和56年に発足し、今日に至るまでこの組織が連綿と続いているのは、地元住民の切実な治水に関する思いがあったからです。

辰井掘りが、やがて一級河川となり、更に新郷多目的遊水地が出来たもの、この協議会の存在が大きく影響している事は言うまでもありません。

今後も、その意志をしっかり継いで区画整理と供にその完成を目指して行かなければなりません。

そんな決意を新たにする機会として有意義な総会でありました。

2006年5月15日 (月)

バス停で朝のご挨拶1

Photo_70 今日は、AM7:00~AM8:30まで、江戸袋バス停留所で朝のご挨拶に立ちました。

議員になって3年が過ぎ、残された任期はあと1年を切りました。これからの期間は3年間の仕上げの時期と考え今までの議員活動に加え、仕事の経緯や実績を出来るだけ多くの皆様にお伝えする事に力を入れて行きたいと思います。

特に新郷地区外に通勤、通学する方々や、地方自治にやや関心の薄いと思われる層を中心に広報していく事を考えました。

こうした事で、自分達の住む地域を知ってもらい、地方自治により近づいてもらえたら本望です。

2006年5月14日 (日)

市民の提言座談会

今日は”市民の提言座談会”と言う会合に出席してきました。これは、自民党が発行している新聞に掲載をするべく企画された会合です。

後援者を中心に一般市民からお声がけをしてご出席頂いた皆様から、今の川口市、鳩ヶ谷市についていろいろ語って頂きました。

私は、書記と言う立場で皆様からのご提言を聞いていました。その中で、町会加入の減少が問題であるとの話題から、次のような話しがありました。

「お祭りなどの親睦事業だけではなく、万が一の災害時に備え防災訓練事業や非常時の行政側との連携に関する事など、町会に加入しておけば助け合いの精神から様々なサポートを受けられるシステムを構築して、未加入者に広報するのはどうでしょうか?」

以前、防災マップと言う本がベストセラーになったようですが、隣近所と接点の少ない住民の不安は、非常時に自分達はどうすればいいのかと言う点であります。町会加入の増強をする効果的方法のヒントがこの意見に沢山含まれていると感じました。

2006年5月13日 (土)

コンビニ開店(新堀)

我社の斜め向い側にコンビニが5月末開店するそうです。歩いて数十秒の所にコンビニが出来る事は、今後、わざわざ多めに飲み物等を買う事もなく、必要な分だけ新鮮な品を都合のいい時間に買えるのでとても嬉しいです。

新郷スポーツセンター通りは、ご存知のとおり、地域人口の割りにはバスの本数も少なく、商店もまばらです。

新しいお店が出店すると近隣の競合他店等からは、無論脅威となります、しかし、川口そごうがキャスティーオープン後、売り上げが上がった経緯もあります。企業努力さえあれば相乗効果も望める事を忘れてはなりません。

地域の活性化はこうした先手を打つような民間の出店こそが起爆剤に成りえるのではなでいしょうか。

私はこのコンビニのお得意様になります。

2006年5月11日 (木)

時計塔除幕式

Photo_68 今日、午前10時から第1工区再開発の駅前広場へ川口商工会議所から70周年記念事業として、時計モニュメントが川口市へ寄贈されるその除幕式に商工会議所青年部会員として受付のお手伝いをしてきました。

このモニュメントは、オベリスクや古典建築の柱をイメージしており、塔にある小さな模様は、川口を表しているそうです。(なかなか旨く出来ています。)

ちょっと気になったのは、オベリスクと言うとパリのコンコルド広場にあるナポレオンがエジプトから持ち帰ったものが有名です。その由来は、エジプトの太陽神に関わるもので、権力の象徴を意味したはずです。

まったくの私見ですが、モチーフとしてオベリスクが相応しかったかどうか?まぁ深く考えない事にします。

2006年5月10日 (水)

100年前のアメリカ

先頃、興味深い記事を入手しましたので紹介します。1906年、ちょうど100年前の統計数字で見るアメリカの姿です。

平均寿命47歳、一般家庭の14%しかバスタブ(風呂)がなく、たった8%しか電話がない。

アメリカ中で8000台しか車がなく、舗装道路は144マイル(230キロ)だけだったそうで、車の最高時速は10マイル(16キロ)。

平均労働者の年収は200ドル~400ドル。

95%以上出産は家で行われた。90%以上の医師は大学を出ておらず、彼らは標準以下と政府に責められているメディカルスクール(医学校)に通っていた。

ほとんどの女性は月に一度しか髪を洗わず、ホウ酸や卵黄をシャンプー代わりにしていた。

死因の主なものは、1)肺炎2)結核3)下痢4)心臓病

18%の家庭で少なくとも1人の奴隷を持ち、全米で報告された殺人は230件しかなかった。

これらの数字をどう感じるかは、人それぞれですが、私はこのブログ更新を時として携帯から一瞬で行ったりします。

100年後の川口市、新郷地区はいったいどうなっているんだろう?

2006年5月 9日 (火)

新郷東部第2土地区画整理について

今日は、新郷東部第2土地区画整理について区画整理事務所へ行って所長といろいろ話しをしてきました。

内容は、現在の意見書に対する対応状況について・今次年度の工事について・長期的視点から見た重要ポイントについて・意見書、予算、移転家屋の見直し案を踏まえた変更数字について・今後の審議会について・個人や町会からの個別の要望についてなどなどです。

区画整理と聞くと、道路工事が進んでいく事をまず最初に連想するかもしれませんが、実際はその前段がとても大事です。目には見えてきませんが、意見書の調整を段階的に効率よく進めていく事が、今一番求められている事と私は思っています。

財産権がはっきり申し上げて制限されているこの時期であります。貴重な時間をおろそかにしない為にも、区画整理事務所とは、綿密に連絡を取り地域の要望を唱えながらその進捗を見守っていくつもりです。

平成18年3月現在の進捗率は 5.6%。

平成19年3月の予定進捗率は 8.4%?

この数字が100%の時私は何歳なんだろう?

2006年5月 7日 (日)

GWに見る格差

Photo_66 今回のGWで、海外に56万人が出かけたそうで、過去最高の人数だとニュースで報じていました。

一方、国際的な原油高のあおりを受けガソリンの価格がここ数日でレギュラーが130円を超え消費者の反感をかっています。

Photo_67 心配なのは、スタンドと違って原油関連が原材料の中小製造業者はコスト高を価格に反映できない為に厳しい状況に追いやられてしまう事です。

一概に海外に行く人達が余裕があるとは思えませんが、ニュースを見ていると対照的に感じてしまいます。また、二極化や格差社会と言う言葉がよく使われますが、言葉では片づけられない切実さを感じずにはいられません。

ただ言える事は、どうにもならない処に手を差し伸べるのが政治だと言うです。

2006年5月 5日 (金)

みどりの地球号まつり

Photo_69 5月5日は、好例の「みどりの地球号まつり」が安行スポーツセンターのグラウンドで開かれました。

飲食コーナー、苗木や鉢もの等の販売、動物とのふれいあコーナー、献血、歌謡ショー、カラオケ、等々さまざまな企画で緑の街”安行”に親しんでもらうよう毎年開催されています。

Photo_65 我が、新郷農青は、いつもどうり焼き鳥とビールを景気よく売らせて頂きました。私は、皆さんの足でまといにならないようにブースの外で売り込みの”掛け声”でお手伝いをしました。

天気も良かったので、我がブースの売り上げは昨年よりも高く農青の部長もほっとしていた様です。

来年は、20回を迎えるので何か記念イベントを考えたいと勝手に思ったのですが・・・。実行委員会の方々に期待したいと思います。

2006年5月 3日 (水)

アトリア(アートギャラリー)

GWで久しぶりの休日です。妻と4月にオープンしたアトリアに行ってきました。ここは、ご存知リボンシティの一角に位置しており3000坪と言われるアートパーク(公園)内にサッポロビール(株)から寄贈を受けたアートギャラリー(建物)です。

Pict0003 シンプルでモダンなデザインのこの建物は木造で出来ていて、ギャラリーの床材には、サッポロビール工場の土台を支えていた松杭を再利用しているそうです。

現在は、開館記念として、鉄のゲージツで有名なクマさんの川口の鉄を使った作品で個展が開かれていました。

駅に近い場所ではありますが、多彩な芸術に触れる窓口としてこうした気軽な美術施設ができた事は喜ばしいと感じました。

2006年5月 2日 (火)

見沼代親水公園駅からのバス要望

今年の3月下旬にモノレール最終駅(見沼代親水公園駅)からのバス路線について新郷地区連合町会から川口市長へ署名簿を含めた要望書が提出されました。

一方、新郷地区へ国際興業の車庫が移転される事になりその工事が完成間近かとなり、6月中旬頃には引越しの気配なので、国際興業へ幾つか問い合わせをしてみました。

関係者によると、新郷への車庫引越しは推察どうり6月中旬頃の予定。また、モノレール開業に伴うバス路線については、まだ検討の時期に来ていないとの事でありました。 

バス路線は、国交省に許可や届出が必要でその期限は開業3ケ月前で良いそうです。概ね1年前あたりからコース選定を検討するらしいので、やはりその前にしっかり要望するべきと感じました。

また、新郷地区からの要望書も、川口市役所から関係窓口に届いている事も併せて伺えました。

更に、東武バス本社にも同様に問い合わせをしたところ、要望書以下ほぼ、同じ返答が帰ってきました。

今後は採算性を踏まえた現実的路線を皆さんと一緒に考えて行きたいと思います。

最近のトラックバック