板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2007年10月 | メイン | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

12月議会開会

今日、12月議会が開会した。12月20日までの21日間だ。

午前10時から午後3時頃にかけて本議会、その後、意見書に関わる部会を約1時間。午後4時15分帰社(不動産)。

早いもので明日から師走である、議場でも咳き込んでいる議員が何人がいたが体調に気を付けながら今議会と12月を乗り切って行きたいものだ。

2007年11月28日 (水)

道州制を考える

午後11時25分。自宅のパソコンのキーを叩き始めた。このところ連日夜の予定が入りっぱなしで、夜のウォーキングが出来なかったが今夜は出来た。(明日は雨の予報だし良かった)

さて、さっきたまたま時間調整の目的で本屋に入り2冊の本を購入した。一冊はパワーポイントの解説本、もう一冊は江口克彦氏著の「地域主権型道州制」という本だ。

パワーポイントの本を購入した理由は後日書くとして、道州制の本については、地方議員として最低限の知識と将来を見据えた自らの考えをもっていなければならないと考えたからだ。

道州制について、まだ現実的ではないとの見方もあるが、地域間格差を是正して、人口も平均化し、何よりも日本の借金を減らす為の方策として、道州制はそのやり方によっては最良であり唯一の方法かもしれない。

東京の繁栄はひと、もの、かね、全てが一極集中している事が原因であり、今後、地方の衰退は国がどんな政策を講じても進む一方である事は揺るぎのない事実?

とすれば!

国が、外交、防衛、社会保障(年金)を除いて、その権限を地方政府(単一の州)に移譲する事は、公務員や国会議員が減るばかりでなく、それぞれの地方で地域性にとんだ、時にはドラスティックな政策を打ち出す事でその地方の再生が見えてくるのではないだろうか。

果たして本市は、近隣市との合併による政令都市を目指すべきか、財政的な負担が大きい合併は急がず、道州制への国の本気度を注視しつつ静観すべきか、私には、まだ結論はでていない。

2007年11月27日 (火)

学校給食

今日は、私が所属している川口東ロータリークラブ(川口東RC)のメンバーで、十二月田小学校へ訪問をさせてもらった。

目的は、当クラブでアシスタント・イングリッシュ・ティーチャー(英語教師の補助)の支援をしており、その授業風景を見学させてもらう為だった。

見学後、給食を頂いた。メニューは、湯がいてある麺を野菜やコーンが入っているスープに入れて(所謂ラーメン)、魚の揚物、みかん、パックの牛乳。

また、写真には写っていないが、スプーンは先割れではない。(犬食いが問題になり、現在はマイ箸の持参が基本になっている)

一週間の内、麺類、パン、ご飯とローテーションをしているらしく、今日はたまたま麺だった。

この学校では、センター支給(給食センターで作られたものが運ばれてくる)の為、熱々の給食でないのが残念だったが、懐かしく、一食300円位からするとまあまあ美味しく頂けた。

給食については、未納問題を始め様々な課題があり、議員の中でも議論の分かれるところがある、チャンスをみて給食を食べてみる事は、議論に深まりに大切な事だと感じた。

20071127

2007年11月26日 (月)

新郷分署(消防)の視察

今日、消防の新郷分署の視察をさせて戴いた。いきなり電話したにも関わらず分署長は快諾。いつ議員に来て視察されても大丈夫と言う姿勢が頼もしいと思った。

署内の事務室で現在の消防行政についての意見交換をさせてもらった。詳しい内容は書かないが、これから先の消防署のあり方を考えるにあたってとても有意義な話が聞けた。(日々緊張感の中で万が一に備える消防署員に感謝)

一つだけ内容に触れれば、新郷の消防団は消防署からの評価は昔も今もとても高く優秀だと言う事が解った。(地元として嬉しい)

20071_2 20073_2 20075_2 20076_2

20077_2 20078_2            

今後、時間を見つけては地元の行政施設を見て回ろうと思っている。

2007年11月25日 (日)

山﨑幸一先生の一周忌

午後10時30分。パソコンを立ち上げた。今日は、朝から雲一つない快晴(秋晴れ)sun、しかも風がなく暖かい陽気である、紅葉でも見に行こうかとドライブrvcarするにはうってつけの日曜日だ。

さて、今日は、午前11時から、故山﨑幸一先生(私の前任者であった市議会議員)の一周忌の法要が行われた。私もご案内を戴いたので出席をさせて戴いた。

ご焼香時に遺影を見たとき、一年の時の流れの早さと切なさが心を通りすぎた。果たして山﨑先生が今の私を見た時、いったいどんなアドバイスをくれただろうか?(無念である)

昼食時(精進落とし?)の時、中山大蔵先生のご挨拶の後、短い挨拶と献杯の発声をさせてもらった。挨拶の中で、私が議員として相談に行くと哲学的な言葉や格言を引用して多くのヒントを戴いた事が思い出されると話しをした。

私の議員としての師匠、山﨑幸一先生のご冥福を改めてお祈り申し上げる。(合掌)

2007年11月24日 (土)

休息も大事(瞑想?)

午後10時25分。ブログ(エントリーの投稿)画面に向かっている。今日の”ちりとてちん”(NHK朝の連続テレビ小説)は、良かった!主人公の弟子入りが許された瞬間が泣けた・・・。来週からの展開が楽しみになってきた。

さて、今日は、昨日のお祭り開催の影響か日頃の疲れが出たのか体がだるい。体の中から元気オーラが湧いてこない。

こんな時は携帯のスイッチを切り、精神的な荷物を一端降ろし少しの時間ボッーとして頭の中を仮死状態(そりゃただの居眠り?)にしてみる。

格好良く言うと瞑想?しばらくぶりの一日予定の何もない日はこうして過ぎていった。

追記:最近、腹筋をやってない。

2007年11月23日 (金)

第2回新郷ふれあい祭り

本日、午前10時から、蓮沼公園で第2回新郷ふれあい祭りが開催された。昨年にも増して、多くの来場者(主催者発表:約5000人)で大いに賑わった。

このお祭りは、4つのふれあい(家族・友人・近隣・地元)を通じて、強い絆で結ばれたまち(新郷)を皆で造っていこう!をテーマとしている。

内容としては、地元農家の新鮮野菜販売コーナー、手づくりゲーム(子供達向)コーナー、フリーマーケットコーナー、各種飲食コーナー、ステージでは、本蓮太鼓会の演奏、演歌歌手や歌謡バンドの出演、最後は大抽選会と盛り沢山だった。

不詳私が、名誉会長という、えらく高いお役を戴いた関係もあり一日事故なく、楽しく多くの地域の方々にご来場戴いた事に安堵していると同時に大会スタッフに心から感謝をしている。

20071 20072 20073 20074

2007年11月21日 (水)

写真を戴きました。

11月13日に開催された、新藤代議士政経パーティーの写真を戴いた。(某Nちゃんありがとう!)

こんな方々がお見えになっていた。

20071 20073 20075 20074

2007年11月20日 (火)

時間差での更新

午後9時25分。会社(不動産)でパソコンを起動させた。11月も下旬に入り朝晩めっきり寒くなった、さっき、TVのニュースで苗場スキー場で雪が降っている様子が報じられていた。このまま一気に冬になってしまう様な感じだ。

さて、今日は午前中、支援者から依頼された2案件(内容は書かない)について私なりに動いた。1件は予定どうり解決。1件は難しい内容だっただけに時間の経過を身方に付けながら注視していくつもりだ。

正午から市役所へ登庁。団会議に出席した。内容は市議団としての活動やら、12月議会に向けたあれこれだった。

午後3時会社(不動産)へ戻る。不動産契約の立会いをする。

あっ、今電話が鳴った。お呼びがかかったので、ブログを中断する。(自動車で移動)

午後10時45分帰宅する。自宅PCでブログ更新再開!

午後7時。我が後援会長宅に近況報告に伺う。年末までのスケジュール、昨今の地域の出来事、国政に対する事などもろもろ話しをさせて戴いた。(会長に話しを聞いてもらえると安心をする)

午後8時。板橋事務所にて、23日に開催する「新郷ふれあい祭り」の最終打ち合わせに顔出しをした。23日は天気も良さそうなので、賑わいのある楽しい祭りになるよう期待したい

2007年11月19日 (月)

辛いお通夜

午前0時17分。パソコン画面に向かった。

さっき一週間ぶりだろうか、1時間程、夜のウォーキングをしてきたのだが、とにかく寒かった。

目一杯の早歩き、もしくは走らないと汗が冷えて健康どころが返って風邪をひいてしまいそうだった。帰宅後、ゆっくりお風呂に入り難を逃れた。

さて、議員の仕事をしていると、私の場合で年間40~50回のお葬式に出る事になる。親せきや身内を除き今日のお通夜はその中でも特に辛いものであった。

何故なら、私の始めの選挙からずっとご支援戴いている某町会長の奥様のお通夜であったからだ、60代前半とまだまだ若く、もちろん奥様にも選挙を手伝って戴いていた、あまりにも突然で残されたご主人(町会長)のお気持ちを察すると掛ける言葉が見つからない。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

2007年11月17日 (土)

榛松中学30周年事業

午後10時45分。PCの電源を入れた。福田総理がアメリカでブッシュ大統領と会談し、その後記者会見を開いた事がマスメディアで報じられた。

内容は想定の範囲内でありこれを一定の評価と言うのだろうか?アメリカとの同盟関係も大事だがもう少し駄々をこねても良かったのではないかと思った。

ただ、会談に費やした時間はたったの1時間?これじゃ話す事も限られてくる(扱いが軽いぞー!怒)

さて、今日は、市立榛松中学校の創立30周年の記念式典と祝賀会が開かれ両方出席させてもらった。

会場(学校)に到着後、受付から、案内、接待と3年生の女生徒が受け持ち、その初々しさと新鮮さはとても心地良かった。式典自体も厳粛で緊張感のあるものであり30周年に相応しいものであった。

祝賀会では、私も短い祝辞を述べさせてもらった、祝辞の中でも触れたが現校長の桑原先生は私の東中学校時代の恩師であり30年以上経った今でも教育に対する熱い情熱は、血気盛んな当時にも勝るとも劣らないものをお持ちであると30周年事業を通じて感じさせてもらった。

30周年を迎えるにあたり、先人を含めた榛松中学校に関わった全ての方々に心から感謝と敬意を評したい。

2007年11月16日 (金)

議員野球の納会

午後10時10分。このブログを打っている。

今日は、午後2時より青木公園グラウンドで今シーズン最後の議員野球の紅白戦があった。私はセンターを守り、2打数0安打、3回途中交代だった。(怪我をせず終了出来たのはなにより)

その後、納会が某所で開催された。ここでは、年間成績が公表され、最高殊勲選手賞を始め様々な表彰があった、もちろんこれまでの年間成績3打数1安打(5試合中代打で3打席)の私には何の賞もない。

議員野球の良いところは、皆が議会中の緊張感のある締まった顔つきから一転してリラックスになり、党派を超えた交流と親睦の輪が自然と生まれる事だ。

日頃の運動不足解消もさることながら、精神的リフレッシュにはとっても効果的な事業だと思う。(議員の福利厚生)

私の議員野球での来シーズンの目標は、”怪我をしない””無理をしない”今年と一緒である。

来年も賞は遠慮しておこう。笑)

2007年11月15日 (木)

少子高齢・青少年問題特別委員会

午前10時。少子高齢・青少年問題特別委員会が議会の第1委員会室で行われた。

内容は、子育て支援事業について、介護老人福祉施設の整備について、特定健診・特定保健指導について、後期高齢者医療制度についての4つ報告事項だった。

特に来年4月からスタートされる後期高齢者医療制度については、75歳以上の人は、これまでの老人保健制度に代って全ての人が対象となる。(大きな改革と言っていい)

また、一部の高齢者の負担が増す事から、しっかりとした周知徹底を図り、市民が納得して医療サービスが受けられるよう円滑な導入に向けて取組んでもらいたいと思う。

来年から市内各公民館で説明会が開かれるようである。

ちなみに来年の2月20日、10時が新郷公民館、同日14時が新郷南公民館だそうだ。

是非、自ら足を運んで説明を聞き不安な事には質問をしてほしい。

2007年11月13日 (火)

新藤代議士の政経パーティー

今日は、午後6時から赤坂プリンスHにて、新藤代議士の政経パーティー(フォーラム)が開催された。

毎年の事で好例であるが会費は2万円。誰でも彼でも参加出来るはずも無く、物心両面で新藤代議士を支えて行こうと決めた方々が今日の出席者と言える。しかし、今回は昨年、一昨年にも増して会場は満員、副大臣になったお祝いを兼ねての出席だろうかと推察をしている。

さて、パーティー中は、次から次と大物国会議員が顔を出しては挨拶し、会場を去ったと思えばまた、次の閣僚クラスの議員が来るというリレー方式。(毎回のパターン)

TVに度々出演する等、マスコミへの露出度の高い議員は、やはり人気があり名前が紹介されると歓声が沸き起こっていた。(観衆は残酷だ)

新藤代議士も他の議員のパーティーで注目を浴びるくらいの議員に早くなってほしいと思うのは、私だけではないはずだ。

約2時間、つつがなくパーティーは終了した。(私の目には)

デジカメを忘れたので、何方から写真を戴いてから掲載をしたい!

追記:パーティー中に地元支援者の一人であるご夫人(T子さん)に「板橋さんのブログ毎日チェックしてる」と言われた、我ながら拙いブログであるがとても励ましになる。(感謝)

2007年11月12日 (月)

舎人ライナー駅名表示!

数日間の雨模様も何のその、今日はうって変わって晴天だ。気温も高く気持ちの良い陽気である。

さて、昨日と今日同じ様な苦情電話(板橋議員に対してのクレーム)が2本私のところへ入った。(連絡してくれたのは、二人とも私の大支援者)

私の説明不足から誤解を招いていた様だ。改めて議員の言動には、細心の注意を払わねばと痛感した。

お陰様で立派な成績で2期目をスタートし、元気に明るく活動していたが、何処かに自惚れがあったと自らを省みるには良い機会となった。(反省)

ことの収拾には、誠心誠意対応するつもりだ。

さて、産業道路を運転中、日暮里・舎人ライナーの駅名表示に気づき、信号の待ち時間で傍らにあったデジカメで撮影した。3月末開業向けて着々と仕上げの工事も進んでいる様だ。(待ち遠しい)

Pb120155 Pb120156

2007年11月10日 (土)

埼玉県市議団協議会研修会

11月10日、朝から雨であいにくの天気だ。今日は川口の日(1110)である。

リリアでは盛人の日のイベント、市内各地では公民館地区文化祭、公立小学校の公開日など様々な行事があった。

私も午前中、地元公民館の文化祭と学校公開日に足を運んだ。

その後、午後2時から埼玉県市議団協議会研修会(大宮ラフォーレ清水園)に出席した。

これは、文字どうり、保守系であるが県内市町村議員(約400名)の集まりである。会長は本年6月より我が立石団長が務めている。

今回の研修では、県内所属の衆参国会議員、県会議員等多くの来賓を迎えメインは上田埼玉県知事の講演であった。

上田知事は約1時間半にわたり、埼玉県政のこれまでと今後についての抱負をマニフェスト資料をもとに熱く語っておられた。

民主党出身で知事になられた方だが、現在ではバランスよく県政運営しており、2期目(今期)の今後の活躍に期待したいと思っている。

Photo Photo_2

2007年11月 9日 (金)

新藤副大臣との意見交換

午後4時、経済産業省で新藤副大臣に面会して話合いをするべく、川口市担当部局を連れ立った伺った。

内容は、過日視察で勉強をしてきた地域公共交通について本市において今後どのようにこれを進めていくか、きたんのない意見交換をしたかったからだ。

詳しくは、書かないが新郷を含めた交通不便地域に今何が必要か時代に即した手法で推進する事で共通認識を持つ事ができた、とても有意義だった。

Photo_3

2007年11月 8日 (木)

清算金の金利6%!高すぎ!

民主党の小沢代表が辞意表明。そして最終的に留任という激震が永田町を揺さぶったようだ。

一部のマスコミによると一連の出来事(党首会談)はナベツネこと渡辺恒雄氏の仕掛けだったとの事。闇のフィクサーの登場だ。

一方、世界の政治経済に目を向ければ、ロックフェラーやロスチャイルドが暗躍しているとの本はいつもベストセラーになる。

どの世界も、以外と狭い限られた人間関係で形作られていく事を考えると一般市民は納得がいかない。

さて、ぐぐっと話をローカルに変えるが、榛松の新郷東部第1の区画整理も仕上げを向かえようとしている、しかし、ここで一つの問題が起こっている。

清算金の一括納入できない場合の金利が何と6%だというのだ、今時6%?高すぎ!

今から約2ケ月前この話と要望を聞きつけ早速、事情を聞きに行ったところ。

行政側は、昭和58年法律どうりに決まった条例を尊重して進めている。清算金は納入して戴いたものを同地区の受給者に支払うもので、こちらにも分割の場合は金利6%を付けて支払うものでご理解を戴きたい。

また、市場金利との乖離(かいり)は認めつつ低利で対応できる民間金融機関から個々に資金調達してもらえるよう対応しているとの事。

来春から始まる清算金納入に向けて、利子補充が出来ないか、極論的に条例改正が出来ないものか行政側と交渉をしている。

最終作戦として、3月議会に玉砕覚悟で一般質問するつもりだ。賛同者のご支援をよろしくお願いしたい。

2007年11月 6日 (火)

公共交通の姿(in秋田セミナー)

6日、秋田市で行われたセミナー(地域公共交通の活性化及び再生に関する法律)に宇田川議員と共に参加してきた。

これは、本年10月1日より施工されたほやほやの法律であり、秋田市では、国内第1号の地域公共交通法定協議会を設置してそのキックオフセミナーとして開催されたものであった。

基調講演、基調報告、パネルディスカッションと3時間に渡ってのセミナーでとても勉強になった。

川口市でも、残された交通不便地域に新たな軌道交通(LRT)を目指していろいろ訴えてきたが、全国的に見れば公共交通を取巻く環境(公共交通からマイカーへシフト・交通事業者の大半が赤字・公共交通サービスの低下等)は殆どが悪化しており、これらを再生するには悪条件を断ち切る為の打開策が必要である事がよく理解出来た。

今日まで、どちらかと言えば民間事業者に任せてきた公共交通を、単なる”足の確保”ではなく、”まちづくり”であると位置付けてしっかりと分析し、議論した上で長期ビジョンを決めて責任をもって各当事者(協議会参加者である自治体・事業者・道路管理者・住民等)が進めていく、これが新しい姿ではないだろうか?

これを後押しするのがこの法律であると感じた。

Photo Photo_2

2007年11月 4日 (日)

46歳最初の一日

今日は朝から快晴、そして私の誕生日である。46歳になった、元気でいてもらえる母といつも傍にいる妻に感謝をしたい。

午前10時、「荒川ふれあいまつり2007」の開会式に出席した。

実はこのまつり、5年前のJC現役時代、実行委員長をさせてもらってたイベントである。(その時は大変だったが今となっては良い思いで)

当時から今もなおスタッフとして参加しているJCの先輩達ともひさしぶりにお目にかかれて懐かしくもあり嬉しかった。

荒川の土手上からと一面のコスモスを撮ってみた。

Photo_13 Photo_14

その後、菊花大会と七五三の祝事を開催しており、田口順子市議会議長も菊花大会を観覧されるとの事なので時間を合せて東本郷氷川神社に向かった。

Photo_15 Photo_16           

Photo_17

Photo_18

田口議長、山﨑氷川神社総代長と三人で撮って戴いたカメラマン(匿名希望K氏)ありがとうございました。

2007年11月 3日 (土)

豊年まつり

文化の日。好例の「豊年まつり」が開催された。

新郷農協壮青年部も毎年つきたて餅の販売で参加している。私も本当に微力ながら売子(売おやじ)でお手伝いをさせてもらった。

今回も売れ行き好調、人出も凄く盛会だ。

こんな活気が農家を含めた緑化産業にも反映されるといいのだが・・・。

Photo Photo_2

     Photo_4   

2007年11月 2日 (金)

宅建要望活動

本日、午前9時半から川口市長へ宅地建物取引業協会、川口支部として要望書提出に同行させて戴いた。

今回は、先輩議員で私と同じ川口支部所属の松本議員が窓口となり実現された。

主たる要望内容は、農地転用の迅速化・業界からの各審議委員の登用・収用に関連した代替地の仲介等である。

最近思った事がある。

映画やドラマで悪役(癖者)は、不動産屋と議員が多い様に思えるのは私の僻み根性(偏見)であろうか?

これが現実であれば、千三つ商売(不動産業:1000回の話しの中で3回が仕事になればいい)はまだまだ一般消費者に対する信頼を業界としては確立できていない事になる。

故に、行政にアプローチする事は業界のイメージアップにも繋がる。更に、多様化した価値観と変化する社会構造に対応すべく業者(プロ)としての専門性の向上と順応性を常に備えておく事が重要である事は言うまでもない。

Photo

最近のトラックバック