板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2008年12月 | メイン | 2009年2月 »

2009年1月31日 (土)

定額給付金に対する川口市の対応

定額給付金について川口市の現在の対応は、まず2月1日付けの住民基本台帳に基き、市民約227,000世帯向けの郵送物作成に向けたソフト作りから始まり、印刷と封入。

これだけの数だから作業も大変。

それが出来上がりしだい(3月中旬~下旬)に郵便局から各世帯へ簡易書留?で郵送される。

送られてきた書類に、もらう、もらわない、振込先を記入して返送。

これが到着、確認後、12,000円/人が指定口座に振り込まる。(18歳以下と65歳以上は8,000円上乗せ)

これらの作業を第2次補正の関連法案が可決するのを待つと早くてもスタートが3月中旬になり定額給付の支払いが5月以降になってしまう。

そこで、川口市としては、可決される事を前提として既に市民課にこれ関わる職員を特別編成して作業を始めているところだ。

50万人を超える自治体として、法律が可決した場合、出来るだけ早急に市民に届ける事を考えた市長の英断に私は評価をしたい。

2009年1月30日 (金)

新春初笑い大会

外は雨、温かい伊藤園のほうじ茶を飲みながらこのブログを書き始める。現在、午後5時46分。

今日は、午後1時より新郷地区長寿クラブ連合会の主催する「新春初笑い大会」が新郷公民館で開催され開会式に出席した。

私は挨拶の中で、現在、パブリックコメントを受け付けている「川口高齢者福祉計画・介護保険事業計画・第4期(平成21年度~23年度)骨子案について触れた。

特に基本理念になっている言葉で”高齢者一人一人が住み慣れた地域でいかなる心身の状態であっても尊厳を保ち安心して幸福に暮らせる地域社会を構築する”これを例にあげ、言葉としてはとても良い表現であるが、細部に渡って骨子案を検証した場合にその内容が現状に則しているか?高齢者ニーズに合致しているかどうか?皆様のご意見を伺いたいと付け加えた。

話は変わるが、数日前に五木寛之「人間の覚悟」と言う本を購入し読み始めた。

経済、絆、国が壊れていく、そして覚悟をきめる時がきた。覚悟とはあきらめる事ではなく「明らかに究める」と言う事。何事にも頼る事なく自分と向き合って生き抜いていく事。

考えて見ると、終戦の焼け野原を経験した者が感じたであろう絶望感や悲壮感、そこから今日まで一歩一歩前向きに生き抜いてきた人達が今日の新春初笑い大会の出席者の方々である。

時代はめぐり、形は違えど今又、経済や国の変革期に差し掛かっている事を私達はどれだけ深く受け止めているのだろうか。

2009年1月29日 (木)

地域公共交通活性化・再生セミナー

午後5時35分を過ぎた。キリシトールガムを噛みながら自宅でこのブログを始める。

昨日28日、「地域公共交通活性化・再生セミナー」に参加してきた。

総合的な交通政策の現状について、特に地方の鉄軌道事業は輸送人員がだんだんと減り廃止路線が増えている。

また、三大都市圏以外の乗り合いバスについては更に厳しく公営事業者は100%、民営事業者でさえ約70%が赤字収支である。

地方(川口も含む)の公共交通を再生していくには、それぞれの地域性に応じた取組みをするのはもちろんだが、交通事業者、自治体、コンサル、研究者、地元NPO等が連携をしてハード、ソフト両面から中長期的な政策を創り出し戦略的に押し進めていく事が最善策のひとつである事が解った。

0901291 0901292

2009年1月28日 (水)

ロータリークラブの合同例会

昨夜は、リリア13階で川口東、モーニング、南の3クラブ合同例会が開催された。

私がロータリーに入会した十数年前は、1つのクラブでこの3クラブ合計くらいの会員数がいた。

しかし今は、会員減少で厳しい現状だ。でも新年会とあってそれぞれに和やかなひと時を分かち合った。

0901271

2009年1月27日 (火)

歩道の段差解消(暫定処理)

午前10時30分。事務所でインスタントコーヒーを飲みながらこのブログを始める。

Zen0901271 Go0901272

過日のある新年会で地域の方から、「あの信号機の場所、段差があって危ないんですよ!」と言われた。(東本郷1193番地地先)

現地を確認したら、なるほど!

特に高齢者にとっては、少しの段差でも転倒する危険性がある、ましてやバス通りで交差点。この様な段差は歩行者にとってはとても不安だ。

早速、行政に連絡して暫定処理をして戴いた。この東本郷赤山通りは歩道と車道の段差(高低差)が激しく、以前から抜本的な改修を前原議員と共にお願いしていたところであった。

やっと現在、下の方(蓮沼交差点)から順次改良工事が始まったとこだ。

市議会議員に出来る事は何なりと!

2009年1月25日 (日)

子供会の書初め作品展

午後10時10分。朝青龍の優勝をTVニュースで知った。へぇ~勝ったんだ。

さて、今日は地元本蓮町会子供会の書初め作品展とその表彰式が行われた。

私は、挨拶の中で「勉強、塾、習い事、TVゲームの時間を裂いて何枚も作品を仕上げ、これぞと思う一枚を出品して頂きありがとうございました。皆様からの出品があって初めてこの事業が成り立ちます。保護者皆様の側面からの援助にも感謝申し上げます。」と言わせてもらった。

書道は、精神の落着きと集中力を高める事にとても効果的である。多少強引でもこの町会事業は絶対に続ける価値がると思っている。

改めて、表彰を受けた子供達に心から祝福を贈り、今一歩、これに及ばなかった子供達にも、臆する事なく来年の引続きの参加をお待ちしたい。

0901251 0901252

2009年1月24日 (土)

新郷は、贅沢な身土不二だ。

深夜、日付変りそうな時間。自宅で一昔前の懐かしいYouTubeを何本か見てからこのブログを叩き始める。

さて、一昨日の農産物直売サミットで”身土不二”(しんどふじ)と言う言葉を始めて知った。

これは、仏典からきたものらしく”身”=体と”土”は”不二”=一体であると言う考え方で、明治の頃、四里四方(16km四方)で取れる旬のものを正しく食べようとの運動スローガンにこの言葉が使われるようになったとの事。

今まさに、食の安全や食育が叫ばれる中「身土不二」と言う言葉が妙に心に響いてきた。

また、地産地消とは似て非なるものらしく、伝統食であっても塩分過剰やビタミン不足などの欠点がれば改善するスタンスを取った事に対して身土不二は、伝統食は既に完璧であり手を加える必要がないとの事で身土不二を唱えた方々は地産地消に批判的だったらしい。

いずれにしても、都会人にとって、身土不二は夢物語の様な話しだが新郷地区では100%は無理にしても以外とこれに近い食生活が今でも出来るなぁと感じている。

そう考えると新郷地区は贅沢な食生活が出来る地域と言う事になる。 新郷の野菜!最高!

2009年1月23日 (金)

農産物直売サミット

午後8時ちょうど、静かな事務所(ひとり)でブログに取りかかる。

昨日、「第4回全国農産物直売サミット」に出席をして来た。副題に~今こそ、信頼される「食」と「農」を直売所から届けよう~と記されていた。

品質が良い地元新郷の野菜を消費者へ値ごろ勘ある価格で鮮度の高い状態で提供するには直売が有効な手段の一つである。

新郷でも直売を以前から取組んでいるが、その成果を問われるとまだまだ工夫の余地がある様に感じている。

サミットでは農産物直売所の課題や展望、全国の実例報告、食育の話等、興味深い話が沢山聞けて勉強になった。

P1220164

2009年1月22日 (木)

榛松第4公園に時計が設置された

Zen0901224 Go0901223

先月、榛松町会長から第4公園に時計がほしいとの要望を戴いた。さっそく行政窓口に依頼。

この度、ご覧の様に設置してい戴く事が叶った。

Go0901222 正直、こんなに早く設置してもらえる事はめずらしい。

市議会議員に出来る事は何なりと!

2009年1月21日 (水)

広域行政懇談会合同研修会

午後2時40分。水曜、会社の定休日、一人ゆっくりブログを叩き始める。

今日は、午前10時から、フレンディアで「川口市・鳩ケ谷市議会広域行政懇談会合同研修会が開かれ出席をした。

講師に石橋茂氏をお招きし「地方分権改革と地方議会について」と題した講演であった。

44ページに亘る講演資料に基づき丁寧な説明で大変に解り易かった。目からウロコと言うよりも、じっくり復習させてもらった感じだった。

0901211_2 さて、午後3時から仕事(不動産)の打ち合わせを1件済ませ。午後5時、7時と新年会や諸団体役員会に出席予定である。

コート、マフラー、グローブ(手袋)の3点セットを肌身離さず、今夜も元気に免疫力を高めながら活動する。

2009年1月20日 (火)

湘南新宿ラインを川口駅に停車させたい!

午後9時少し前、自宅でリカルデントのシュガーレスガム(グレープ)を一つ口に放り込みPCの電源を入れた。

午前中、参院の予算委員会で総理は、平成21年度の税制改正法案の付則に平成23年度からの消費税引き上げを明記するよう理解を求めたとの事。

今この時期に消費税アップの件は正直キツイと思うが、国家の存亡を考えると、止む無しであり勇気ある決断と私は評価をしている。

さて、今日午後から新藤代議士と自民党川口市議団で、JR川口駅に湘南新宿ラインの停車を実現すべく国土交通省とJR東日本本社へ陳情に出向いた。

現在、川口駅の乗降客数は県下で大宮駅に次いで16万/日と第2位で更に増加傾向にあるが、同駅は京浜東北線一本であり、ラッシュ時の混雑は著しいものがある。

とりわけ、頻発する人身事故等による列車の遅延・運休時には、代替路線がない為に入場改札制限がなされる等、おびたたしい数の利用者が駅舎内外にあふれて混乱を来たしている。

そこで、混雑緩和を主たる目的として、現在川口駅を通過している、湘南新宿ラインを停車してもらう為の陳情となった。

正直、実現はとても難しいが、可能性を信じて進むしかない!

09012010901202 

2009年1月18日 (日)

川口市震災消防総合演習の視察

午後8時20分。地元町会の新年会から事務所(不動産)へ戻りPCの電源を入れた。単一町会であるが100名を超える出席者で大いに盛り上がっていた。

さて、今日は、午前10時より、川口市消防本部、消防団が主催で「川口市震災消防総合演習」が三領運動場で開催された。

これは、14年前の阪神淡路大震災を教訓とし、本市を中心として東京消防庁、戸田、蕨、鳩ヶ谷各消防本部、埼玉県ドクターヘリ、川口医療センター、川口警察署等、関係機関からの協力により以降毎年行われている。

0901181 0901182

091183 0901184

09011850901187 0901188 何時起こるか解らない災害、その時一体、自分ひとりで何が出来るのだろうか?

ご近所同士や町会単位での訓練も定期的にやるべきと私は思っている。

2009年1月17日 (土)

反ロスチャイルド同盟

ノニジュースを一口と水をコップ一杯飲んで、ブログを始めた。時計の針は午後11時45分を指している。

さて、反ロスチャイルド同盟と言うサイトと巡り合ったのでここで紹介する。

私はこれまで、ロックフェラーやロスチャイルドの存在について副島隆彦氏の講演と何冊かの本で薄っすらとは理解をしていたつもりであったが、サイトの中でこれだけ濃密な情報を惜しげもなく無料公開してる事に驚いた。

お金の仕組みを始め、政治、経済、戦争の歴史に如何に暗躍していたかを数々の歴史公証に例えて説明されている。

鵜呑みする度合いは読む人の直感しだい。

日付けが変りそうだ・・・。就寝sleepy

2009年1月16日 (金)

新郷連合支会新年会

今日は、午後7時より、自民党新郷連合支会の新年会が地元某所で開催された。

来賓として、岡村市長、新藤代議士、奥ノ木支部長(県議)、田中支部長代行(県議)と勢揃いした。

それぞれの挨拶は力のこもったもので、正に決戦の年を象徴しているかの様だ。もっとも新年会で選挙の話しが平気で出来るのは連合支会ならではのもの。

乾杯後の歓談では、演歌歌手のステージやビンゴ大会等、盛り沢山の内容で大いに皆で楽しんだ。

0901161

2009年1月15日 (木)

川口JCのテーマは「CHANGE」

今日は、天気が良かったが風がとても強く、昼間でも外にいるとコート、マフラーはもちろんの事、普段してない手袋も必要なくらい寒かった。(耳当てがあるともっといい!)

さて、午前中は、顧問税理士と相続評価の為の現場立会をした。風が吹く中、巻尺で土地を測ったり、写真を撮影したり、メモったり、寒いので手がかじかむところを頑張ってくれた。

その後、行きつけのタイヤ屋さんで、愛車(ハリアー)のタイヤを遅まきながらスタッドレスに変えた。

タイヤ屋さんのご主人に笑みを浮かべながら言われた。

「雪の為にスタッドに変えるのではなく、路面凍結に備えるのが本来の目的ですよ!」

御尤も!対応の遅れをご指導された。

午後7時から、商工会議所青年部の委員会に出席、そして早退、JCの新春祝賀会の会場に遅れて着いたのは午後7時50分くらいだった。

川口JCの今年のテーマは「CHANGE」~輝かしい未来のために~。どっかで聞いたフレーズ?

いずれにせよ、理事長を中心に元気に目的達成に向けて邁進してもらいたい。

同会終了後、JC同期卒業仲間と居酒屋で軽く歓談して一日が終り。

0901151

2009年1月14日 (水)

宅地建物取引業協会の新年会

深夜2時、うたた寝から起き上がって、ノニジュースひと口とコップ一杯の水を飲みPCに向い始める。

PC画面が立ち上がって即、Yahoo!JAPANのトピックスで「市長が辞めてもらいたい議員投票」と言うニュース記事が気になりダブルクリックした。

鹿児島県阿久根市の竹原市長のブログがその発信源であった。

このブログを斜め読みしたところ、その問題の記事もさる事ながら、市政、議会、国に至るまで、ここまで書くか?と思える程の辛らつな内容がふんだんに盛り込まれていて、ある意味ショックを受けた。

それぞれの意見があろうかと思うのでこれ以上ここで論じない事にする。

さて、今日は水曜日で会社(不動産)は定休日だったので昼間は自宅でゆっくりさせてもらったが、夜は宅建協会の新年会がリリア銀座アスターで行われ出席をしてきた。

この業界(不動産)へも父の代から数えれば37年目を迎えるが6年前からは協会員と市議と両方の立場で出席をさせてもらっている。

今後も業界と行政の適正な橋渡し役として微力を尽くしていきたい。

0901141

2009年1月12日 (月)

はたちの集い

午後6時10分。事務所で温かい「午後の紅茶」ストレートティーを飲みながらブログを始める。

今日は成人の日。川口市は毎年恒例の”はたちの集い”をリリアで開催した。

今年の成人は、昭和63年、64年、平成元年生まれで、市内で約4800人と言う事だった。(とうとう平成元年生まれが二十歳になる)

また、毎年来賓で出席するのだが、私が出席した中で一番静かな式典だったと思う。

ただ、会場内に何十人もの警備員を配置しなければこの行事が開催出来ないとは何とも情けなさを感じてしまう。

式典終了後、外に出たら会場に入れなかった?入らなかった?人たちで写真の様にごった返していた。

4800人じゃ、もともと無理だ。(リリアは約2000人がキャパ)

もろもろ何か工夫が必要では?機会あれば意見をしたい。

0901121

2009年1月11日 (日)

最後のロッカールームは泣ける

午後5時10分、事務所からブログを始める。

さっき、昼食中、たまたまTVで、「最後のロッカールーム」(全国高校サッカーで敗戦後のチームミーティングにカメラを入れたドキュメント)を観てしまった。

とにかく泣けた。特にPKを外した選手の号泣している姿は可哀そうであると同時に何とも羨ましく思えた。

「何年か経てば笑って話せる時が来る!」と言う監督の言葉に内心で大きくうなずいている自分がいた。

さて、今日もお昼2件の新年会に伺った。どこに言っても、第一の話題は今年の経済の行方と政権交代についてだ。

国会では、定額給付金を受け取るがどうがの話題がクローズアップされているが、こうした事が国民不在を助長させている事に与党執行部は気付かないはずがない。

おそらく多くの国民が国政に手詰まり感を感じているはずだ。

麻生総理は、この時期をどう乗り越えていくのか政治家としての胆力(たんりょく)を見せてもらいたい。

もう、こんな時間だ、これから夜の部がスタート。もちろん、自動車で移動するので飲酒は絶対にしない!

先週末、議会事務局から戴いた、昨年12月議会の委員長報告中の写真を掲載する。

081218_3

2009年1月 9日 (金)

寒い一日

雪こそ降らなかったが本当に寒い一日だった。

帰宅、夕食後、竹中式マトリクス勉強法(竹中平蔵著)を読み始め、午後11時05分、中休みとしてこのブログを打ち始める。

今日は、午前9時半から市庁舎でJC(川口青年会議所)の理事長を始めとする役員メンバーらとJC出身市議7名とで新年会合を行った。

現役メンバーには、仕事と家庭を両立させつつがんばってもらいたい。

その後、昼食を挿んで午後1時半から同じ市庁舎で地域課題について関係者と会議を行った。(内容は書かない)

法律の壁と自分の無力さを痛感した。

夕刻になって市庁舎から事務所へ帰る際、外降る冷たい雨が味わっている虚脱感に追い討ちを駆けている様だった。

2009年1月 8日 (木)

川口鋳物工業協同組合 賀詞交歓会

午後11時20分帰宅。すぐさまPCの電源を入れてブログを始める。

今日が我社(不動産)の仕事始めとなった。外に立てるのぼり旗を新しいものに代えて心機一転、今年はとにかく厳しい状況が予測されるが乗り切る、これしかない。

さて、今日は地元農事組合の新年会から、鋳物組合の賀詞交歓会会場に到着したのが午後5時50分少し回った頃だった。(6時開会にセーフ)

0901081 場所は昨日の商工会議所と同じフレンディアだった。

新年の鏡割りは、はやり良い!そうそうたるメンバーが木槌を片手に樽酒を囲んだ。

今年が一体どんな年に成るのか不安に満ちた方も会場には沢山いたと思うが前に進むしかないとの覚悟からだろうか?会場では威勢の良い鏡割りの歓声で沸いた。

あっ、そうそう、昨日当たらなかった福引が今日は当った。happy01

気持ちを良くして続く会場へ向かった。

2009年1月 7日 (水)

川口商工会議所賀詞交歓会

午後10時57分、時事通信で朗報が入った。テニスのブリスベン国際でエア・ケイこと錦織圭(61位)が同ランク21位を破りベスト8に進んだとの事。

たいしたものだ!彼はまだ19歳、今後に注目してきたい。

さて、今日は、川口商工会議所 新春会員賀詞交歓会が午後5時よりフレンディアで行われた。

会場には、立食形式で500人以上いたらしく、会場のフルスパンをつかってもごった返していた。

立食を意識してか、始めに細野会頭の挨拶、続いて市長の挨拶、そして乾杯とシンプルな流れで良かった。

乾杯後、知人を見つけながら会場を挨拶回りした。こうした全市レベルの大きな新年会は一挙に沢山の人に会えるので有り難い。

福引抽選が終わりを告げるちょっと前には次の新年会へ向かう為に会場を後にした。

0901071

2009年1月 6日 (火)

2009年新春交礼会

午後6時22分。事務所でホットレモンティーを飲みながら今年2回目のブログを始める。

さて、昨日から通常国会がスタートした。予想通り、定額給付金をめぐって与野党が対立、加えて自民の渡辺善美氏の去就や山本一太氏中心の消費増税公約化反対の新グループの動きが気になるところだ。

今後の国政動向に注視しながら市議活動をしてきたいと思っている。

そうした中、川口市政では、本日午前9時半から恒例の新春交礼会がリリアメインホールで行われた。

市長挨拶では、現在の経済低迷期であっても共にこれを乗り越えて行こうと言う気概を感じさせるものだった。

私も明日から各新年会を始め、事業が目白押しである、健康に留意しながら牛歩戦術では無いが一歩一歩着実にやって行こうと思っている。

追記:今年はお陰様で福引は当たらなかった!

0901061 0901062

2009年1月 1日 (木)

好例の初詣(東本郷氷川神社)

森進一の「おふくろさん」で白組の勝ちが決まった感じだった。相変らずどっちでもいいのだが、白組か?赤組か?そんな会話を年末になって家族で出来る幸せに感謝をしたい。

NHK紅白が終わる頃、東本郷氷川神社へ初詣をするべく家を出た。

090101 氷川神社へは、11時45分頃到着したが、総代長を始めとする神社関係者以外に既に十数名の参拝待ちの列が出来上がっていた。

0時ちょうど、大きな太鼓の合図と共に2009年が明けた。

私は早々と初詣を済ませ、お神酒や甘酒を戴きつつ、総代長や顔見知りの地域の方々と新年の挨拶をして神社を後にした。

最近のトラックバック