板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2006年7月 | メイン | 2006年9月 »

2006年8月31日 (木)

”川口震度3”

けっこう揺れましたね。今日は、忙しかったので、一瞬、目まいかと思いました。

こんな時、自分が一人でいるのか、また、何処にいるのかで、その恐怖心が随分ちがってきます。

ちなみに、皆さんは地元の緊急避難場所をしっかり把握していますか?

幸い私は、会社の中でしかも、社員と一緒だったので意外と冷静でいられました。

高層マンションとか、エレベーター内だったらと思うと少しぞっとします。

最近、日本人も危機管理の意識が高まってきたと感じているのは、私だけではないはずです。

近隣諸国との不安定な関係や大規模停電、エレベーター事故などがニュースで報じられると、やっぱり心配になりますよね。

それぞれ、皆さんが自分個人の非常時対策を事前に作っておく事が必要だと思います。

2006年8月29日 (火)

祝”川口リトル世界大会準優勝

アメリカのペンシルベニア州で行われていた、リトルリーグ世界大会に於いて、アジア代表の川口リトルが見事、準優勝を成し遂げました。世界の第2位です。

メンバーのお子様をお持ちのお母さん達は、ざぞ誇らしい事でしょう。関係皆様に心より祝福を贈りたいと思います。

そして、更に嬉しい事は、そのメンバーに地元在住の今井君と言う榛松中の1年生が含まれている事です。

明日、チームが帰国後、川口駅前広場で出迎えセレモニーがあるそうです。是非、私もお祝いにかけつけたいと思っています。

とにかく、おめでとうございました。

2006年8月27日 (日)

パートナーです。

Pict0105

私の大切なパートナー(PC)を紹介します。彼(男?)は常日頃から私を支えてくれています。後ろのメロンパンは夜食です。

2006年8月25日 (金)

9月一般質問準備開始

9月議会で一般質問をします、その為の準備を開始しました。

議員となって一般質問が4回目になる今回は、改選期を踏まえた、議員生活3年半のこれまでのまとめと言う思いで取組んでいます。

登壇する日時はまだ確定しませんが、おそらく、9月13日か14日になると思います。

まずは、何についての質問にするのか幾つかのテーマ決めをしました。これから約40分間の質問原稿を作成すべく関係資料を参考にしながら作文です。

2006年8月23日 (水)

南伊豆の契約

久しぶりの出張です。(不動産業での)

Photo_110 南伊豆において、物件元の不動産会社で土地売買契約の立会いをしてきました。

当社から自動車で4時間はかかると予測しましたが、渋滞もあり5時間かかりました。何とか契約時間には、間に合い無事に契約を終え、地元下賀茂温泉で一泊して先程帰宅しました。

今回は当初、農転、水路占用、接道義務等の問題があり成約は難しいと予感していたのですが、買主さん自ら物件を探してきた事や、物元業者がしっかりしていた事で、話が以外とスムーズに運び今日に至りました。

建築確認許可が停止条件であるので、建築士との連携を図りながら早めの決済にもち込みたいと考えています。

2006年8月21日 (月)

産業振興・交通問題特別委員会

今日、午前中より、産業振興・交通問題特別委員会が開かれました。

内容は、

1.11月に発行予定の、プレミアム商品券事業について。

2.第3回国際Dシネマ映画祭の開催結果について。

3.埼玉高速鉄道の営業概要について。

4.コミュニティバス運行の一部変更について。

以前にも報告しましたが、本郷橋から新郷スポーツセンター通りを東へ、新堀交差点まで、そこから左折して横道、さらに左折して峯八幡に行くルート(逆ルートも含)が開始される日取りの報告がありました。10月10日からであります。

新堀交差点の渋滞から定刻運行が出来るかどうか懸念されますが、とりあず、榛松、新堀、峯地区にコミバスが通る事になったのは、本当にありがたい事です。

地域の要望が一つ実現しました。

皆さんで是非、有効利用しましょう!

2006年8月20日 (日)

8月のサボテン!

Photo_109

先月に引き続き花を咲かせました。

今度は、一人っ子です。

2006年8月19日 (土)

道路排水の改修工事(峯)

Photo_107 峯のファミリー湯前の信号から、北東に入る道付近が、一定以上の雨が降ると水浸しなるとの事。(特に歩道)

地元住民から子供達の通学道路でもあるので、改善出来ないものか相談がありました。

Photo_108 役所との交渉の末、排水路上のコンクリートパネルを一部、スリット(竪の穴)付きに交換して、雨水の逃げ道を作ってみる方法を試みてみました。

もちろん根本的な改修工事ではありませんが、いくらかでも改善が図られればと思っています。

いつでも、このような地域要望、陳情を受け付けておりますので、些細な事でも遠慮なさらずにお問い合わせ下さい。

2006年8月18日 (金)

プール問題の続報

今日、新郷スポーツセンターのプールの改修について、あらためて直接、市役所幹部に早急なるプール開放をお願いしました。

幹部によると、文部科学省より県を通じての通達により、不適合施設はボルト締めによる改修工事を即刻しなければならないとの事でした。

側聞すると、仮にプール監視委員を増やしたり、仮設工事のみで夏休み中オープンした場合、その事自体が問題化してしまう危険性がある為に出来ないとの事でした。

過剰対応と言われても、事前に解かり得るリスクは全てを排除するのがお役所仕事である事を再認識し、自らの非力を嘆きました。

ご期待に添えなかった事にお詫び申し上げます。

本当に遅ればせながらではありますが、新スポプールは、27日オープンを目指して改修工事にあたります。

2006年8月15日 (火)

小泉総理の靖国参拝について

2006081500000017maippolview000 今日8月15日、小泉総理の靖国参拝について、私は、公約を遂行出来た事について”お疲れ様でした総理”と申し上げたいと思います。

一部の隣国が予想どうりの批判声明を出しているようですが、これはまったくの内政干渉であり、この事によって日本は、アジア諸国のリーダーになれないとか、国連の常任理事国は遠のいたなどと今後の外交に大きな負の遺産を残したと言ったようなコメントは気にする必要はありません。

この問題を外交カードとされない日が来るまで、次期総理予定者にも靖国参拝について”する”、”しない”どちらにしても周りの意見に振り回されず自分の意思で行動して頂きたいと心から願うものであります。

私は、不戦の誓いと恒久平和を祈る事はもちろん、東京裁判におけるパール判事のいわゆるA級戦犯に対する全員無罪の判定を厳粛に重く受け止める一人として、また、戦争責任を自ら負う事を全うした英霊に心から敬意を評しながら、実の叔父が沖縄戦線で戦死した遺族の端くれとして靖国へ参拝します。

2006年8月14日 (月)

新郷スポーツセンターのプール

地元新郷スポーツセンターのプールが、改修工事の為、8月末まで使用出来なくなっています。

例のふじみ野市で発生した、排水口の不良による死亡事故の関連で、全国一斉に公立プールの調査が行われ、改修すべきとの施設にこのプールが該当した為であります。

流れるプールでもないのに何故?

聞いたところによると、30年ぐらい前に作られた施設では、床の排水口のフタは、一段落ちた枠に落とし込められただけで、フタ自体を止めてはいないそうです。

ただ、フタ自体は鋳物製で重く、水圧もあり通常時では、持ち上げる事は困難であり、その大きさも十数センチ角でありそれほど危険性は無いとの事です。

しかし、ここは役所。これをボルト締めすべく、せっかくの夏休みで、子供達が楽しみにしているのに、8月末まで使用を中止しています。

今日電話である地元市民の方から、フタを仮設的に止める方法は一日あれば簡単に出来るのに、何で3週間も休むのか夏休みなのにけしからん!との事。

さっそく、私は、担当窓口との電話によるやり取りを開始。

しかし、結果は上記の理由により進展せず。

融通性の効かない役所、失敗の出来ない役所、与えられた職務を貫徹する事を最優先する体制に無念さを感じると共に、こうしたところも変えていかなければならないと痛感しました。

2006年8月12日 (土)

お盆について

今日、母が自宅の仏壇の前に精霊棚を作り始めました。父が亡くなってから毎年の行事です。

今は、便利なもので簡易セットがスーパーで売っていて、迎え火の素材からきゅうりの馬、なすの牛(ご先祖様が早く馬できて、ゆっくり牛で帰る)など、わざわざ作らなくてもそれらしいものが簡単に手に入ります。

母も、ほおずきは、祖母の家からもらっていたものの、それ以外は簡易セットでまかなっていました。

とにかく、気持ちが入っていれば何の問題もありません。

明日13日は、父の眠る墓にお迎えに行ってきます。

2006年8月11日 (金)

防災情報について

近年、川口市においての水害の発生が著しく、事前の備えと防災意識の高揚を図るために、川口市が利用している気象庁の雨に対する警報や地震に関する情報を携帯やPCにもちろん無料で自動配信するサービスがあるのをご存知でしょうか?

情報の内容は、気象庁は発令する埼玉県南部の「大雨警報、洪水警報」埼玉県、東京都内で観測された「震度3以上の震度情報」川口市域に関する「気象情報、避難情報等」であります。

サービス対象者は、市内在住または、在勤の方。

登録方法は、下記へ空メールを送信して下さい。登録ホームが返信されますので、そこで登録が出来ます。

kawaguchi@jijo.bosai.info

日頃からの備えが大事です、是非登録をしましょう!

2006年8月 9日 (水)

バレエ観賞

Pict0053 今日、上野の東京文化会館に世界バレエフェスティバルを見に行きました。

3年に一度、日本で行われていて、世界各地から、一流のダンサーがいわゆるジャパンマネーで集められ同じ舞台に出演するバレエのお祭り(祭典)です。

30周年を向えた今回は、シルヴィー・ギエムをはじめ、そうそうたるメンバーで豪華に開催されました。

私も、妻に誘われてバレエ観賞歴は20年を超えます。見ているうちに少しはダンサーの名前、踊りの質や出来ばえが解ってきました。

ダンスとなると、どうしても第一に躍動感が気になります。しかし、スポーツ全般に言える事ですが、年齢を重ねるに連れて、体の切れやスピード感は薄れますが、その分、内面から湧き出てくる感情やフィーリングが観客を魅了します。

特に一流と言われる人の中には、職業に関わらず生きてきた道すがら、また、懐の深さがその人の味わいや人間性を良い意味でかもし出す事って沢山ありますよね。

また、そうした事を敏感に感じ取れる人間になりたいと何時も思っています。

追記:フルオーケストラの音楽や舞台セットを見るだけでも、非日常を体感できてリフレッシュされます。ご興味のある方は是非一度!

2006年8月 7日 (月)

埼玉県ダンススポーツ連盟

今日は、埼玉県ダンススポーツ連盟が埼玉県体育協会への加盟を要望しており、その実現に向けての第一歩としてダンス連合会顧問の奥ノ木県会議員の取りはからいで同議員と一緒に体協関係者との面談に行ってきました。

現在、47都道府県中、28箇所で県体協に加盟しているらしく、何とか埼玉県も遅れを取り戻すべく、体協加盟を強く要望しています。

私も以前競技ダンスをやっていた者として、既に、オリンピックの準種目にもなっている、ダンススポーツの振興に微力ながらお手伝いをさせて頂きたいと思っています。

2006年8月 6日 (日)

たたら祭り ”お神輿”

たたら祭りの2日目。エンディングでは、景気良く花火が打ち上げられますが、その前に本蓮祭り10周年を記念してたたら祭りで本蓮として、お神輿を初めて出しました。

Photo_105 本蓮の町会長も気合が入っています。私も気合を入れて半被をはおっていったのですが、隣のお神輿で岩沢議員が完全武装の衣装でオーラを発していました。完敗でした。

Photo_106 いずれにしても、皆のりのり、気合充分!

2006年8月 5日 (土)

たたら祭り ”流し踊り”

今年も「たたら祭り」の季節となりました。

8月5日は、流し踊りの日です。

Tatarakao新郷地区からも、約130人の人が流し踊りに参加され、私も先頭で踊させて頂きました。

   

Tatara

祭りの醍醐味はやはり一体感ですね。見るよりはやはり参加です。今年は約6000人の参加者だそうです。

2006年8月 3日 (木)

見沼代用水について考える!

Photo_101 古くは、見沼のため井の(代り)として、利根川から引いたので見沼(代)用水と名づけられたそうですが、新郷地区もその恩恵を受け現在に至るまで農業用水として使われています。

Photo_102 新郷ルートとして赤井から本蓮を通っている東縁。特に高速道路の下を過ぎてから足立区に入る区間の用水の両岸(土上げ敷)について何か考えるべきではないか?こんな意見を頂きました。

Photo_104 その土上げ敷は、地元の花いっぱいの会の方々のご尽力もあって一部は綺麗に保たれているものの、全体としては、あまり整備されていません。

見沼を上流に行けば、グリーンセンター付近から緑のヘルシーロード(遊歩道)など両岸が整備されています。

新郷エリアについて、何がしかの整備を手段を含めて地域の皆様と一緒にまちづくり協議会などを作り考えて行きたく現在思案中です。

何かご意見があれば是非お寄せ下さい。

2006年8月 2日 (水)

新郷多目的遊水地公園 暫定開放!

Pict0024 新郷多目的遊水地公園(新郷東部公園)が今日、8月2日から暫定開放される事となりました。

約20,000㎡ある芝が貼られた市街地にとっては、広大と言ってよい多目的な空間です。(愛犬との散歩エリアもあります)

Pict0025 まだ全体が完成しておらず、完成予定の平成22年度末までの暫定開放となりました。

開放されるにあたって、この公園の管理運営を地元住民で行っていこうと治水協、町会、利用者団体、学識などで委員会が設置されました。

Pict0026 私もその委員となり、今後、地元住民を中心として公平、公正に有効利用されるべく皆さんと共に考えて行きたいと思っています。

それにしても、ホント広いです。

2006年8月 1日 (火)

高燈籠(たかとうろう)

今日8月1日は、高燈籠の日です。

ご先祖様がお盆に帰ってくる時に迷わないように新盆の際に玄関や軒先に提灯を下げる習慣の事を言います。

また、それに伴い親戚、ご近所、ご縁のある方々がお線香を上げに集まります。

なぜ、それが8月1日かは解かりません。7月31日のところもあるそうですし、7月お盆の地域は7月1日であったりします。

私も祖母が今年亡くなりましたので新盆を向かえます。午前中お線香を上げてきました。

お線香に火を着け香炉に差し、鐘を二回鳴らしてから、亡き祖母の事を考えながら手を合わせた時、一瞬なんとも言えぬ安堵感が心を包んでくれました。

こんな時、ご先祖のご守護があると確信する私でありました。(自分勝手?)

最近のトラックバック