板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 9月議会が閉会 | メイン | 市長へ自民党市議団として要望書を提出 »

2011年9月24日 (土)

オートレースの事業運営について

Kawagutioto 毎年9月議会が終わると、オートレース事業についての運営協議会が開催される。

資料には、年度毎の開催日数や売上推移等の数字が並び、担当者が詳細な説明をして、その後、質疑応答の内容となっている。

今年の場合は、東日本大震災の影響で一定期間の開催を断念した関係で前年比では数字が下がっていた。

過去を顧みれば、平成3年には、581億の売上を誇り、65億円を一般会計に繰出していた。

ところがバブル景気以後、売上は下降の一途を辿り平成18年には売上が150億円を切りそうになりった。

そして、様々な経営改善の末に平成22年度には売上が230億円まで盛り返し、繰出金も5億円を死守した結果となっている。

ちなみに、オートレースは国内に6ヵ所あるが、その中で川口が常に一番の売り上げであり、まだいい方である。

ここで、売上もさる事ながら、(財)JKA(小型自動車競走振興法人)へのオートレース施工者(川口市)からの交付金が問題となる。

この交付金は、利益からではなく、売上から計算され昨年では約8億700万円(売上の約3.5%)が市からこの団体へ解りやすく言えば上納されているのだ。

この仕組みを早急に変えてもらう事が、オートレース事業の存続に大きく影響するは間違いない。

オートレースの目的に地方財政の健全化とある、繰出金を計上することが出来なくなれば存在意義が問われる。

他の公営協議も含め、社会の変化に対応出来ず制度疲労を起こしていると感じている、根本的な法整備から考え直す時が到来したのではないだろうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.sailog.jp/t/trackback/88716/27133375

オートレースの事業運営についてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近のトラックバック