板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月28日 (日)

午前から公務で4ヶ所

67110_432120933534461_190439903_n午前10時から体育武道センターで「市民レクレーション祭」が行われ伺った。

新しい種目(スポーツ)に触れる体験型イベントであり、一味違ったスポーツの良さを再発見するいい機会となるでしょうとご挨拶させてもらった。

その後、近くの青少年会館で行われていた「文化祭」に伺った。特に桑の実会の皆様には親切にお相手頂き感謝申し上げたい。

続いて、西川口駅西口で開催されていた「B級グルメ大会」に伺った。小雨が降っていたが会場では多くの人で賑わっていた。

ここでは、ご来場頂いた皆様に本日はたくさんの炭水化物を食べて楽しんで下さいとご挨拶させてもらった。笑)

Dsc_0384その後、昼を挟んで、西スポーツセンターで行われた「川口市立県陽高等学校、新体操部、演技発表会」に伺った。

TVでは見た事はあるが、目の前で拝見したのは初めてでありとてもその迫力に圧倒された。

また、ここでは、新体操は結果が時間や量で数値化されず、技術点と芸術点で優劣を付けるいわば主観で左右される部分が多い為に他とは違った難しさがあろかとの趣旨のご挨拶をさせてもらった。

2012年10月20日 (土)

社会福祉大会と文化三賞表彰式

Img_7085本日、午後1時半からリリアのメインホールで社会福祉大会が、その後、午後3時から同リリアの音楽ホールに於いて文化三賞表彰式が開催されその式典に臨み、市議会を代表してそれぞれでご挨拶をさせてもらった。

社会福祉大会では、社会福祉の向上の為にご尽力頂いた皆様への感謝と敬意を表し、また、ダイヤモンド婚(60年)、金婚(50年)のご夫妻に心からのお祝いを申し上げた。

Img_7160文化三賞表彰式では、本市最高の文化賞授賞者をはじめとする各授賞者へお祝いを申し上げると共に本市の芸術文化の振興と伝統文化の継承にご尽力頂く事をお願い申し上げた。

10月、11月の週末は行事が目白押しであるので、体調を整えながら日々を過ごして参りたいと考えている。

2012年10月14日 (日)

市政レポート31号が完成

9月定例市議会が終了したので市政レポート31号を作成させてもらった。

早速、地域の皆様を中心に配布を始めている。

市政レポート31号

2012年10月13日 (土)

川口市戦没者追悼式

Dsc_0367本日、午前10時より青木町平和公園の英霊記念碑前において同式が執り行われた。

終戦から67年の歳月が過ぎたがあの大戦で受けた深い悲しみは今でも癒される事はない。

そして、現在の平和で豊かな社会が築いてこられたのは、戦争による多くの方々の尊い犠牲(私の叔父は沖縄で戦死)と、戦後の混乱と悲しみを乗り越えてこられた先人たちの努力によってなされた事を私たちは忘れてはならない。

大戦おいて命を失われた多くの方々のご冥福とご遺族皆様のご平安をお祈り申し上げる為に、議長として追悼の辞を読ませてもらった。

2012年10月 8日 (月)

さざれ石

Dsc_0363今日は、爽やかな秋晴れで絶好の行楽日和であった。

川口グリーンセンターではグリーンフェスティバル2012が開催され関連行事の「七つのお祝い」「技能フェスタ」に伺った。

会場は多くの家族ずれで賑わっていた。

「七つのお祝い」で私は、来春に小学校に入学する予定の子ども達は約5400人で、昨年10月に鳩ケ谷市と合併して約900人増えた事や昭和48年の第二次ベビーブームからすると現在の出生数は約二分の一になっている事等、次世代を担う子ども達の健やかな成長に向けて全力で取り組む旨のご挨拶を市議会を代表してさせてもらった。

写真は、同会場にある”さざれ石”である。あの国歌「君が代」で詠われている本物だ。

こうした希少性の高い石を観る事も出来るグリーンセンターはとてもいい施設だと思う。

2012年10月 6日 (土)

徳川宗家18代当主を囲んでの昼食会

Dsc_0355本日、徳川恒孝氏お迎えし、日光社参の際に将軍がご休憩された錫杖寺で食したとされている献立が再現され、川口市長をはじめ関係者と共に昼食会として試食をさせてもらった。

この再現には東京女子栄養大学の島崎教授が残された文献からレシピを作成し海老家味可久門の店主がその調理を担当した。

再現された時のポイント

当時は砂糖が入手困難(高級品)であり調味料に使用されてない。

素材を活かした薄味で、社参中なので傷みやすい食材は使ってない。

香味野菜をアクセントにしていた。

等々解説がされていた。今後は、海老家味可久門で予約制でメニュー入りが検討されそうだ。

最近のトラックバック