板橋ともゆき公式ウェブサイト

フォトアルバム

くすの木

  • くすの木
    私が幼少の頃、自宅近く(母方実家)にあるこの”くすの木”の下でよく遊んだものです。初めて自転車に乗れた時もこの”くすの木”の下でした。無邪気だった自分を思い出しながらこのブログを綴っています。

-占い-

市民(あなた)への約束


-天気予報コム-

« 3期目がスタート | メイン | 昨今の川口市内浄水場について »

2011年5月 4日 (水)

報道の在り方について

某氏が雑誌で原発を例に上げて

「日本のメディアは、東電や政府の発表している事を忠実に伝えようとしており、記者クラブに陣取って情報が手渡されるのを待つだけでの報道パターンにすぎない。

また、メディア側がイニシアティブを発揮して自ら進んでネタを探し当て報道する姿勢が少なく、大手マスコミであればあるほどその傾向が強い。」

と書かれていた。(同感)

原発問題で唯一良かったのは、一般国民が従来型の報道では正確な情報は発せられないのではないかとの懐疑心を決定的に抱かせてくれた事だ。

衝撃的な真実を知らせる事は国民にパニックを起こし兼ねないとの懸念は解らないでもないが、これらを知らされない非常事態下の平穏では真の民主主義国家とは言えない。

情報を知る権利を求める趣旨で設立された「自由報道協会」はその先進的取組であり評価したい。

これからは、情報を受ける側もメディアを見抜く能力が必要であり互いが切磋琢磨する事だ。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.sailog.jp/t/trackback/88716/26414911

報道の在り方についてを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近のトラックバック